【6畳1Kの一人暮らし】クローゼットの中身【2024GW】

当ページのリンクには広告が含まれています。
2024GWクローゼットの中身
くしな

こんにちは!GWは捨て活に励んだミニマリストくしなです!

1K一人暮らしの狭いクローゼット。ワードローブは年間20着しかないので、洋服だけ収納するならスッキリするはずです。

でも実際はシーズンオフのベッドリネンや季節家電、ストック品などかさばるモノがいっぱい!

この記事では、大型連休中に片づけしたクローゼットの中を紹介します。

目次

一人暮らしミニマリストの狭いクローゼット

クローゼット左側
クローゼット右側

横幅115cm×奥行45cmの奥行のない半畳サイズの狭いクローゼットです。

ミニマリストならクローゼットの中もスッキリ・・・だったら良かったんですが、洋服以外のモノもたくさん収納しています。

GW中、クローゼットを片づけたので、自分的にはスッキリさせたクローゼットの中を紹介していきたいと思います。

【半畳クローゼット】枕棚に収納してるモノ

枕棚の収納
  • 羽毛布団
  • 湯たんぽ
  • 敷き毛布
  • 掛け毛布
  • 扇風機収納袋
  • リュック

枕棚(上段)は、シーズンオフのベッドリネンと洋服、実家帰省でしか使わないリュックを収納しています。

空いてるスペースにある袋は扇風機の収納袋。扇風機は出してるので、収納袋だけ残っています。

ベッドリネン

ソフトボックスに入った冬物ベッドリネン

シーズンオフのベッドリネンは、無印良品「ポリエステル麻ソフトボックス」を3個使って収納しています。

フタするときは、力いっぱいぎゅうぎゅう詰めに。

湯たんぽも加えて、枕棚に収納しています。

無印良品の湯たんぽ

リュック

実家帰省でしか使わない無印良品のリュック。クローゼットに収納してるときは、収納ケース代わり。

シーズンオフの洋服や帰省時に必要になるコスメケースなどを収納しています。

くしな

実家帰省の荷物がもっと減れば、リュックじゃなくてもいいんだけどなあ

【半畳クローゼット】中段に収納してるモノ

クローゼット中段の中身
  • バッグホルダー
  • サコッシュ
  • シート類
  • 小物ホルダー
  • 洋服・タオル

中段は、洋服と小物をメインに収納しています。

バッグホルダーの中身

バッグホルダー

消耗品ストックに使ってる無印良品「バッグホルダー」。

1〜2段目は消耗品の枕の収納スペース。

枕はネットで1個ずつ買うけれど、たまにで2個買うこともあるので、2段確保しています。

一番下の段は、余白スペースで何も置いてません。

サコッシュ

ほぼ実家帰省でしか使わないサコッシュ。

とは言え、たまに使うので取り出しやすい位置に吊るしています。

シート類

MAWAハンガーにフローリングワイパー用シートとコットンを吊り下げてます。

MAWAハンガーは丈夫なので、シート類を吊り下げてても折れ曲がる心配はありません。でも重さのバランスが崩れたときは落ちちゃうかも、なので気をつけてます。

くしな

パッケージがそのままだから、生活感出ちゃってる!何かケースに入れ替えたいなあ

小物ホルダーの中身

型崩れを気にしない洋服を放り込んでる無印良品「小物ホルダー」。

上2段目は、タンクトップやインナー、スポーツ用ハーフパンツなどを放り込んでいます。

一番下の段には、ドライヤーが入ってます。

洋服とタオル

扉の裏のデッドスペースにシーズンオフの洋服を吊るしています。

防虫剤を区切りに、手前側にオンシーズンの洋服を吊るしています。

また、洗い替えのタオルも畳むのがめんどくさくて、ハンガーに吊るしたまま収納しています。

【半畳クローゼット】下段に収納してるモノ

  • 電気ストーブ
  • 加湿器
  • シュレッダー
  • 三脚
  • 足元パネルヒーター
  • ヨガマット・収納ケース
  • コスメ・スキンケア用品
  • スタッキングチェスト
  • 防災リュック
  • 収納ボックス

物置代わりの下段は、重いモノ、大きいモノを収納しています。

季節家電

春夏期のクローゼットには、冬物家電の電気ストーブ・加湿器・パネルヒーターを収納しています。

ホコリが被ったらイヤなので、カバーを被せます。

パネルヒーターは付属品のカバーが残っていたのでそのまま使っています。

でも電気ストーブと加湿器のカバーはなかったので、ゴミ袋がカバー代わり。

冬になったら、ゴミ袋はゴミ袋として使い終え、また片づけるときに新しいゴミ袋を被せるようにしています。

シュレッダー

もともとゴミ箱と一体型だったシュレッダー。

2ヶ月に1回くらいしか使わないのでシュレッダー部分だけ残して使ってます。

三脚

たまに動画撮影するとき使うスマホ用三脚。

使用頻度は低く、折りたたんで収納しています。

ヨガマットと収納ケース

ヨガマットは使ってるうちにボロボロになってくるので、リピート買いしてる消耗品。

毎日ヨガマットを使うから、処分と同時に新しいヨガマットがないと不安です。必ずストック1個を備えていて、その分の収納スペースも確保しています。

使用中のヨガマットは、収納ケース代わりの無印良品「木製ごみ箱・丸型」に入れてます。床に直置きするより、ボロボロになったクズ取りの手間がラクになるからね。

くしな

折りたたみ式ヨガマットもあるけど、ロール式ヨガマットの方が安いんだよね。安さ優先!

コスメ・スキンケア用品

後述しますが、他のコスメ・スキンケア用品は、スタッキングチェストの引き出しの中です。

引き出しの高さより高い液体系のアイテムは、横倒しで収納できません。仕方なくチェストの天板の上に置いてます。

スタッキングチェストの中身

  • 下着や手ぬぐいなど
  • コスメ・スキンケア用品など
  • 家計簿グッズ
  • ストック品収納

無印良品「スタッキングチェスト・引出し・2段」を2個重ねて使っています。

おおまかに下着などの洋服、家計簿グッズ、ストック品を収納しています。

【スタッキングチェスト】1段目の中身

1段目
スタッキングチェスト1段目の中身
  • デイリーショーツ
  • 手ぬぐい
  • 靴下・サポーター
  • サポーター
  • かかと用靴下
  • かかと用靴下
  • サニタリー用ショーツ
  • 靴下のストック

スタッキングチェストの一番上の段は、下着や手ぬぐいなど収納しています。

下着類は畳むのがめんどくさくて、小分けケースに放り込んでます。でも手ぬぐいだけは、きっちり畳みます。

取り出しやすいよう、よく使うモノは手前側に、使用頻度の低いモノは奥に収納しています。

くしな

振り分け番号が飛び飛びになってるのは、使用頻度順だから

【スタッキングチェスト】2段目の中身

2段目

2段目の引き出しは、コスメケースとスキンケア用品などのストックを収納してます。

コスメケース

コスメはまとめてダイソー「積み重ねボックス・大」に入れてます。

メイクするときは、コスメケースごと窓側まで持っていき、明るい自然光の元でメイクします。

【スタッキングチェスト】3段目の中身

3段目

3段目の引き出しに、家計簿グッズ。

手書き家計簿と現金予算分け袋が入ってます。

家計簿グッズは、引き出し1段分も必要なく、半分は余白スペースになってます。

【スタッキングチェスト】4段目の中身

4段目

一番下の引き出しには、ストック品が入ってます。

コンタクトレンズや綿棒、ノート類、ファイルなど、ジャンルがカオスな状態。とりあえず収納場所が定まってないアイテムを入れてます。

防災リュック

防災リュックは、持ち出しやすい玄関に置けたらよかったんですが、収納スペースがなくてクローゼットに置いてます。

収納ボックス

クローゼット扉の裏側のデッドスペースに、開かずの収納ボックスを置いてます。

中身は、在宅避難グッズや契約書など手放せない書類など。

滅多に中身を確認しないので、開けにくい場所に収納してても問題ありません。

クローゼット収納で気をつけてること

ミニマリストなのでスッキリしたクローゼットをつくるコツをおすすめできればよかったんですが、実際はごちゃごちゃ生活感のあるクローゼット・・・。

なので、利便性を優先したクローゼット収納のコツをまとめました。

使いやすいクローゼットにするコツ
  • 一番取り出しやすい場所に、一番よく使うモノを収納する
  • 「吊るす収納」で畳まずラクに収納する
  • 畳まず「放り込む収納」でラクに管理する
  • 使用頻度の低いモノは、デッドスペースに収納する

一番取り出しやすい場所に、一番よく使うモノを収納する

使用頻度の高いモノは、取り出しやすい位置に収納する。

私が一番使いやすいのは、「右側・中段」エリア。ここに使用頻度の高いモノを集めています。

使用頻度の高いモノ
  • フローリングワイパー用シート
  • 着替え、洗い替えタオル
  • コスメ・スキンケア用品
  • ドライヤー
  • 家計簿
  • ヨガマット

「吊るす収納」で畳まずラクに収納する

洗濯物をたたむのがめんどくさい。

ラクに収納するには、ハンガーに吊るしたまま収納するのが一番。

取り出すときも、すぐに取り出せます。

畳まず「放り込む収納」でラクに管理する

もう一つ、洗濯物をたたまず収納する方法があります。

それが「放り込む収納」。

型崩れを気にしない靴下や下着などは、引き出しの中に放り込んでしまうとラクです。

使用頻度の低いモノは、デッドスペースに収納する

クローゼットの扉裏は、デッドスペース。

使用頻度の低いシーズンオフのモノを収納して、デッドスペースを活用しています。

【ビフォーアフター】片づけポイントのまとめ

ビフォー
アフター
  • 要らないモノは手放す
  • よく使うモノは取り出しやすい場所に収納する
  • ごちゃつき感を減らために、引き出しの中に収納する
  • デッドスペースを活用する
  • 収納グッズは揃えて使う

ビフォーアフターの写真を見比べて、スッキリした印象のクローゼットに片づきました。

狭いクローゼットでもモノを減らしつつ、収納に工夫を加えれば、スッキリしたクローゼットになりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

くしなのアバター くしな 40代ミニマリスト

2024年の目標は、「狭い部屋で北欧インテリアを実現する」こと。
ミニマリスト歴10年のスッキリ暮らすコツを活かして実現中。

現在、ミニマリストの暮らしをテーマにしたKindle本の出版に向けて執筆活動しています。

目次