
【2025年上半期】買って良かったモノ


こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています
半年ごとの恒例テーマ「買って良かったモノ」を紹介していきます。
物欲が減ったので、モノ自体あまり買わなくなったものの、一つ一つの満足度はアップ!
その中でもとくに買って良かった、便利なった、習慣になって良かった、そんなモノを紹介していきます。
- 買って良かったモノがどんなふうに良かったか知りたい人


くしな
40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家
- 北欧インテリア好き
- 6畳1K一人暮らし
- ミニマリスト歴10年
8-in-1多機能スタンド(MOFT)


MOFTのMagSafe対応スマホスタンドは、購入以来めちゃくちゃお世話になってます。
使用してるスマホケース自体にスタンド機能があるので、MOFTのコレは、主に三脚代わりに使っていますね。
普通の三脚では撮影しにくい超ローアングルや、デスク上に置いて撮影するときに本当に便利。
MagSafe対応なので、スマホにセットするのもラクですしね。


あとは、カードケースとしても使ってます。
ただ、このスマホスタンド本体がそれなりに重いので、電車やバスで交通系ICカードで運賃を支払うときにだけ使用しています。
交通系ICカードとスマホのセットは最強ですね!
スマホを持ったまま改札出れるのは本当便利!
ただ、地元のバスでの支払いは、機械との接触が悪いみたいで、ケースに入れたまま支払えないんですよね。反応しなくて。
そのため地元のバスに乗るときは、カードケースから取り出して支払ってますが、それでも財布や別口のカードケースから取り出さずに運賃支払いができるのは便利です。
ナイトブラ・Uバック(BAMBI WATER)


ナイトブラを一日中使用していますが、本当ラクチンです!
もともとフック付きのブラとブラトップを着用してましたが、
- フック付きはめんどくさくなった
- ブラカップはラクだけどホールド力が足りない
- ブラカップのまま寝るのはズレて寝にくい
などの理由で代替品が欲しかったんですよね。
そしてナイトブラと出会いました。
足元から「履く」のはちょっとびっくりしましたが、反り腰の私でも入りました。



反り腰って太ももの側面出っ張るんですよ
フック付きブラに比べればホールド力は低いかもしれないけれど、ブラカップよりは良いですね。
あと、ブラカップのまま眠ったことあるけど、ズレがひどくて寝心地悪かったです。
ナイトブラは、締め付け感もさほどしないし、ブラカップより十分ホールド力があって、着用しながら就寝しても問題ありませんでした。


おひさまでつくったクレンジングオイル(エリデン化粧水)


ここ1年ほどスキンケア選びの迷子になってましたが、ようやくマイ定番が見つかりました。
その中でもクレンジングオイル選びは二転三転。
いいなーと思ったのに顔が真っ赤に反応しちゃったり、ピリピリしちゃったり。



敏感肌なので、配合成分は気をつけてます
そしてようやく使い心地のいいクレンジングオイルと出会いました。
くまモンのパッケージが目立つ「おひさまでつくったクレンジングオイル」です。
薬機法のNGワードに引っかかると困るので、使用感や効果の感想は控えます。
ただ一つだけ。
乳化めっちゃ早い!



一発で顔真っ白になってびっくりした(笑)
クイックケアコート(エテュセ)


爪の補強用ネイルの習慣化が身につきました。
もともと何度かマニキュアで挫折してる私は、ケア目的でも続くかどうか不安でした。
だって、過去に一度もマニュアル1本使い切ったことないのに!
でも実際はちゃんと習慣化しました。
理由はやっぱり手軽さ。
マニキュアは剥がれてきたら上塗りしても1回か2回が限度だった。
だから頻繁に除光液で落として塗り直す必要があった。
でも補強用ネイルは、上塗り一週間OK。
わざわざ除光液使ってオフしなくていいのが本当にラクだった。



逆を言えば、一週間に一回除光液でオフしてます
あとは気分的なこと。爪先がキラキラ光ってるのを見るだけでもご機嫌になれるのが良かったですね。


ジオライン L.W.タンクトップ(モンベル)


毎年夏シーズンに2枚新調してるタンクトップ。
去年まで毎年同じタンクトップを買ってたんだけど、販売元が閉店したため、新規開拓しました。
一度目は、デザインは良かったけど色移り問題があって手放すことに。
2度目は失敗したくなくて、安定のモンベルのタックトップを選びました。



冬は毎年モンベルのお世話になってます!
もともとモンベルのジオラインシリーズを何度も着てるので、着心地の良さは知ってました。
色移りする問題もないと知ってました。
なので、タンクトップっていう形だけが初挑戦だったんですが、タンクトップも無事、着心地がいいので気に入ってます。


冷却プレート付きハンディファン


ハンディファンを新調しました。
去年までは冷却プレートのないハンディファンを使用してたんですが、これを使うシーンが少なく困ってたんですよね。
というのも、冷却プレートのないハンディファンは、30度以上の環境で使用を控えることが推奨されています。
外気温30度以上で使用すると、熱風が吹き出して逆にカラダによくないからです。
外で使用したいのに、ほぼいつも30度以上。
使えない!!
そこで今年は冷却プレート付きにしたんですよね。
使ってみたら、その違いにびっくり!
風の冷たさが違う!気持ちいい!!


外出するときにも役立ちますが、家の中でも使ってます。
とくにスーパーから帰ってきたときに恩恵を感じてます。
買ってきたモノを冷蔵庫に入れる作業があるんですが、キッチンはエアコンの風が届きません。
汗だくの中、作業するのはしんどい。
だから、ハンディファン一つあるだけで暑さが和らぎます。
今年は冷却プレート付きなので、冷風が本当ありがたいです。


まとめ
年々物欲は減ってきてますが、それでも必要になるモノは出てきます。
その中でも「買って便利になった」「お気に入りを見つけた」と思えるモノと出会えて良かったと思います。
- 8-in-1多機能スタンド(MOFT)
- ナイトブラ・Uバック(BAMBI WATER)
- おひさまでつくったクレンジングオイル(エリデン化粧水)
- クイックケアコート(エテュセ)
- ジオライン L.W.タンクトップ(モンベル)
- 冷却プレート付きハンディファン