
【スマホ買い替え】iPhone SE2からiPhone 16へ「アクセサリ選び失敗した!」な話


こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
iPhone SE2からiPhone 16へ機種変したらいろいろ違っててアタフタ!!
「そろそろiPhone SE2から買い替えないと・・・」と思ってたら、ちょうどiPhoneの新機種発表があって、勢いでiPhone 16を予約購入。
一応すぐに安心キレイに使えるよう、iPhone 16対応ケースやフィルムを前もって購入してました。



本体発売前に対応アクセサリって売ってるんだね
で、いきなりほぼすべてのアクセサリに対して「失敗したー!!」って感じたので、それらをまとめてみました。
- iPhoneの買い替え検討してる人
- iPhone16アクセサリ選びを考えてる人
失敗談①電源アダプタ
そういえば、USB-C電源アダプタだったー!!
iPhone SE2はUSB-Lightningケーブルで、iPhone 16はUSB-Cケーブル。
iPhone SE2と同じケーブルで充電できないのをうっかり忘れてて、USB-C対応電源アダプタ買ってなかった!



忘れてたっていうか付属してないんだね・・・
MacBook用のUSB-C電源アダプタ(一口タイプ)は持ってるので、しばらくはMacBookと兼用して使うことに。


ガジェット周りのアクセサリは、Ankerのモノを選ぶようにしています。
今回はめっちゃ小さくて、でもパワフル充電可能の「PowerPort III Nano 20W」を購入しました。
これでMacBookの充電と棲み分けできます。




あと、付属のケーブルでは短いので長いケーブルも買い足す予定です。


購入はしたんですが、実際使ってみると逆に長すぎました。
結局iPhoneフォン16本体付属のケーブルを使っています。



どこかでそのうち出番が来るかもね
来なければ、手放します


失敗談②モバイルバッテリー
モバイルバッテリーもUSB-Cコネクタタイプじゃないとダメだった!
モバイルバッテリーもUSB-LightningタイプからUSB-Cタイプにしないとダメだった!
日頃から必要ではないけど、実家帰省するときには必要になるので早めに買い替えないとダメですね。


失敗談③スマホケース
MagSafe対応にするんだった!
iPhone本体が届いたらキレイなまますぐ使えるようスマホケースは前もって購入してました。
落とすのが怖いので、スマホリングがあればいんですが、金属製リングだと金属アレルギーの私には使えません。
代わりに革製リングストラップを使ってたので、iPhone 16用ケースもストラップホールのあるケースを購入しました。
ただ、iPhone 16を購入した目的の一つはiPhone SE2より高画質な動画を撮ること。
動画を撮るなら、MagSafe対応スマホスタンドを使ったら便利そうなんですよね。
そしてそのためには、スマホケースもMagSafe対応の方が良かったなあって。
調べてみたらシリコンバンド付きのMagSafe対応スマホリングもあるので、買おうと思っています。
シリコンバンド付きMagSafe対応スマホリング


失敗談④ガラスフィルム
全面対応ガラスフィルムにするんだった!
ガラスフィルムは、速攻で必要だと思い、本体が届く前に注文してました。
クオリティ自体は問題ないんですが、ちょっとサイズが小さいかなぁ、と。



もし落下したら、端の方がヒビ割れてしまいそう
調べてみたら全面対応サイズと通常サイズ(ちょっと小さめ)があるみたい。
ヒビ割れする前に貼り直さないとダメだなって思ってます。


黒ブチ部分は素材がちょっと違うので、全面保護に加え割れにくい構造になってます。
これでもし落としても、ヒビ割れの心配が減って安心できそうです。


iPhone16対応アクセサリもしっかり選ぶ
iPhone本体のスペックは吟味したけど、アクセサリは「とりあえず」で選んでしまって「失敗したー!」ってなってしまいました。
アクセサリ選びもしっかり選ばないとダメですね(苦笑)。
- iPhone16には、USB-C電源アダプタが必要
- モバイルバッテリーは、USB-Cタイプが必要
- MagSafe対応のスマホケース・スマホリング・充電器があれば便利
- 全画面対応ガラスフィルムで、ヒビ割れを防ぐ