キッチン– tag –
-
【キッチンペーパー収納】ティッシュケース代用したら使い勝手が良かった
キッチンペーパーの収納場所のベストポジションを探してました。キッチンペーパー用ケースやホルダーを使っても、微妙に使いづらい。そこでKEYUCAの「Moiコンパクトティッシュケース」にキッチンペーパーを入れて使ってみたら、一番しっくり。インテリアを... -
収納スペースアップ!狭いキッチンにガスコンロカバーを設置
作業スペースのない狭いキッチン。五徳の上にまな板を置いて作業台代わりにしてたのをステンレス製コンロカバーに変更しました。安定した作業スペースを確保できました。 【【ビフォーアフター】コンロ上の作業スペース】 【ビフォー】五徳の上にまな板を... -
くるくる巻けるのが便利!tower「折り畳み水切りラック」をシンクに設置して作業台スペース確保
狭いキッチンには十分な作業スペースがありません。これまでお古のまな板を作業台代わりにしてましたが、towerの水切りラックを導入しました。 【【ビフォーアフター】狭いキッチンの作業スペース】 【ビフォー】作業台代わりの古いまな板 作業スペースの... -
無印良品「竹材ボックス」でキッチン収納棚を整える
いろんな収納ケースを使っていたので、ごちゃつき感のあったキッチン収納棚。無印良品「竹材ボックス」シリーズで見た目をスッキリまとめさせつつ、プラスチックフリーな収納を目指しました。 【【ビフォーアフター】キッチン収納棚の収納ケース】 【ビフ... -
【2023年ルームツアー】一口コンロの激狭キッチン
一口コンロ、まな板すら置くスペースのない狭いキッチン。なんとか工夫してこのキッチンと付き合っています。 【キッチン】 一口ガスコンロの激狭キッチンです。 備え付け食器棚 「食器やカトラリーは、備え付け食器棚に入る分だけ持つ」と決めています。 ... -
【クエン酸洗浄】ポッカレモン100で電気ケトルを洗浄する方法
カルキ除去にはクエン酸。電気ポットや電気ケトルの洗浄もクエン酸を使います。しかしあえてポッカレモン100で代用した方法を紹介します。 【カルキ除去にはクエン酸洗浄】 加湿器や電気ポット、電気ケトルは「カルキ除去」する必要があります。 カルキは... -
冷蔵庫収納をスッキリ整理するコツ
冷蔵庫内をスッキリ整理させる方法をまとめました。 【冷蔵庫収納をスッキリ整理するコツ】 限られたスペースで、効率的に管理するために必要なこと。 必要ないモノを冷蔵庫内に溜めないようにしたら、今度は取り出しやすく、賞味期限切れを起こさないよう... -
【酸素系漂白剤だけ使って除菌・漂白】ふきんをつけ置き洗いする方法
重曹を手放したので、キッチンのふきん(リネンクロス)は、酸素系漂白剤だけのつけ置き洗いに切り替えることにしました。酸素系漂白剤のつけ置き洗いだけで、清潔に保つか、茶渋が取れるかどうか、実際にやってみました。 【キッチンふきんの洗い方】 大... -
一人暮らしの小さい冷蔵庫収納5つのアイデア
一人暮らし向け小型冷蔵庫の収納の悩みをいっぱい抱えてるけど、満足してる収納部分もあります。満足してる収納方法を紹介します。 【一人暮らし向け小型冷蔵庫 Panasonic 162L パーソナルノンフロン冷蔵庫 NR-B162J オレンジ】 10年選手の小型冷蔵庫。ボ... -
無印良品「ポリプロピレンラップケース」を使い始めて2ヶ月経って気づいた落とし穴
「なんでもっと早く使わなかったんだろう」と思うほど無印良品「ポリプロピレンラップケース」を便利に使っています。しかし、使い始めて2ヶ月経った今、まさかの落とし穴に気づきました。 【2ヶ月使って気づいた落とし穴】 概ね満足だったけれど、ここに...