【40代女性ミニマリスト】夏は汗対策・冬は保湿のボディケア

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です

「好きなモノだけでラクする暮らし」をテーマにミニマリストの暮らしについて発信しています

ボディケア用品は「春夏」と「秋冬」で使う目的の意識しながら、ドラコス価格帯のモノを使ってます。

消耗ペースが早かったり、使い切れなくてもシーズンごとに買い換えるからプチプラですね。

今回は私が実際に使ってるボディケア用品を紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 年間を通してボディケア用品をシンプルにしたい人
Profile

くしな

40代女性ミニマリスト / ブロガー / Kindle作家

  • 北欧インテリア好き
  • 6畳1K一人暮らし
  • ミニマリスト歴10年
目次

40代女性ミニマリストのボディケア

夏は主に汗対策(デオドラント)、冬は乾燥対策(保湿)を意識しています。

ただできるだけ数を減らしてシンプルなボディケアになるよう選んでいます。

ボディソープ薬用デオドラントボディソープ(無印良品)
ボディクリームインテンスリペア CICA エマルジョン ボディローション(Neutrogena)
制汗剤リフレア デオドラントクリーム(メンソレータム)
汗ふきシート純水99.9% 大人用 からだふき 厚手(LEC)

年中使用の「薬用デオドラントボディソープ」

薬用デオドラントボディソープ(無印良品)

ボディソープにこだわりはなく、ちょうど購入タイミングが夏だったことでデオドラントタイプのボディソープを使いはじめました。

実際に使ってみて、口コミどおり体臭や汗のにおいが抑えられてる感じがしたので、そのまま年中使うようになりました。

無印良品
¥652 (2025/05/16 17:59時点 | Amazon調べ)

年中使用の「保湿ボディクリーム」

インテンスリペア CICA エマルジョン ボディローション(Neutrogena)

ボディクリーム選びに悩んでましたが、現在はニュートロジーナの高保湿CACAローションを使ってます。

冬場はとくに乾燥で身体中がカサカサしてしまうので、ボディクリームは必須アイテム。

大容量でもコスパ高なので、しっかり保湿ケアしています。

くしな

夏も使ってます!

夏のワキ汗対策の「デオドラント・制汗剤」

リフレア デオドラントクリーム(メンソレータム)

夏のワキ汗対策に、メンソレータムの「リフレア デオドラントクリーム」を使っています。

クリームタイプなので、しっかり肌に密着して、ワキ汗の不快感が減りました。

ただ、肌への密着度が高すぎてなかなか落ちません。お風呂に入って落とすときが一苦労です。

くしな

クレンジング+ボディソープでようやく落としてますね

汗で不快になったら「汗ふきシート」で拭く

純水99.9% 大人用 からだふき 厚手(LEC)

私は肌が弱いので、ケア用品はできるだけエタノールフリーから選ぶようにしています。

汗をしっかり拭きたいので、厚手で大判のモノを使うようにしています。

あと夏の間は、ブラに挟んで汗の不快感を減らすのにも役立っています。

40代女性ミニマリストのボディケア

ボディソープ薬用デオドラントボディソープ(無印良品)
ボディクリームインテンスリペア CICA エマルジョン ボディローション(Neutrogena)
制汗剤リフレア デオドラントクリーム(メンソレータム)
汗ふきシート純水99.9% 大人用 からだふき 厚手(LEC)

ボディケアの目的は、汗対策と乾燥対策。

制汗剤と体ふきシートは春〜秋の間によく使っています。

ボディソープとボディクリームは1年中同じモノを使って、使い分けによる数の量を増やさないようにしていますね。

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次