【40代ミニマリスト】敏感肌×プチプラのスキンケア選び

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です

「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています

ここ1年ほどはスキンケア用品の数を増やしていました。

でもやっぱりシンプルにしたくて、使うアイテムを選別中です。

この記事では、私が使ってる「敏感肌×プチプラ(ドラコス価格帯)」スキンケアを紹介します。

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストのスキンケア選びのこだわりが気になる人
  • ミニマリストが使ってるスキンケアに興味ある人
Profile

くしな

40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家

  • 北欧インテリア好き
  • 6畳1K一人暮らし
  • ミニマリスト歴10年
目次

スキンケア一覧

40代ミニマリストが使ってるスキンケア一覧です。

まずは、1ヶ月ほど前(3月末)と現在(5月初め)の使ってるスキンケア用品の比較です。

Before
After

シンプルにしたくて選別中

減らしたモノだけを切り抜くと以下の4点です。

減らした理由を簡単にまとめると以下のとおり。

カテゴリ商品名手放した理由
クレンジングマイルドクレンジングオイル(FANCL)お気に入りの油脂系クレンジングオイルを見つけたから
化粧水トリートメントローション ブライトニング (AQUALABEL)ようやく1本化することに決めたから
美容液アゼライン酸10美容液なくても良さそうだったから
クリーム肌をうるおす保湿クリーム(松山油脂)なぜかかゆみを感じるようになったから

今後はビタミンC系美容液、リペアクリーム、オイルインクリームも使い切ったら手放す予定です。

くしな

かなりシンプル化になりそう!

現在使用中のスキンケア一覧

現在使用してるスキンケアは12点。

朝晩で使い分けてるので、1回で全部使うわけじゃありませんが、もう少し減らしたいところですね。

カテゴリアイテム定価
クレンジングおひさまでつくったクレンジングオイル(エリデン化粧品)NEW1760円
洗顔料ビューティブーケ うるおい泡洗顔料(FANCL)1650円
化粧水白潤プレミアム しっとり(肌ラボ)961円
美容液ケアナボーテ VC10濃美容液(明色化粧品)1980円
美容液レチノール シカ リペア セラム(INNISFREE)3960円
美容液肌をうるおす保湿美容液(松山油脂)2420円
美容液ダークスポットセラム(ANUA)2800円
乳液トリートメントミルク (ブライトニング) とてもしっとり(AQUALABEL)1650円
クリームスペシャルジェルクリームEX ブライトニング(AQUALABEL)NEW1782円
クリームスペシャルジェルクリーム EX オイルイン(AQUALABEL)1782円
クリームシカ エッセンスサン(VT COSMETICS)2970円
日焼け止めシカプラスト リペアクリーム B5+(La Roche-Posay)3190円
(価格は2025年3月調べ)

カテゴリ別に、使ってるモノとこだわってるポイントをまとめてみました。

クレンジング

おひさまでつくったクレンジングオイル(エリデン化粧品)

私は敏感肌なので、クレンジングオイルの中でも油脂系かエステル油系を選んでいます。

くしな

油の種類で洗浄力が違うんだって!
ちなみに炭化水素油系は洗浄力が高いそう

今使ってるのは、完全油脂タイプのクレンジングで、今まで使ってきたモノの中で一番のお気に入り

これでクレンジングオイル選びの迷子卒業できそうです。

エリデン化粧品
¥1,760 (2025/05/21 09:33時点 | 楽天市場調べ)

洗顔料

ビューティブーケ うるおい泡洗顔料(FANCL)

洗顔料のこだわりは、なにより時短優先

なので泡立て不要の泡洗顔フォームを使っています。

洗顔料は、配合成分はあまり気にしてませんが、敏感肌でも口コミがいいものを使っています。

FANCL公式ショップ 楽天市場店
¥1,650 (2025/05/20 04:58時点 | 楽天市場調べ)

化粧水

白潤 プレミアム しっとり(肌ラボ)医薬部外品

これまで2種類の化粧水を使い分けていましたが、肌ラボの白潤プレミアム一択になりました。

これでモノを持つときのマイルール「1カテゴリ1アイテム」を守ることができました

敏感肌でも刺激に感じず、コスパが高いのもお気に入りポイントです。

楽天24 コスメ館
¥990 (2025/05/18 10:54時点 | 楽天市場調べ)

美容液(セラム)

美容液は成分同士の相性の問題と安定性の問題などで、いろんな成分を配合して1本にまとめた商品がありません。

なので、私は「1カテゴリ(成分)1アイテム」、「使い切ってから別のを試す」というマイルールを守りつつ、美容液を使っています。

現在は、

  • ビタミンC系美容液
  • レチノール系美容液
  • セラミド系美容液
  • ナイアシンアミド系美容液

を使っています。

少し前は、アゼライン酸系美容液も使ってましたがやめました。

ビタミンC系美容液

ケアナボーテ VC10濃美容液(明色化粧品)

ビタミンCはサプリメントで摂るようになったので、ビタミンC系美容液は使い切ったら使用をやめる予定です。

KEANA BEAUTE(ケアナボーテ)
¥1,980 (2025/05/21 10:22時点 | Amazon調べ)

レチノール系美容液

レチノール シカ リペア セラム(innisfree)

レチノールは、高濃度ほどA反応と呼ばれる副作用の心配があり、敏感肌の私は低濃度のイニスフリーのモノをずっと愛用しています。

レチノール系美容液は気に入ってるので、今後も使い続ける予定です。

イニスフリー(innisfree)
¥3,960 (2025/05/18 10:54時点 | Amazon調べ)

セラミド系美容液

肌をうるおす保湿美容液(松山油脂)

セラミド系スキンケア用品は、この美容液とクリームを使っていました。

でも最近なぜかクリームの方を使うと、かゆくなってしまうので使うのをやめることに。

セラミド系スキンケアも続けたいので、この美容液も使い続ける予定です。

肌をうるおす保湿スキンケア
¥3,480 (2025/05/18 10:54時点 | Amazon調べ)

ナイアシンアミド系美容液

ダークスポットセラム(ANUA)

比較的最近使いはじめたナイアシンアミド系美容液。

これで肌トラブルを感じたことはないけど、本当に必要か悩み中・・・

とりあえず1本使い切ることを目標にしています。

ANUA Official 楽天市場店
¥2,950 (2025/05/18 10:54時点 | 楽天市場調べ)

乳液

トリートメントミルク ブライトニング とてもしっとり(AQUALABEL)医薬部外品

乳液は、お気に入りの1本を使っています。

くしな

多分他の乳液にとって変わることのない不動のお気に入りかな

クリーム

クリームは目的別3つ使い分けてますが、最終的には1個に絞る予定。

現在使ってるクリームを紹介します。

美白(保湿)クリーム

スペシャルジェルクリームEX ブライトニング(AQUALABEL)

これまで使ってた保湿クリームを手放したので、代わりのモノを探していました。

この機に前から気に入ってたアクアレーベル青のクリームを使いはじめることに。

美白クリームを謳って商品ですが、保湿クリームとしても使えるので、朝使っています。

追い保湿クリーム

スペシャルジェルクリーム EX オイルイン(AQUALABEL)

もともとは冬につっぱり感を感じたときに付け足していました。

冬が終わった今は、夜のスキンケアとして使っています。

楽天24
¥1,958 (2025/05/18 10:54時点 | 楽天市場調べ)

リペアクリーム

シカプラスト リペアクリーム B5+(La Roche-Posay)

肌荒れを感じるときに使うリペアクリーム。

肌荒れを感じなければ使わないので、2軍扱いかな。

ラ ロッシュ ポゼ 公式ショップ
¥3,190 (2025/05/17 01:54時点 | 楽天市場調べ)

日焼け止め

シカ エッセンスサン(VTCOSMETICS)

室内でも日焼け止めを塗るようにしています。

朝起きるときは日の出前なので、あとから付け足すように使ってます。

VT COSMETICS
¥1,900 (2025/05/18 18:37時点 | Amazon調べ)

まとめ

40代ミニマリストのスキンケア選びのポイントは以下のとおり。

ポイント
  • スキンケアに求めるコトを決めて選ぶ
  • 敏感肌なので、合わない配合成分はできるだけ避ける
  • ドラコス価格帯(1000〜5000円)を目安にすす
  • 「1カテゴリ1アイテム」が基本

それで選んだのは以下のとおり。

カテゴリ個数特徴
クレンジング1本毛穴ケアに油脂系オイル
洗顔料1本時短になる泡洗顔フォーム
化粧水1本肌質に合った高コスパ化粧水
美容液(セラム)4本①ビタミンC
②レチノール
③セラミド
④ナイアシンアミド
乳液1本お気に入り(マイ定番)
クリーム3個①美白(保湿)
②追い保湿
③リペア
日焼け止め1本酸化亜鉛フリー日焼け止め
ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次