サイドテーブル代わりの無印良品「壁に付けられる家具・棚」に置くと便利なモノ

当ページのリンクには広告が含まれています。
サイドテーブルに置くと便利なモノ

無印良品「壁に付けられる家具棚・オーク材突板・44cm」をサイドテーブル代わりに設置。これまでいろんなモノを置いて、何を置くと便利か検討してみました。

目次

【ビフォーアフター】ダイニングテーブル周辺

【ビフォー】左端にスキマがある理由

ダイニングテーブルの左側にスキマがあります。

ダイニングテーブルの左側にスキマ

無印良品「壁に付けられる家具棚」に固定電話機など乗せています。

隙間の状態
固定電話やWi-Fiルーターなど

この棚とダイニングテーブルの脚がぶつかってしまうので、ダイニングテーブルを壁にピッタリくっ付けることができず、スキマができてしまいます。

延長コードも浮かして設置
棚と脚がぶつかってしまう

【アフター】スキマを埋めてサイドテーブル代わりを設置

サイドテーブル代わりに「壁に付けられる家具棚」を設置し、スキマを埋めました。

サイドテーブル代わりにモノを移動

サイドテーブル代わりに置いてるモノ

これまでいろんなモノを置いてみました。

カメラ・ペン立て・手帳類
サイドテーブルの上
アアルトベースをペン立て代わりに
ペン立て・ティッシュケース・タブレットスタンド
Moiコンパクトティッシュケースを設置したところ
ムーミンマグをペン立て代わりに
ペン立て・ティッシュケース・手帳類
【Before】ペン立てはムーミンマグ
ペン立て・ティッシュケース・手帳類
ペン立てアフター
キッチンツールキャニスターをペン立て代わりに

設置してみた感想

過去写真を比較すると、サイドに置いておくと便利なのは、ペン立て・ティッシュケース・手帳類の3点のようです。

ダイニングテーブル上はできるだけスッキリ片づけ、よく使うモノはサイドテーブルに置いておくと便利です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆北欧好きズボラ系ミニマリスト
◆好きなモノに囲まれた部屋づくり
◆骨格ストレート×パソカラ・ブルベウィンターの私服の制服化
◆好き | 北欧・英国・紅茶・ウッド製品・手ぬぐい

目次