ミニマリストがデスク周りで愛用してる文房具 | ストック収納方法も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です

ミニマリストならデジタルメモなんじゃないの?
わざわざ手書きする必要ある?

ミニマリストはあくまで、「自分にとってちょうどいい」を探す人のこと。

なので、その人が「必要」と感じたら、文房具を持つのも不思議じゃありません。

むしろデジタルメモにはない手書きの良さもあります。

この記事では、①ミニマリストが使ってる文房具、②文房具のストック収納についてまとめました。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストが手書きにこだわって選んだ文房具が知りたい人
  • 細々した文房具の収納方法が気になる人
目次

ミニマリストがデスク周りで愛用してる文房具

デスク周りで使ってる文房具は、毎日使っています。

なので使い勝手のいい、自分好みのこだわったモノで揃えていますね。

それでは、なぜそれを使ってるのか、愛用してるのか、そのポイントをあわせて紹介していきたいと思います。

A4メモパッド

オキナの「プロジェクトペーパー A4 5mm方眼罫」を使ってるのは、

  • 万年筆でも使いやすい
  • A4サイズだから

の2点が理由です。

万年筆に適した紙でないと、インクがにじんだり、裏抜けしてしまうので、万年筆対応の紙を使っています。

何書いてるの?

A4メモパッドには、思考の整理・アイデア出し・記事のアウトラインなどを書き出しています。

書籍『まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法』『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』など「A4紙一枚にまとめる」系の本を読んだのがきっかけに、A4メモパッドを使うようになりました。

くしな

A4紙一枚にまとめてスッキリ!

著:池田 義博
¥1,485 (2024/12/11 09:28時点 | Amazon調べ)
著:浅田 すぐる
¥755 (2024/12/11 09:28時点 | Amazon調べ)
オキナ
¥662 (2024/12/20 06:46時点 | Amazon調べ)

A4リングノート

最近A4メモパッドと同じシリーズの「プロジェクトリングノート A4 5mm方眼罫」を使いはじめました。

実は私、リングノートって好きじゃなかったんですよね・・・。

リング部分が手に当たるのがジャマでイヤだったんですよね・・・。

なのになぜ今、使いはじめたの?

ノートの使う向きを変えたので、リングに手が当たらなくなったから。

それさえ改善すれば、A4サイズのノートは使い勝手がいいです。

この向きで使ったらリング部分が手にあたらない!

A4メモパッドとの使い分けは?

A4メモパッドは「書いて捨てる」のが前提。

A4リングノートは「書いて残す」のが前提です。

A4メモパッドは、頭の中を整理するために書き出すので、頭の中がスッキリすれば、捨ててかまいません。

でも中には書き出したモノが大事だったり、気に入ったりして残しておきたいとモノも出てきます。

そうしたモノはクリップボードに挟んで残していました。

でも残しておきたいメモの数が増えてきたので、ノートで管理することにしました

何書いてるの?

主に読書中のワークシートとして活用しています。

いろんな本を読んでますが、中にはワークシート形式のモノもあります。

ワークシートを振り返ることも大事なので、ノートで管理しています。

A5スリムノート

「トラベラーズノート リフィル セクション」

万年筆を使いはじめてからずっと愛用してるトラベラーズノートの方眼リフィル。

万年筆と相性のいい紙が使われてるので、使いやすいです。

トラベラーズノート本体カバーは必要ないので使ってません。

何書いてるの?

デイリーToDoとPFCバランス値の計算用に使っています。

前日のうちに明日のやることをリスト7個ほど書き出したり、ダイエットのためのカロリー計算メモとして使っています。

デイリーToDoとPFCバランス値の合計値は書き残す必要はないので、ノートは使い終わったら手放しています

スマホのメモアプリ・タスク管理アプリの方がラクじゃない?

スマホのメモアプリやタスク管理アプリも使ってます。

でも細かい修正をその都度行おうとすると、手書きの方がラクだと感じてます。

くしな

要は使い分けが大事!

トラベラーズカンパニー
¥778 (2024/12/20 06:46時点 | Amazon調べ)

手帳

ほぼ日手帳のPlannerを使っています。

カバーは数年前のARTS&SCIENCEの革カバーを使っています。

何書いてるの?

行動の記録を書いて、時間の使い方を見える化して、行動パターンの把握・時間の使い方の見直しに活用しています。

時間と行動内容の記録
簡易版・時間の使い方の見える化

書籍『日記の魔力』を読んで、毎日の行動記録を手帳に書き残すようになりました。

「今日は〇〇して、〇〇感じた」などの気持ちを書き出す感想日記でなく、「〇〇時に〇〇した」という行動の事実を記録する書き方をしています。

事実だけを振り返ることで、自分の行動を振り返りやすくなります。

くしな

何にどれだけの時間を使ったか見えてくるんだよね!

マンスリーページは、簡易版「時間の使い方の見える化」のページです。

活動内容別に色分けて記録することで、1ヶ月の「時間の使い方の見える化」ができるようになり、何にどれだけ時間を有効活用できてるか把握できるようになりました。

くしな

空白はサボりかお休みの日
一発でわかるね!

クリップボード

「penco クリップボードO/Sゴールド A4」(HIGHTIDE)

何に使ってるの?

残しておきたいA4メモをクリップしています。

基本的にA4メモパッドに書いたモノは捨ててますが、中には残しておきたいモノもあります。

そういったメモをクリップボードで管理しています。

くしな

クリップボードの一番前の紙はカバー代わりだね

HIGHTIDE
¥889 (2024/12/20 06:46時点 | Amazon調べ)

A5クリアファイル

北欧インテリア雑貨ショップ「scope」さんの非売品のクリアファイルを使っています。

くしな

昔のおまけだけど、この柄が気に入っててずっと使ってます!

何入れてるの?

手書きの値段表とPFCバランス値表を入れてます。

家計簿は、書籍『楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート』と出会って以来、手書きでつけています。

買ったモノ1個ずつ書き出し、合計金額を上書き計算していく書き方です。

ラクに継続する反面、毎回消費税や割引値段を1個ずつ計算するとめんどうなので、よく買うモノの値段を一覧にしています

もう一枚は、PFCバランス値表です。

PFCバランス値とは、タンパク質・脂質・炭水化物の摂取量

書籍『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』に載ってるPFCバランス値を意識した食事法のダイエットをしています。

食品のPFCバランス値を探し出して記録するのがめんどうなので、よく食べてるモノのPFCバランス値を一覧にしています

値だけを入れて計算できるサイト『カロリーSlism』も活用してますが、より正確な値を出したいので、商品ラベルに書かれてるモノをまず参考にしています。

著:づん
¥1,232 (2024/12/11 09:38時点 | Amazon調べ)
著:Testosterone
¥1,287 (2024/12/11 09:39時点 | Amazon調べ)

万年筆

万年筆は、パイロットのkakunoを使っています。

基本的に万年筆は右利き用につくられてるので、左利きは、左利き用か左利きでも使いやすい万年筆を使う必要があります。

そこで、私が愛用してるのは左利きでも使いやすいkakuno

インク色ごとに万年筆の本数を揃えています。

こんなにインク(万年筆)使う?

ペン先の太さ別、色別で使い分けているので私には必要です。

複数の万年筆(色)で書いたモノの一例

印鑑はんこ製造直売店@小川祥雲堂
¥1,100 (2024/12/11 09:42時点 | 楽天市場調べ)

ボールペン

ボールペンは3色ジェットストリームの0.38mm軸を使っています。

万年筆との使い分けは?

黒と青は線を引くときに、赤は丸を付けるときによく使っています。

くしな

直線や大きな丸などは万年筆の苦手部分だからね

三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)
¥360 (2024/12/20 06:46時点 | Amazon調べ)

定規

定規は、無印良品の「アルミ定規 15cm」を使っています。

以前エコなプラスチックフリーなモノ選びにこだわっていた時期があり、その頃に買い替えたモノ。

今はそこまでプラフリーにこだわりはなく、定規もわざわざ買い直す必要はなく、使い続けています。

しおり

くまモンのクリアしおりを使っています。

電子書籍派なのにしおりって要る?

ブックマークとして使わず、手の下に敷く下敷き代わりに使ってます。

左利きは横書きで文字を書くと、インクが小指側の手の側面につくんですよね。

薄っぺらいクリアしおりを手の下に敷いて書けば、手の側面が汚れず済むので使ってます。

文房具のストック収納方法

毎日使う文房具はデスク上に置いてます。

でも毎日使ってるからこそ、インク1本、ノート1冊ストック切れにでもなると、とても困ってしまいます。

なので、ある程度ストックは持つようにしています。

ここでは、何をどこに収納しているか紹介します。

万年筆・ボールペン周りのストックは、シェーカーボックスの中に収納

万年筆、万年筆用インク・カートリッジ、ボールペンの芯は、シェーカーボックの中にまとめてストックしてます。

インク・カートリッジは、シェーカーボックスの中にそのまま収納。

万年筆やボールペンの芯は、ペンケースに入れています。

万年筆のストックがあるのは、インク交換のため。

インク交換時に水洗いするので、乾くまで間も使うため、洗い替えの分をストックしています。

A4メモパッド・リングノートは、枕棚に収納

A4サイズはそこそこ大きいサイズ。

複数のA4メモパッド、リングノートを収納するスペースは、枕棚の空きスペースがちょうどよかったので、そこに収納しています。

トラベラーズノートノートリフィル、来年のほぼ日手帳は引き出しの中に収納

トラベラーズノートリフィルと来年用のほぼ日手帳は、紙類を収納してる引き出しにまとめて収納しています。

来年用のほぼ日手帳は毎年9月に購入してるので、使いはじめるまで収納しておく必要があります。

なので、トラベラーズノートリフィルのストック分といっしょに、紙類をまとめて収納してるクローゼット内の引き出しに入れています。

【まとめ】必要に応じて、手書きする

A4メモパッドプロジェクトペーパー A4 5mm方眼罫(オキナ)
A4リングノートプロジェクトリングノート A4 5mm方眼罫(オキナ)【NEW】
A5スリムノートトラベラーズノート リフィル セクション(トラベラーズノートカンパニー)
手帳ほぼ日手帳(ほぼ日)
クリップボードpenco クリップボードO/Sゴールド A4(HIGHTIDE)
A5クリアファイルA5クリアファイル(scope)
万年筆kakuno(PILOT)
ボールペン3色ボールペン ジェットストリーム 0.38(三菱鉛筆)
定規アルミ定規(無印良品)
しおりクリアしおり
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次