プラスチックフリー– tag –
-
【まとめ】クローゼット収納ケースのビフォーアフター(2023年秋)
クローゼットで使用してる収納ケース。プラ製から木製へ買い替え、プラスチックフリー化が完成しました。これまでコツコツ入れ替えてきた様子をまとめました。 【【ビフォーアフター】クローゼット収納】 無印良品「ポリプロピレン収納ケース・引出式・横... -
【クローゼット収納】木製収納ケースに買い替えプラスチックフリー化
クローゼット収納のプラスチックフリー化を目指してコツコツプラ製品を減らしたり、買い替えしてきました。無印良品「スタッキングチェスト・ハーフ・引き出し2個」を使って、ようやく目的達成できました。 【【ビフォー】これまでのクローゼット収納】 無... -
憧れの北欧収納ボックス「ファティーコンテナーズ」でプラスチックフリー収納にする
「ファティーコンテナーズ・Lサイズ」購入後、「Sサイズ・ハンドルなし」も購入。北欧インテリアとプラスチックフリー化の両立した収納にまた一歩近づきました。 【ファティーコンテナーズ】 私が持ってる木製収納ボックスは、北欧家具の「ファティーコン... -
私のプラスチックフリー化できたモノ
「エコなモノ選び」を最初に意識するようになったのは、映画『不都合な真実』(2007年)を劇場鑑賞したとき。映画にショックを受け、映画館から出て速攻でエコバッグ選びをはじめたことを今でも覚えています。「プラスチックフリーなモノ選び」をより意識... -
無印良品「竹材ボックス」でキッチン収納棚を整える
いろんな収納ケースを使っていたので、ごちゃつき感のあったキッチン収納棚。無印良品「竹材ボックス」シリーズで見た目をスッキリまとめさせつつ、プラスチックフリーな収納を目指しました。 【【ビフォーアフター】キッチン収納棚の収納ケース】 【ビフ... -
代替するには難易度が高いプラスチックフリー4選
またの名をプラスチックフリー断念したモノ。プラスチックフリーなモノ選びを試しても、使い勝手が合わず、買って失敗、使用の断念などしたモノもあります。プラスチックフリー化するには難易度が高かったモノをまとめました。 【代替するには難易度が高い... -
オシャレな木製収納ケース OURHOME「桐のはこ」を使ってトイレ収納を整える
無印良品「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・1/2」を使っていましたが、OURHOME「桐のはこ」に買い替えました。これでまた一つプラスチックフリーなモノ選びができました。 【オシャレな木製収納ケース OURHOME「桐のはこ」(4個セッ... -
圧倒的にゴミ取りがラク!お風呂場の排水口に「ステンレス製ゴミ受け」
プラ製のゴミ受けを使っていたけれど、ヌメりや汚れがひんぱんに付いて、お掃除をイヤイヤやってました。インスタでバズってた「ステンレス製ゴミ受け」に替えてから、お掃除がホントにラク!圧倒的にラク!髪の毛のゴミ取りがラクになったし、お掃除も水... -
WECK「Straight 340ml」で調味料入れを揃える
プラ製保存容器のフレッシュロックからWECKガラス瓶に買い替えて約2ヶ月。ちょっと数が足りなかったので買い足しました。WECK瓶の使用方法や様子を書きました。 【WECKガラス瓶に入れてるモノ】 WECKガラス瓶には、基本的に調味料を入れています。キッチン... -
WECKガラス瓶でキッチン収納を整える
楽天お買い物マラソンでWECKを大量大人買い!これで一気にフレッシュロックからWECKに入れ替えが進みました。 【大人買いしたWECK】 プラスチック製品をできるだけ使わないようにするため、ガラス製のWECKに切り替えることにしました。 楽天お買い物マラソ...
12