収納– tag –
-
【メインルームの収納棚】無印良品「スタッキングシェルフ」の中身【2023年秋】
部屋にある収納スペースは、無印良品「スタッキングシェルフ」です。中身は、部屋で使うモノを中心に収納しています。この記事では、引き出しの中身を紹介します。 【【メインルームの収納】無印良品「スタッキングシェルフ」】 メインルームの収納スペー... -
【まとめ】クローゼット収納ケースのビフォーアフター(2023年秋)
クローゼットで使用してる収納ケース。プラ製から木製へ買い替え、プラスチックフリー化が完成しました。これまでコツコツ入れ替えてきた様子をまとめました。 【【ビフォーアフター】クローゼット収納】 無印良品「ポリプロピレン収納ケース・引出式・横... -
ハサミの使いやすい収納方法
ハサミの収納場所がきっちり決まってなく、ちゃんと収納場所を決めることに。サッと取れる場所にオシャレに収納したい、とscopeさんの「キッチンツールキャニスター110mm」を使って、オープンスペースに省スペースでオシャレに収納することにしました。 【... -
【キッチンペーパー収納】ティッシュケース代用したら使い勝手が良かった
キッチンペーパーの収納場所のベストポジションを探してました。キッチンペーパー用ケースやホルダーを使っても、微妙に使いづらい。そこでKEYUCAの「Moiコンパクトティッシュケース」にキッチンペーパーを入れて使ってみたら、一番しっくり。インテリアを... -
スカルプブラシで頭皮ケアはじめました。吊り下げ収納も出来て便利!
抜け毛・うす毛やニオイが気になって、頭皮ケアはじめることに。シリコン製スカルプブラシを使ってみたら、髪の毛が絡まなくなった!頭皮を傷めずいい感じの刺激を与えて、思った以上に使い始めて良かったと思うアイテムです。 【スカルプブラシで頭皮ケア... -
【バスルーム収納】tower「マグネットストレージバスケット」で収納力アップ
バスルームでは、カビ・ぬめり対策に最小限のモノしか置かないようにしていました。しかし、「モノは使う場所に置く」が片づけの基本ルール。バスルームで使用するストック品の収納場所について考えていました。インスタグラムでtowerの「マグネットストレ... -
scope・キッチンツールキャニスタの意外な使い道。オシャレでシンプルな北欧インテリア風ペン立てに!
キッチンツールやお箸を立てて収納するためのキャニスター。だけど「これペン立て代わりにならないかな?」とひらめき、ペン立て用に購入してみました。 【scope「キッチンツールキャニスター・130ml・グレー」】 存在自体はずっと前から知ってたけれど、... -
【クローゼット収納】木製収納ケースに買い替えプラスチックフリー化
クローゼット収納のプラスチックフリー化を目指してコツコツプラ製品を減らしたり、買い替えしてきました。無印良品「スタッキングチェスト・ハーフ・引き出し2個」を使って、ようやく目的達成できました。 【【ビフォー】これまでのクローゼット収納】 無... -
憧れの北欧収納ボックス「ファティーコンテナーズ」でプラスチックフリー収納にする
「ファティーコンテナーズ・Lサイズ」購入後、「Sサイズ・ハンドルなし」も購入。北欧インテリアとプラスチックフリー化の両立した収納にまた一歩近づきました。 【ファティーコンテナーズ】 私が持ってる木製収納ボックスは、北欧家具の「ファティーコン... -
無印良品「竹材ボックス」でキッチン収納棚を整える
いろんな収納ケースを使っていたので、ごちゃつき感のあったキッチン収納棚。無印良品「竹材ボックス」シリーズで見た目をスッキリまとめさせつつ、プラスチックフリーな収納を目指しました。 【【ビフォーアフター】キッチン収納棚の収納ケース】 【ビフ...