【一人暮らしの備え2023年版】避難リュックの中身

災害が起きた時、基本的に在宅避難になると想定しています。それでも避難所へ避難することを想定して、避難リュックを備えています。防災向けグッズが詰まってる避難リュックの中身を点検しました。

想定するシチュエーションは?

避難リュックを背負って避難所へ避難するシチュエーションは?

「地震」に対し、在宅避難ができなさそうな危険な状態の場合を想定しています。

避難リュックの中身

リュックの中身は在宅避難グッズと被ってるモノもあります。

無印良品のリュック

無印良品のリュック。旅行で使うことがメインですが、普段は避難グッズを入れっぱなしにしてます

【一人暮らしの備え2023年版】 在宅避難グッズ
【一人暮らしの備え2023年版】在宅避難グッズ

ライフラインが止まったことを想定し、在宅避難する時に必要になるモノを点検しました。

避難リュックの中身一覧

小分けしていますが、小分けに区別はしてないので全部出してみました。

避難リュックの中身一覧

避難リュックの中身一覧

くしな
メガネ、常備薬、貴重品、季節用品(卓上扇風機やカイロ)、着替えが入ってないことに気づきました。揃えられるモノから詰め込んでいきたいです。

ヘルメットはリュックの外

避難するときに必要になるヘルメットはリュックに入れてません。

折りたたみヘルメット

折りたたみヘルメット

定期的にチェック&アップデートして備えておく

避難リュックは重すぎても避難しづらいので、中身は厳選しておきたいところ。

定期的に中身を確認し、本当に必要か、不足してないか考えながら、都度中身を整えていざという時に備えておきましょう。

【一人暮らしの備え2023年版】食料品の備蓄

非常食・常備食を備えていますが、目的別で備えるモノ、収納場所を分けて考えるようになりました。防災目的と体調不良時の家事軽減を目的とした食料品の備蓄をまとめました。

【一人暮らしの備え2023年版】 在宅避難グッズ
【一人暮らしの備え2023年版】在宅避難グッズ

ライフラインが止まったことを想定し、在宅避難する時に必要になるモノを点検しました。

-一人暮らしの備え
-