
40代ミニマリスト | 夜スキンケアは全部で8個


こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています
ミニマリストだけどスキンケアはぜんぜんミニマルじゃないです。
とは言え時短はしたいので、朝と晩で使用してるスキンケアを分けてます。
この記事では、夜のスキンケアについてまとめました。
- ミニマリストの夜のスキンケアに興味ある人


くしな
40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家
- 北欧インテリア好き
- 6畳1K一人暮らし
- ミニマリスト歴10年
40代ミニマリストの夜のスキンケア
まず使ってるスキンケア一覧と、その中から夜使うモノを紹介します。




朝と晩で使い分けてる分もあります。
なので夜使う分は全体の約半分と言ったところですね。
クレンジング | 毛穴ケアにオイルタイプ
私の一番の肌悩みは毛穴悩み。
毛穴トラブルはクレンジングでケアします。


マイ定番のクレンジングはまだ決まってませんが、それでもオイルタイプを使うようにしています。
しっかり毛穴ケアしたいけど、オイルタイプを長時間肌に乗せておくのも負担になるのがもどかしい。
負担になりにくい油脂系かエステル油系のクレンジングを使っています。


化粧水 | コスパの高いプチプラ化粧水
化粧水は2本使い分けています。
夜に使うのは、肌ラボの「白潤 プレミアム しっとり」です。


夜、化粧水は2回使ってます。
- お風呂に入る前のクレンジング・洗顔後
- お風呂上がりのフルスキンケアのとき
2回使ってるので、コスパが高いプチプラの方がうれしいんですよね。
なので、1000円前後の肌ラボ化粧水は使いやすいですね。


アゼライン酸系セラム | 肌のトーンを整えたくて使用
セラム(美容液)は、「使用タイミング(朝晩)」や「組み合わせ(併用)」を考えて使わないといけません。
現在、セラムは5本使ってますが、いろいろ考えて夜は2本使用しています。


アゼライン酸は朝晩どちらでも使えますが、ビタミンC・レチノールとの組み合わせがNG。
ビタミンCとレチノールのセラムは朝使ってますが、アゼライン酸と同時に使用できないので、消去法として晩に使うことにしました。


セラミド系セラム | いつ何と使ってOKなセラム


セラミド系セラムは、朝晩どちらでも使え、他のセラムとのNG組み合わせがありません。
朝にビタミンCとレチノールをすでに使ってるので、「夜使うセラムないからセラミド使おう」と、消去法で晩に使っています。
乳液 | お気に入り


アクアレーベルの化粧水がお気に入りで、同シリーズの乳液も使いはじめました。
他の乳液は気にならないので、コレを使い続けています。


保湿クリーム | セラミド配合のクリーム


クリームは何個か使い分けています。
メインで使ってるのが松山油脂の「肌をうるおす保湿クリーム」。
敏感肌でもトラブルになりにくいシリーズなのでずっと愛用しています。
【おまけ】オールインワンクリーム | 追い保湿


オールインワンクリームですが、追い保湿クリームとして使ってます。
追い保湿とは?
夜、お風呂上がりにスキンケアするんですが、しばらく経つとつっぱり感を感じるんですよね。
つっぱり感を感じる本当に寝る前、ベッドに入る直前にこのクリームを塗って、就寝中の保湿ケアに役立ててます。
まとめ


- クレンジング
- 洗顔料
- 化粧水
- セラミド系セラム
- アゼライン酸系セラム
- 乳液
- 保湿クリーム
- (追い保湿クリーム)
夜のスキンケアは7個。後から追い保湿クリームを塗って、合計8個使っています。