
ミニマリストのコスメ収納方法


こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
ミニマリストのコスメはシンプルですですが、収納方法もシンプル。。
私は「ダイソーの積み重ね収納ボックス(小・深型)に入る分しかコスメは持たないぞ!」と決めてコスメを収納しています。
- ミニマリストのコスメ収納方法が知りたい人
ミニマリストのシンプルコスメ
コスメ収納方法の前に、軽くコスメ・メイクツールについて紹介します。




コスメの数は8個。メイクツールも多くありません。
なので、コンパクトに収納することができます。
ミニマリストのコスメ収納方法
コスメ・メイクツールの収納場所は、クローゼットの中です。
でも細かくいうと、複数に分かれてます。


アイテム | 収納場所 |
---|---|
コスメ | ①引き出しの中 ②天板の上 |
メイクツール | ①引き出しの中 ②天板の上 |
引き出しの中のコスメ・メイクツール


主なコスメ・メイクツールは、ダイソーの「積み重ね収納ボックス(小・深型)」に収納しています。
コスメもメイクツールも数が少ないので、収納ケース1個にほぼ全て収まります。


中に区切りがないので、そのまま使うと中身が整理しにくいです。
そこで、「積み重ね収納ボックス・ペンスタンド」を使って、チューブや細長いアイテムを立てて収納しています。


この収納ケースに入れて、クローゼットの引き出しの中に収納しています。
メイクは週2回ほどしかしないので、すぐ取り出せる場所に「見える収納」をする必要がありません。
なので、引き出しの中に収納しても取り出すのが手間だと感じてません。
天板の上のコスメ・メイクツール


以下の理由で、引き出しの中でなく天板の上に収納してるコスメ・メイクツールがあります。
- 引き出しの高さより高さのあるボトル
- メイク外でも頻繁に使う


天板の上に収納してるコスメは、UVクリームです。
UVクリームの本体ボトルが大きいので、引き出しに入れようとすると横倒ししないとダメなんですよね。
それだど整理しにくいですし、何より、メイク以外でもスキンケア・ボディケアでも使うため、取り出しやすい天板の上に収納しています。
メイクは週2回ほどしかしませんが、顔やボディを整えるのは週2以上だったりするので、すぐ取り出せる天板の上に収納しています。


天板に収納してるメイクツールは、週2回のメイク以上に、使用頻度が高いモノです。
ハリオサイエンス「ビーカー・50ml」に、毛抜き、化粧ハサミを収納しています(他に爪やすり、爪切り)。
ちなみに、カミソリも使用頻度は高め。
カミソリも天板に収納したいところですが、小さなビーカーに入れようとすると倒れてしまいます。
なので、カミソリはコスメ収納ケースといっしょに引き出しの中に収納しています。
ポーチでなくボックスを使ってる理由
一般的にコスメはコスメポーチに収納するかと思います。
でも私は収納ケースにコスメを収納しています。
その理由は、
- 外出時にコスメポーチを持ち運ばない
- ポーチの開閉がめんどくさい
- ポーチを洗うのがめんどくさい
から。
コスメポーチだと、外出するとき持ち運びできるけど、私は旅行や帰省のときしかまとめて持ち運びません。
化粧直しが必要になるくらい長時間外出することがほとんどなく、持ち運びに便利なポーチのメリットを個人的に感じません。
また、コスメの収納場所が「クローゼットの中」なので、開閉アクション数はできるだけ増やしたくない事情があります。
- クローゼット扉を開ける
- 引き出しを開ける
- ポーチを取り出す
- ポーチを開ける
- メイクする
- ポーチを閉じる
- ポーチを仕舞う
- 引き出しを閉じる
- クローゼット扉を閉じる
- クローゼット扉を開ける
- 引き出しを開ける
- ケースを取り出す
- メイクする
- ケースを仕舞う
- 引き出しを閉じる
- クローゼット扉を閉じる
ポーチの開閉2回分のアクションがめんどうです。
たった2回!って思うかもですが、意外と積もり積もればイヤになります。
また、ポーチとケースならケースの方が洗うのがラクです。
そんなわけで、ポーチよりケースの方が便利なのでケースにまとめて収納しています。
メイク場所は、洗面台か窓辺
「モノは使う場所に収納する」が片づけの鉄則ルールです。
とは言え、コスメ収納はクローゼットに収納してるので、別の場所でメイクする必要があります。


一番いいのは、自然光の入る場所。
コスメケースごと窓辺に移動してメイクするようにしています。


でもめんどくさくて、パパッとメイクするときはバスルームの洗面台の前でメイクします。
バスルームにコスメケースを置くスペースがないので、バスルーム向かいのキッチンにコスメケースを置いて、移動しながらメイクしてます。



移動といっても1歩か2歩の距離だけどね!
【まとめ】小さなボックス1つでコスメ全部まとめる
- コスメ・メイクツールの収納場所は、クローゼットの中
- ダイソー「積み重ね収納ボックス(小・深型)」に収納
- 週に2回ほどしかメイクしないので、コスメケースは引き出しの中
- 週2回以上に使用するモノや、引き出しに入らないモノは天板の上に収納
- 自然光の入る窓辺か、時短にバスルーム洗面台でメイク

