トイレ– tag –
-
【2023年ルームツアー】木のぬくもりを感じるトイレ
トイレスペースの収納すべて木製品に替わりました。無機質な空間から温かな空間になりました。 【木の温もりを感じるトイレ空間】 プラスチックフリーなモノ選びを意識し続けた結果、すっかりお気に入りに囲まれました。 トイレのドアから撮影 トイレの収... -
【トイレ収納のアイデア】サニタリー用ゴミ袋を「吊るす収納」にする方法
「使う場所に収納する」が片づけの鉄則。これまでそのルールに則らない収納方法だったため、やはりめんどくさいと感じていました。ようやく「使う場所に収納する」良い方法を思い付いたので紹介します。 【【ビフォー】ゴミ袋を一箇所に「まとめて収納」】... -
オシャレな木製収納ケース OURHOME「桐のはこ」を使ってトイレ収納を整える
無印良品「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・1/2」を使っていましたが、OURHOME「桐のはこ」に買い替えました。これでまた一つプラスチックフリーなモノ選びができました。 【オシャレな木製収納ケース OURHOME「桐のはこ」(4個セッ... -
ゴミ箱に100均キャスターを取り付けて、掃除の時の移動をラクにする
「床にモノを置かない」のが床掃除をラクにするコツ。でも床に置く必要のモノだってある。そう言うモノは掃除の時、移動させやすいようにするのがコツ。ゴミ箱はキャスターが付いてると移動させやすいので、100均キャスターを取り付け、実際の様子をまとめ... -
【トイレのお気に入りコーナー】ルームフレグランスを無印良品「壁に付けられる家具トレー」に設置する
無印良品「壁に付けられる家具トレー」を使ってルームフレグランスを設置する方法をインスタグラムで見つけました。「これオシャレ!」と私もマネてみました。 【SHIRO「ルームフレグランス・サボン」(旧版)】 インスタで見つけてずっと憧れてたSHIROの... -
【トイレットペーパー収納方法】無印良品「壁に付けられる家具棚」を使って取り出しやすくした
長年、100均のつっぱり棒を使ったトイレットペーパー収納をしていました。100均クオリティがイヤになったので、無印良品「壁に付けられる家具棚」に替えました。 【【ビフォーアフター】トイレットペーパー収納方法】 【ビフォー】100均つっぱり棒を使って... -
無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」を使ってトイレ棚収納を整える
Timb.「洗えるバスケット」を使った収納から無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」を使った収納に変えてみました。 【【ビフォーアフター】棚の収納方法】 【ビフォー】stacksto,「Timb. バスケット」と紙袋を使った収納 備え付けの棚にバスケット3... -
【簡易トイレを備えよう】トイレが故障したから「携帯トイレ」使ってみた
自宅のトイレがたった1日使えないだけで大問題。真夏にトイレが故障し、翌日の修理までトイレが使えず実際どう対処したのか。今後、災害時のトイレ問題についても考えさせられたので、トイレへの備えについてまとめました。 【携帯トイレを使う羽目になっ...
1