20年ほど使ってきた扇風機から山善「DCハイリビング扇風機」に買い替えました。夏はエアコンを付けっぱなし、サーキュレーターも年中回しっぱなしの環境で、扇風機は本当に必要なのか?私は家トレ中の暑さ対策に扇風機を追加して使ってます。
目次
コンパクト収納できる山善「DCハイリビング扇風機」を購入
20年使ってきた扇風機から山善「DCハイリビング扇風機」に買い替えました。

決めてはコンパクトに収納できること。ホワイトカラーとスッキリしたデザインがポイントです。


扇風機は本当に必要?→私は運動中によく使ってるので必要
エアコンがあるのに扇風機は必要なのか?
私は夏になるとエアコンをずっと稼働させたまま。家に居ることがほとんどの日中も、就寝中も付けっぱなしです。
サーキュレーターも持ってますが、こちらも年中付けっぱなし。ただ、サーキュレーターは部屋干ししてる洗濯物を乾かすためが一番の理由ですけどね。
私が扇風機を使う理由
- エアコンが必要ない初夏・晩夏
- 家トレ中
の2つが大きな理由です。
家トレ中は、エアコンだけだと汗をかきて暑すぎるので、少しでも快適に運動できるように使っています。
一般的には扇風機は必要?
私には扇風機は必須家電ですが、他の人に扇風機は必要かどうか?
必要なタイプ
- 節電したい
- エアコンが苦手(体調を崩す)
- 一時的に汗をかきやすい(家トレなど)
必要ないタイプ
- 家に居る時間が少ない(日中は家に居ない)
- モノをたくさん持ちたくない
- サーキューレーター・ハンディファン・卓上ファンを持ってる
環境や考え方で必要・不必要は違ってくると思います。
じっくり自分の環境や考え方を見つめ直し、必要か不必要か判断すると良いと思います。