【2023年ルームツアー】木のぬくもりを感じるトイレ

2023/01/24

プラスチックフリーを目指したモノ選びを進めていたトイレスペース。木製品を選ぶようになって、無機質な空間から温かな空間になったようになりました。

木の温もりを感じるトイレ

プラスチックフリーなモノ選びを意識し続けた結果、すっかりお気に入りに囲まれました。

設置後の様子

トイレのドアから撮影

トイレ収納棚全体

トイレの収納全体

トイレの収納

  • 備え付け棚には、OURHOME「桐のはこ」を使って生理用品他を収納
  • 無印良品「壁に付けられる家具・棚」を使って、トイレットペーパーを収納
トイレの収納

OURHOME「桐のはこ」と無印良品「壁に付けられる家具・棚」

プラスチックフリー収納ourhome桐のはこ
【プラスチックフリー×オシャレ収納】OURHOME「桐のはこ」に買い替え

無印良品のポリプロピレン製収納ケースにはお世話になってます。しかし前から脱ポリプロピレン製を考えていました。「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・1/2」の代わりに、OURHOME「桐 ...

トイレットペーパー収納を突っ張り棒から無印良品「壁に付けられる家具棚」に変更しました

長年突っ張り棒を使ったトイレットペーパー収納をしていましたが、脱100均収納を目指して、無印良品「壁に付けられる家具棚」に替えました。

サニタリー用ゴミ箱とゴミ袋

  • 無印良品「木製ごみ箱・角型」をサニタリーボックスに使用
  • 無印良品「壁に付けられる家具・フック」に手ぬぐいで隠したタリー用ゴミ袋を吊り下げ
サニタリー用ゴミ箱

無印良品「木製ごみ箱・角型」に100均キャスターを取り付けたサニタリーボックス

手ぬぐいで目隠しカバー

手ぬぐいで包んだゴミ袋を無印良品「壁につけられる家具・フック」に吊り下げ

トイレ用ゴミ箱に無印良品「木製ごみ箱」を購入

白い小さいトイレ用ゴミ箱を使っていたけれど。脱プラ計画の一つとして、木製のゴミ箱に替えました。

トイレ収納サニタリー用ゴミ袋を吊るして収納
【トイレ収納のアイデア】サニタリー用ゴミ袋を「吊るす収納」にしてラクに取り出す方法

一般的なサニタリーボックスより大きいサイズのゴミ箱を使用しています。サニタリー用ゴミ袋も大きく、一般的なレジ袋サイズのモノを使用しています。100枚つづりのモノを買ってるため、収納スペースや重量を気に ...

その他

  • 無印良品「壁に付けられる家具・トレー」にSHIROルームフレグランス
  • 100均「フィルムフック」を使ってフローリングウェットシートを収納
トイレのルームフレグランス

無印良品「壁に付けられる家具・トレー」にSHIROルームフレグランス

タンク横の吊り下げ

トイレタンク横に100均フィルムフックで吊り下げた床掃除用ウェットシート

無印良品「壁に付けられる家具・トレー」を使ってルームフレグランスを設置

インスタグラムによく登場する無印良品の壁に付けられる家具を使ったルームフレグランス設置例を見て真似てみました。今回設置箇所はトイレです。

次のルームツアーまでにやりたいこと

とても小さなトイレスペースをお気に入りのモノだけで囲み、部屋づくりの楽しさを再確認。

トイレだけでなく、各スペースを小さく区切って、少しずつお気に入りだけに囲まれた満足のいく部屋づくりを目指していきたいですね。

【2023年ルームツアー】北欧インテリア好きミニマリストの1K一人暮らしの部屋

賃貸1K北欧インテリア好きのミニマリストが暮らす小さな部屋を紹介します。

一人暮らしの小さい冷蔵庫収納6つのアイデア
一人暮らしの小さい冷蔵庫収納6つのアイデア

一人暮らし向け小型冷蔵庫の収納の悩みをいっぱい抱えてるけど、満足してる収納部分もあります。満足してる収納方法を紹介します。

-トイレ
-, ,