
ミニマリストの買って良かったモノ13選(2023年上半期版)


こんにちは!QOLを向上させたいミニマリストくしなです!
2023年上半期は、暮らしをもっと快適にしたくて多くのモノを見直しました。
ミニマリストらしくないほどたくさん買い物しましたが、「買って良かった!」と思うモノとたくさん出会えました。
この記事では、2023年上半期ベストバイを紹介します。
- ウィンドウショッピングしたい人
- ミニマリストの持ち物に興味ある人
【2023年上半期】買って良かったモノ
2023年上半期のお買い物の中で、「買って本当に良かった!」と思ったモノを紹介します。
【買って良かった①】足元パネルヒーター
もっと早く買っておくんだった!


築20年以上の賃貸マンションで暮らしています。
すきま風の厳しい冬は足元が底冷えします。
そこで、足元パネルヒーターを導入しました。
なんでもっと早く買わなかったんだ!
いや、本当なんでもっと早く買わなかったんだろう・・・。
長時間デスクワークするので、足元の冷えは長年苦労していました。
足元パネルヒーターのおかげであっという間に底冷えが解消!
冬の間は毎日ずっとお世話になってます。



コンパクト収納できるのもポイント高い!


【買って良かった②】OURHOME「桐のはこ」
オシャレな木箱


プラスチックフリーなモノ選びをしてるときに出会ったOURHOME「桐のはこ」。
サイズ感がちょうどトイレの収納棚にピッタリ!
見た目がオシャレな上、「隠す収納」にもなって重宝しています。
【買って良かった③】貝印「キッチンバサミ・関孫六」
もっと早く買っておくんだった!


分解できるキッチンバサミも「もっと早く買っておくんだった!」と思ったモノの一つ。
肉ブロックを包丁で小分けしてた作業が、キッチンバサミを使うとめっちゃ時短になりました
小分けして冷凍保存するための作業がプチストレスだったのに、時短になってストレスも減りました。
オールステンレス製なので、錆びにくく、重宝しています。


【買って良かった④】山崎実業「tower・マグネットシリーズ」
tower沼にハマった


山崎実業の「tower・マグネットシリーズ」続々投入してバスルーム収納を整えました。
強力マグネットでバスルームの壁に引っ付くので、ずり落ちず便利に使っています。
ホワイトで統一し、見た目もスッキリしました。


【買って良かった⑤】無印良品「スタッキングシェルフ3段×2列」
シンプルでカスタマイズ自由な収納ラック


無印良品「パイン材ユニットシェルフ」から「スタッキングシェルフ」に買い替えました。
パイン材ユニットシェルフが安っぽかったけど、オーク材のスタッキングシェルフで、お部屋の印象がずいぶん変わりました。
スタッキングチェストと組み合わせて、自分にあった収納スペースを確保できます。
【買って良かった⑥】無印良品「スタッキングチェスト」
クローゼットの引き出しに


お部屋の収納に使ってたスタッキングシェルフ自体は手放しました。
あまったスタッキングチェストをクローゼットの中で再利用。
「引き出し2段」を2個積み重ねて、衣類や日用品のストック収納に活用しています。
【買って良かった⑦】アイリス「つっぱり収縮棚」&tower「突っ張り棒用棚板」
ランドリーの収納スペースに


洗濯機上の空きスペースを収納スペースにしたくて、つっぱり収納棚を設置しました。
ただ、一般的につっぱり収納棚って安っぽい見た目になっちゃうんだよね。
そこで、山崎実業のtower「突っ張り棒用棚板」をつっぱり収納棚に被せて、シンプルでオシャレにしてみました。



これで安っぽさがなくなった!
とはいえ、置いてるモノ自体はそのまま。
生活感が出たままですが、使い勝手はとてもいいです!




【買って良かった⑧】Artek「スツール60」
ようやくお迎えした北欧家具


北欧家具の代名詞、アルテックのスツール60。
北欧インテリア好き歴は20年と長いのに、実はようやくお迎えしたばかり。
スツール60の座面は平坦で広く、サイドテーブルとして使っています。
北欧インテリア好きでなくても、使い勝手がいいからおすすめのスツールですね。
【買って良かった⑨】無印良品「重なる竹材ボックス」
キッチン収納棚に使用


キッチン収納棚で、竹材ボックスを使っています。
キッチン収納棚のサイズ感にあった収納ボックスとなかなか出会えなかったんですが、竹材ボックスはちょうどいいサイズ感。
同じ素材感でもあるので、テイストを合わせられてお気に入りの組み合わせです。
【買って良かった⑩】ダイソー「mtリメイクシート・ウィリアムモリス」
汚れ隠しにリメイクシート


ウィリアムモリスのステキな柄のリメイクシートを扉に貼っています。
紙製の扉が汚れてしまって、汚れを隠すのにちょうどよかった!
不器用なので、うまく貼れるか心配したけど、なかなかいい感じ!
【買って良かった11】オーム「LED個別スイッチ付き節電タップ2個口」
節電がラク!


節電のために、個別スイッチ付き電源タップを使っています。
これまではいちいちコンセントを差し抜きしてたけど、その手間が減ってめっちゃラク!
「なんでもっと早く気づかなかったんだろう」と当たり前の動作を見直すことも必要だと気付かさられた一件でした。


【買って良かった12】KEYUCA「Moiコンパクトティッシュケース」
ようやく出会えた理想のティッシュケース


ここ数年、使い勝手の良い理想的のティッシュケースを探して3回買い替えてます。
- 座ったまま手に届く位置に置ける
- 省スペースに置ける
- インテリアに馴染む
理想のティッシュケースの条件がそろったのが、ケユカの「Moiコンパクトティッシュケース」でした。
SNSで北欧インテリア好きのお宅でよく見かけてたので、自分の部屋にもなじむだろうなあって思って買ってよかった!
コンパクトスペースに置けるので、テーブル上に置いててもジャマになりません。


【買って良かった13】チーク材カッティングボード・サークル22cm
オシャレでかわいい木製カッティングボード


「オシャレな波々タイプ(凹凸タイプ)が欲しい!」と探し出したのが、チーク材の円形カッティングボード。
凸凹も円形も木製であることも全部オシャレ!
使い道は、朝食にトーストをのせてプレート代わりにすること。
朝からテンションが上がります。
【合計13種類】本当に良かったモノと出会えて良かった!
「買って良かった」と思うモノ自体は他にもいっぱいあったけれど、「本当に買って良かった!」ってテンション上がるモノを紹介しました。
さらに半年、1年経過するまた違った感想を持つかもしれませんが、今現在オススメできるモノを紹介できて良かったです。