Amazon Fire TV Stickを手放すときは、「工場出荷時の設定」にリセットします。その手順を写真付きでまとめました。
Amazon Fire TV Stickの設定をリセット
Amazon Fire TV Stickを手放す前に、個人情報を完全に消す必要があります。「工場出荷時の設定」にリセットする手順をまとめました。
ソフトウェアのバージョンによって多少手順が変わる可能性があります。
Fire TVの「設定」からリセットする方法
- ホーム画面の「設定」を選択
- 「My Fire TV」を選択
- 「工場出荷時の設定にリセット」を選択
- 確認ダイアログが表示されたら「リセット」を選択

ホーム画面の「設定」を選択する

「My Fire TV」を選択する

「工場出荷時の設定にリセット」を選択

確認ダイアログが表示されたら「リセット」を選択する
Fire TV Stick専用リモコンを使ってリセットする方法
付属の専用リモコンを使って初期化する方法。こちらの方が簡単にできます。
ただし、「工場出荷時の設定にリセット」ダイアログ表示20秒後に自動でリセット開始されるので注意しましょう。
- 「円型方向キーの右ボタン」と、「戻るボタン」を両方同時に10秒以上長押し
- 「工場出荷時の設定にリセット」ダイアログが表示されたら「OK」を選択
20秒後に自動でリセットされるので注意しましょう。

「円型方向キーの右ボタン」と、「戻るボタン」を両方同時に10秒以上長押し

写真では5秒になってますが、開始は20秒で、あとは自動でリセットされるので注意
リセット中


「工場出荷時の設定にリセット」中のダイアログ

リセット中

リセット後の画面

リセット後の画面その2

リセット後の画面その3。ここまできてようやく初期化できたと安心できました。
個人情報を完全に消去して、安全に手放しましょう
Amazon Fire TV Stickを手放すときは、キチンと個人情報を消してから、安全に手放しましょう。
-
-
プロジェクター COOAU A4300とFire TV Stick 4Kの設定方法
Amazonで購入したプロジェクターCOOAU A4300をFire TV Stick 4Kに繋いで設定完了させました。
-
-
おうちで映画館ごっこするために必要なモノ
SNSでごっこ遊びを見かけて、「私は映画館ごっこする!」と思い立ち、ごっこ遊びの小道具や食材を買って実践。用意したモノをまとめました。