ミニマリスト– tag –
-
【女性ミニマリストの旅行・帰省の持ち物を減らす方法】ケア用品は小分け収納ケース1個にまとめるのが理想的!
旅行も帰省も荷物を減らしたい。ここ数年、荷物のパターンが決まって来ました。ケア用品、衛生用品を如何に減らして来たか、方法をまとめました。 【小分け収納ケース1つ分に収めるのが理想】 スキンケア、ヘアケア、デンタルケアなどケア用品は、小分け収... -
女性ミニマリストの旅行・帰省の洋服類を減らす方法
旅行・帰省の荷物は減らしてラクしたい。快適に過ごしつつ、洋服の量も減らす方法をまとめました。 【【移動着は1セットのみ】着て帰って荷物にしない】 初日・最終日の移動中の服装は同じモノにします。リュックに詰める「荷物」にならず済みます。 着画... -
【女性ミニマリスト】1週間・実家帰省の服装とバッグの中身【2023年夏】
6月末〜7月上旬まで実家に帰省してました。旅行とはまた違ったミニマリストの荷物の中身を紹介します。 【実家帰省の服装】 移動中の服装 電車とバスを乗り継ぎ、1時間半ほどかけて実家へ。 普段の服装です。日傘は荷物の邪魔になるので使用しませんでした... -
【2023年上半期ルームツアー】1K6畳の部屋
2023年に入ってからコツコツ部屋づくりに励んできました。半年間の結果を紹介します。 【メインルーム】 メインルームを窓辺から撮影しました。 メインルーム(窓側から撮影) 1Kの通路側から撮影。夏場は日差しが暑いです。 メインルーム(通路側から撮影... -
【ビフォーアフター】一人暮らし20年分の収納棚の変化
1K6畳の狭い部屋の一角に収納棚を置いて収納スペースを確保しています。これまでの収納の移り変わりをまとめました。 【5年分の収納ビフォーアフター】 今の1K6畳の部屋に20年暮らしています。これまで収納棚は4種類使ってきました。 白のガラス張りキャビ... -
狭い部屋で北欧インテリアを叶える方法【相性のいいブランドアイテム編】
私の部屋づくりテーマは、「ミニマリストの狭い部屋で北欧インテリア」。1K6畳の狭い部屋でも北欧インテリアを叶えたい。でもモノは増やしたくない。それに北欧家具や雑貨を揃えたくても、必要なモノが見つからない、予算が厳しい・・・。そういう時は、北... -
狭い部屋で北欧インテリアを叶えるオススメ北欧ブランドアイテム
北欧インテリア好きの一人暮らしミニマリストです。1K6畳の狭い部屋でも北欧インテリアを叶えたい、と部屋づくりをしています。私が持ってる北欧ブランドアイテムを中心に、抑えておきたい北欧ブランドやアイテムを紹介します。 【オススメ北欧ブランドア... -
ミニマリストだけど炊飯器が必要な3つの理由
ミニマリストや料理が好き・得意な人は、炊飯器を持ってないことが多いようです。私はミニマリストですが炊飯器は必要で持っています。炊飯器を持ってる理由をまとめました。 【炊飯器が必要な3つの理由】 まず、私は料理が苦手です。できるだけ簡単に・ラ... -
「捨て活」を習慣化するメリットとコツ
「捨て活」とは、必要ないモノ、要らないモノを捨てる・手放す活動のこと。一度に全部手放すのとは違って、定期的にモノを捨てる・手放します。継続して「捨て活」することは何がいいのかまとめました。 【「捨て活」を習慣化するメリットは?】 定期的に... -
【2023年・年始ルームツアー】北欧インテリア好きミニマリストの一人暮らし部屋
賃貸1K北欧インテリア好きのミニマリストが暮らす小さな部屋を紹介します。 【メインルーム】 1Kの部屋なので、ベッド・リビング・ダイニングが一部屋に揃っています。 一日中居る場所なので、好きなモノで囲まれています。 メインルーム(窓側から撮影) ...