くしなのプロフィール
30代 /大阪 / 一人暮らし
一人暮らし歴20年近く
ミニマリスト歴10年
「かもめ食堂」劇場公開(2006年)時以前よりの北欧インテリア好き
- づんの家計簿(2017年2月スタート)
- トラベラーズノート(2010年スタート)
- ほぼ日手帳(2021年スタート)
- ポモドーロテクニック時間術(2018年3月スタート)
- 筋トレ(2021年2月スタート)
【関心事】
ダイエット / 朝活 / 読書 / 7つの習慣 / 行動科学マネジメント / 部屋づくり
【好きなモノ】
北欧雑貨 / 無印良品 / Apple / 紅茶 / チーズケーキ / 金カム
(2022年5月現在)
Twitter | Instagram | Filmarks | ブクログ
自己紹介的な記事
-
-
名刺代わりの小説10選
Twitterのタグ「名刺代わりの小説10選」。Twitterではタイトルだけ書いてつぶやきましたが思い入れを語ってみました。
-
-
名刺代わりの映画10選
単純に好きな映画ってだけでなく、何かしらのきっかけになった10作品と、次点の作品を語ってみました。
-
-
何度でも観たくなる私の大好きな映画10選
何度でも飽きずに繰り返し観ていられる映画ってあります?私はあります。ただテレビは持ってないし、プレイヤーもない、せいぜいが動画配信サービスの見放題でタイミング良く観れる映画しか観なくなってしまってはい ...
ブログ運営の方向性
2022年のブログ記事の方向性
- シンプル生活(好きなモノに囲まれた暮らし・片づいた部屋づくり・暮らしの生産性・おやつの時間・私服の制服化)
- ダイエット(食事/食習慣・運動)
- 自分マネジメント(記録術・やる気スイッチ・やりたいこと/目標)
- その他(趣味・防災・ブログ運営)
2021年のブログ記事の方向性その2
- ダイエット
- 習慣・ルーティン
- ミニマリズム
- 部屋づくり
2021年のブログ記事の方向性
持たない暮らしを継続。暮らしの工夫など書いていきたい。
2021年からほぼ日手帳を使うので手帳術の実践等書いていきたい。
2021年もお籠り状態だろうから、美味しいものを家で食べてほっこりしたい。
花のある暮らしをはじめた2020年。切り花以外にドライフラワーやリースにチャレンジたりして記事にしたい。
読書で得た知識を実践まで持っていくようにして記事にしたい。
吟味してモノ選びをしたらそのことについて書きたい。
2020年のブログ記事の傾向・関心事
持たない暮らし(収納・片づけ)・ダイエット・手帳(ムーンプランナー)・美味しいもの・花のある暮らし・読書・お買物レビュー