MENU
ランキングに参加中
Kindle本の紹介
ミニマリストの「好き」に囲まれた暮らし: 小さな愉しい暮らしのための部屋づくりと収納の工夫 Kindle版
暮らしをシンプルに、自分らしく生きる: ムダを減らして、本当にやりたいことをやろう! Kindle版

40代ミニマリスト | 夜のヘアケアは5つ

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です

「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています

私はミニマリストですが、スキンケアはぜんぜんミニマルじゃないです。

じゃあヘアケアは?

お風呂上がりのヘアケア事情についてまとめてみました。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストの夜のヘアケアが気になる人
Profile

くしな

40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家

  • 北欧インテリア好き
  • 6畳1K一人暮らし
  • ミニマリスト歴10年
目次

40代ミニマリストの夜のヘアケア

お風呂から上がってスキンケアし終わったら、そのままヘアケアに移行します。

スキンケアよりヘアケア工程数は少なめです。

夜は朝より工程数が多いものの全部で5つ。その5つを紹介していきます。

ヘアケア一覧
夜のヘアケア

ヘアミルク | アウトバストリートメント

「バスルームにモノを置きたくない!」っていう理由から、洗い流すトリートメントの使用をやめました。

代わりに洗い流さないアウトバストリートメントを使ってます。

いつくか試してみましたが、今使ってるミルボンの「エルジューダ エマルジョン+」が合ってるようで、何本もリピしています。

TSUNAGU BB 楽天市場店
¥2,530 (2025/04/04 00:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

バスコーム | ヘアミルクをなじませる

手櫛でヘアミルクを髪になじませた後、バスコームで均等になじませてます。

ドライヤー | 低温大風量で乾かす

アウトバストリートメントを髪に馴染ませたら、ようやくドライヤーで髪を乾かします。

ここ数年になって、美髪を目指してドライヤーの使い方も気をつけてます。

いろんなヘアケア本から、

  • 前髪付近の水気が残りやすいから、先に乾かす
  • ドライヤーは上から下に向けて当てる
  • 最後に冷風を当てる

などの方法を取り入れてます。

くしな

水気が残らないよう、短時間でしっかり乾かすのがポイントですね!

パドルブラシ | ブラッシング

最後にパドルブラシで、ブラッシングします。

RHOS
¥1,680 (2025/03/31 10:17時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

夜のヘアケア
  • ヘアミルク
  • バスコーム
  • ドライヤー
  • ドライヤー
  • パドルブラシ

夜のヘアケアの流れは全部で5つ。

寝る前にしっかり乾かすようにしていますね。

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次