
ミニマリストの日焼け・紫外線対策


こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています
絶対に日焼けしたくなくて、日焼け・紫外線対策はしっかりしてます。
私がやってる対策は2パターン。
- 日焼け止めを塗る
- 肌の露出を減らす
日焼け止めは、スキンケアとコスメでもあるので、アイテム選びはこだわってます。
また、日傘や帽子などのグッズを使ったり、長袖を着たりして、できるだけ肌の露出を減らすようにしています。
今回は私が使ってるUVケアアイテムを紹介したいと思います。
- 日焼け・紫外線対策を検討してる人
- UVケアに使ってるアイテムが気になる人


くしな
40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家
- 北欧インテリア好き
- 6畳1K一人暮らし
- ミニマリスト歴10年
ミニマリストの日焼け・紫外線対策アイテム
季節・天気・時間帯・間取りなどによっては、室内でも日焼け・紫外線対策した方がよさそう。
室内の日焼け・紫外線対策は主に日焼け止めを塗って対策しています。
外出するときは、日焼け止めを塗るだけでなく、直射日光を当てないようできるだけ肌の露出を減らしたりしています。



紫外線チェッカー使って室内・野外の紫外線強度を調べたこちらの記事も読んでみてね!
ここからは実際に使ってるアイテムの使い方などを紹介します。
CICA エッセンスサン(VT cosmetics)


SPF50+/PA++++
ケミカル・酸化亜鉛フリー
将来の肌の健康のため、1年中室内でも外出するときも日焼け止めクリームを顔に塗っています。
春から秋頃は、室内でタンクトップや半袖になるので、ボディにも塗っていますね。
SPFやPAの強さはあまり気にしてません。
それより酸化亜鉛は毛穴詰まりを感じやすいので、できるだけ配合されてないモノを使っています。


フォーザエフ 薬用リンクルクリア ハンド UV モイスト(ナリス化粧品)


SPF32/PA+++
医薬部外品
春夏の間に使ってる日焼け止めハンドクリーム。
秋冬は保湿目的にハンドクリームを使ってますが、春夏は手の甲の日焼け対策に使えるモノを選んでます。
これは薬用リンクルケアもできるので、家の中でも使っています。
外出するときは、このハンドクリームも塗ってからハンドカバーも着用して、手の甲の日焼け・紫外線対策しています。


皮脂テカリ防止下地・ライトブルー(CEZANNU)


SPF28/PA++
ノンケミカル・酸化亜鉛配合
日焼け・紫外線対策というより、化粧したときの皮脂・テカリ防止に使ってる化粧下地。
UVケアも期待できますが、やはり皮脂・テカリ防止目的がメインですね。
お守り代わりのUVケアアイテムとしてカウントしてます。
UV イデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+(LA ROCHE POSAY)


SPF50+/PA++++
ケミカル・酸化亜鉛フリー
ファンデ代わりに使ってるラロッシュポゼの日焼け止め乳液・化粧下地。
コスメで花粉やPM2.5の微粒子から肌を守る効果があるのもすごいけど、ロングUVAを含む紫外線カットも期待できるのもすごい!


ショートアームカバー(DAISO)


商品名はショートアームカバーですが、実際はハンドカバーってくらい短いモノ。
100均クオリティと割り切って使ってるので、UVコーティングとかの期待はありません。
「手先までの長袖」と思って、お守り代わりに使っています。



直射日光は避けられてるけどね!
日傘


UPF50+
日焼け・紫外線対策に、春から秋頃まで使用してる日傘。
ちょっと傾けるだけで、日傘から顔が出てしまうため、日傘1本でしっかりUVケアできるとは言えず、日焼け止めクリームも必須。
むしろ日傘は熱中症対策として使ってるかな。
ニットキャスケット帽


春から秋頃まで着用してるサマーニット帽。
UVカット効果はないけれど、ツバがあるので少しでも日除け効果があるかなぁと思ってます。
ラッシュガード


UPF50+
春夏はラッシュガードを着ることで、長袖でも暑くならずに済んでます。
普通の長袖だと暑いだけなので、冷感素材、吸水速乾性のある生地のモノを着ています。


クールフィットドライ UVロングスリーブ(パールイズミ)


UPF50+(肩~袖部分)
自転車メーカーのインナーなので、機能性が高いです。
胴体部分はメッシュ生地で通気性が高く、汗がべたつきません。
肩から袖部分は、UVカット素材になってるので、自転車に乗るとき半袖+長袖インナーで日焼け・紫外線対策になりますね。



私は長袖ラッシュガードの下に着てるけどね


マスク


マスクをつける理由は複数あるんですが、直射日光を避けるためにも使ってます。
ただ、真夏は熱中症になりかねないので、さすがに野外では付けません。
交通機関内や商業施設内では真夏でも付けてます。
まとめ
日焼け止めを塗る


日中、家の中でも外でも顔・全身に日焼け止めを塗ります。とくに外出するときは念入りに。
手の甲も日焼けしやすいので、春から秋ころまでは、日焼け止めハンドクリームを塗っています。
肌の露出を減らす


日焼け・紫外線対策グッズを使ったり、長袖を着て肌の露出を控えて対策しています。
夏でも長袖でいけるのは、冷感素材・吸水速乾性のある生地の服を着てるからです。