腕時計は要る?要らない? | ミニマリストの私が腕時計を持たない理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です

私は腕時計を持ってません。

時間を確認するのはスマホで十分だと思うから。

Apple Watchも気になるけど、そこのところは・・・?

この記事では、①腕時計を持たない理由、②メリット・デメリット、③Apple Watchについてまとめました。

この記事はこんな人におすすめ
  • 腕時計は要る?要らない?と悩んでる人
目次

腕時計を持たない理由

私が腕時計を持たない理由は主に2つあります。

カラダに「巻く」が苦手

腕時計に限らず、リング、ネックレス、マフラーなど、カラダに「巻く」が苦手で持ってません。

根本的な理由は、多分ジャマって感じるからかな。

腕時計があると、手帳やPCにぶつかって、ガチャガチャ音がしたり、傷ついたり。

アクセサリーは金属アレルギーなので、金属アレルギー対応アクセサリーじゃないと使えない。「わざわざ買うのもなぁ」って理由で持たない。

マフラーは、似合わないから、という理由もあります。

スマホで確認できるから

スマホを活用してるので、常に手元にスマホがあります

なので、すぐにスマホで時間を確認できるから腕時計がなくても不便に感じません。

くしな

タブレットやPCを開いてることが多いので、そこでも確認してるよ!

腕時計をしないメリット・デメリット

腕時計を持たない私が感じたメリット・デメリットをまとめました。

【メリット】ミニマルに過ごせる

所有という面でも、ワードローブ的にもスッキリして過ごせます。

【メリット】コストがかからない

腕時計は初期費用・ランニングコストもかかります。

持たなければそれだけコストがかかりません。

【デメリット】スマホが使えない場面で時間が確認できない

仕事中や資格試験、緊急時など、スマホを使えないシチュエーションで時間を確認したいときは、腕時計がないと困ります。

くしな

私はほぼこれらのシチュエーションに当たらないので、なくて平気かな!

Apple Watchは?

時間の確認というより、健康管理にApple Watchを使うメリットは大きいと思います。

就寝時も着用したままの方が活用できてると言えますね。

カラダに「巻く」が苦手な私には、寝てる間もジャマに感じそうなApple Watchを付けるのは、違和感しかありません。

くしな

憧れはあるんだけどね・・・

壁時計も持ってないの?

壁時計もありません。

一人暮らしをはじめたころはありましたが、ミニマリズムに目覚めた初期に手放しています。

やっぱりこれもスマホやPCなどで時間を確認できれば十分だと思ったからです。

腕時計は、ライフスタイルにあわせて選ぶ

腕時計が必要か不要かは、主にライフスタイルによるところが大きいと思います。

私は在宅だし、資格所得を目指してるわけじゃないので、スマホがない場面で時間を確認したいシチュエーションが、ほぼありません。

スマホで十分時間が確認できる、と満足してるので腕時計は必要ありません。

仕事などで必要ならムリに持たないようにせず、お気に入りのモノを探して使いたいですね。

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次