【食器15個】元北欧食器コレクター・一人暮らしミニマリストの食器

当ページのリンクには広告が含まれています。

記事を編集中です

くしな

こんにちは、余白を増やすミニマリストくしな(@947planet)です

元北欧食器コレクターで一時は60個ほど持ってた私が厳選して使ってる食器を紹介します

実は、ミニマリスト歴より北欧好き歴の方が長い私。

一人暮らし歴(20年)≧ 北欧好き歴(20年)> ミニマリスト歴(10年)

なので、かつては「一人暮らしなのにそんなに食器要らんやろ!」ってくらい、たくさんの食器を持っていました。

食器として使うんじゃなくて、ディスプレイ雑貨としてコレクションしてたんですよね。

だけど、狭い部屋で飾るスペースも少なく、たとえ飾ってもホコリ掃除がめんどくさくて。

「結局食器は使ってなんぼ!」って気づいて、必要な枚数だけ手元に残して使っています

あと実際は、食器代わりのアイテムも食卓で活躍してくれてます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 一人暮らしが必要な食器の枚数が気になる人
  • 北欧食器好きが厳選した食器が気になる人
目次

一人暮らしミニマリストの食器

頻度カタチ名称
使用中プレート24h Avec プレート20cm(ARABIA)
使用中プレートEsteri プレート19cm(ARABIA)
使用中プレートParatiisi プレート16.5cm(ARABIA)
使用中プレートRuno プレート11.5cm(ARABIA)
使用中ボウルTundra タンブラー 160ml(iittala)
使用中
ストック
カップArctica ティーカップ&ソーサー(ARABIA)
使用中
ストック
カップTeema Factory マグ0.3L(ARABIA)
使用中カップTeema Bottna マグ0.3L(iittala / Marimekko)
ストックカップTeema AALLOKKO マグ0.3L(ARABIA)
代替品プレートカッティングボード まる 22cm

私の食器の分け方は2パターン。

頻度別
  • 使用中
  • 食器代わり
  • ストック
カタチ別
  • プレート
  • ボウル
  • カップ

まず使用頻度別ですが、ミニマリストらしく食器は必要なモノだけ持つようにしています。

なので枚数は減らしましたが、その上に食器代わりにしてるモノや、今では廃盤品になってて再購入しづらいモノは、わざわざ手放さず残しています。

実際、現在国内で手に入りにくいティーカップのソーサーを割ってしまい、ストックしてた分が役に立ちました。

もう一つの分け方は、カタチ(デザイン)によるモノ。

料理によって食器の形を選んで使っています。

プレート類(使用中・代替品)

使用中のプレートは全部で5枚。

そのうちの1枚はプレート代わりのウッド製カッティングボードです。

24h Avec プレート20cm(ARABIA)

24h Avec プレート20cm(ARABIA)

食器の中で一番大きいサイズがコチラ。

映画『かもめ食堂』のアイコン的食器の「Avec ブルー」の20cmサイズを使っています。

現在所有してる中で1、2番目に長く愛用してる食器ですね。

北欧食器だけど和洋中、何にでも合います。

daily-3
¥2,499 (2025/10/11 08:39時点 | 楽天市場調べ)

Esteri プレート19cm(ARABIA)

Esteri プレート19cm(ARABIA)

持ってるプレートの中で、フチのあるプレートはコチラ。

「エステリ ブルー」の19cmサイズのプレートです。

フチがあるのでカレーなど、少し液状の料理も盛ることができます。

エステリはARABIA100周年記念デザインですが、こちらの食器は復刻版です。

daily-3
¥2,099 (2025/10/11 08:45時点 | 楽天市場調べ)

Paratiisi プレート16.5cm(ARABIA)

北欧食器好きのきっかけになったデザインがコチラ。

愛称ブラパラと呼ばれるブラックパラティッシの16.5cmプレートです。

かつては他のカタチのプラパラも揃えてましたが、今はこの一枚だけ残しています。

小さいサイズになるので、おやつのスイーツを盛ることが多いですね。

輸入洋食器の専門店イデール
¥2,940 (2025/10/11 08:48時点 | 楽天市場調べ)

Runo プレート11.5cm(ARABIA)

つい最近お迎えした手持ちの中で一番小さいサイズのプレートがコチラ。

ショップscopeさんでは冬の定番柄である「ルノ フロストベリー」の11.5cmプレートです。

ブラパラの16.5cmプレートよりさらに小さく、ナッツ類など細かなおやつを盛るのにちょうど良さげだと、購入しました。

scope version.R
¥2,800 (2025/10/11 08:53時点 | 楽天市場調べ)

カッティングボード まる 22cm

カッティングボード まる 22cm

両面使えるウッドプレートがコチラ。

もともと平らな面を活用して、食パンのカッティングボードとして購入した「カッティングボード まる 22cm」。

だけど逆の面の波打った方がオシャレだと、食器代わりにして使ってます。

私の朝食はたいていトーストなので、朝専用のプレートとして活躍しています。

URUZA(ウルザ)
¥4,559 (2025/10/12 01:45時点 | 楽天市場調べ)

ボウル(使用中)

使用中のボウルは1個だけ。

Tundra タンブラー 160ml(iittala)

Tundra タンブラー 160ml(iittala)

ほぼほぼヨーグルト専用になってるガラス製の小鉢がコチラ。

「ツンドラ」のボウルを手に入れるまでは、余ってたマグカップにヨーグルトを入れてたんだけど。

やっぱりサイズ感が合ってなくて、使い勝手が悪かったので高さの低いこちらをお迎えしました。

くしな

ほかにフルーツを盛ったりしています

輸入洋食器の専門店イデール
¥1,480 (2025/10/12 01:50時点 | 楽天市場調べ)

カップ類(使用中・ストック)

北欧食器コレクター時代、一番たくさん持ってたのがマグカップ。

たくさん手放して現在使用中の3個と、割れてしまったとき用の限定・廃盤品のカップ類を持っています。

Arctica ティーカップ&ソーサー(ARABIA)

Arctica ティーカップ&ソーサー(ARABIA)

紅茶好きなので、紅茶はマグカップよりティーカップで飲みたい。

その上私の大好きな北欧食器ARABIA「アークティカ」からティーカップ&ソーサーが出てたので使っています。

日本では手に入りにくいヴィンテージ品で、私自身4客セットでしか手に入らず、残りは食器を割ってしまったとき用にストックしています。

実際ソーサーを1枚割ってしまったので、ストックしてて良かったと思っています。

Teema Factory マグ0.3L(ARABIA)

Teema Factory マグ0.3L(ARABIA)

ヴィンテージマグの「ファクトリーマグ」。

フィンランドのARABIAファクトリーが閉鎖される2016年以前まで、現地でのみ購入できた限定品。

フィンランド旅行中に2個手に入れました。

一つはうがい用に使用中。

もう1個は、先に書いたようにもう手に入れにくいマグカップのため、ストックしています。

Teema Bottna マグ0.3L(iittala / Marimekko)

マリメッコとのコラボデザイン「ボッタナ」のマグカップ。

こちらヴィンテージですでに手に入りません。

コーヒーを飲むときに使っています。

Teema AALLOKKO マグ0.3L(ARABIA)

大阪梅田にある商業施設ルクアがオープンした当初、イッタラで販売されてた限定モデル「アーロッコ」。

以前は水を飲むときに常用していたんですが、最近はペットボトルの水を飲んでて、ストック状態になっています。

【まとめ】一人暮らしミニマリストの食器

私の食器とのお付き合いは以下のとおり。

北欧食器コレクター(60個以上)→ストイックに厳選しまくった時期(13個)→増やすミニマリスト(14個)⇦イマココ

使い勝手のよい北欧食器を残しつつ、今の暮らしにあった枚数を使っています。

頻度カタチ名称
使用中プレート24h Avec プレート20cm(ARABIA)
使用中プレートEsteri プレート19cm(ARABIA)
使用中プレートParatiisi プレート16.5cm(ARABIA)
使用中プレートRuno プレート11.5cm(ARABIA)
使用中ボウルTundra タンブラー 160ml(iittala)
使用中
ストック
カップArctica ティーカップ&ソーサー(ARABIA)
使用中
ストック
カップTeema Factory マグ0.3L(ARABIA)
使用中カップTeema Bottna マグ0.3L(iittala / Marimekko)
ストックカップTeema AALLOKKO マグ0.3L(ARABIA)
代替品プレートカッティングボード まる 22cm
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

くしな ☀︎ 増やすミニマリストのアバター くしな ☀︎ 増やすミニマリスト 余白をつくって、暮らしを楽しむ人。

北欧デザインに囲まれた理想の部屋で一人暮らししてる40代女性ミニマリスト

充実した「余白のある暮らし」を飾る愛用品を紹介してるブログ。

✎Kindle書籍3冊出版
✎noteで活動中

6畳1K / 大阪

年間18着 | バッグ5個 | 靴2足 | アクセ0個 | コスメ6個 | スキンケア9個

目次