【40代女性ミニマリスト】夏服9着のワードローブ(2025年ふり返り付)

当ページのリンクには広告が含まれています。
くしな

こんにちは、余白を増やすミニマリストくしな(@947planet)です

夏の初めに更新した記事を夏の終わりに振り返ってみました

春服と夏服の違いは、素材。

汗をかいたときの不快感を軽減する素材の洋服選びをしています。

この記事では夏のワードローブ9着を紹介しています。

そして最後に加筆を。

夏の初め(6月)に「夏服のワードローブは9着」と、この記事をまとめました。

シーズン終わりを振り返ってみると、実際に9着だったのかまとめ直しました

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストの夏のワードローブ気になる人
  • 夏も少数のワードローブにしたい人
目次

【9着】夏服のワードローブ

カテゴリーアイテム名(ブランド)着用場所
アウターラッシュガード・フードなし・白(OC Style)外着
トップス天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)部屋着
トップス半袖カットソー・黒(トムス)部屋着
ボトムスエアパンツ・テーパード・黒×2(zootie)外着
部屋着
ボトムスUVカット乾きやすいショートパンツ・黒(無印良品)部屋着
インナークールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ)外着
インナー
(トップス)
ジオライン L.W. タンクトップ・ブラック×2(モンベル)部屋着
(宅トレ着)

年間ワードローブは18着で、そのうち9着が夏服として着回してます。

ワードローブの2パターンで分けてます。

カテゴリー別
  • アウター
  • トップス
  • ボトムス
  • インナー
場所別
  • 外着(外出用)
  • 部屋着(自宅用)
  • パジャマ

夏服はとくに機能性を重視しています。

吸水速乾性のある素材は当たり前。

いかに汗の不快感を和らげるか考えてワードローブを調節しています。

しかし、日中も在宅時間が長い私は、エアコン冷房で寒く感じることも多く、長袖を着用しています。

くしな

寝るときもエアコン付けっぱなしなんだけど、実は寒いんだよね
でもエアコン切ると今度は熱帯夜で寝れないジレンマ・・・

【1着】アウター

夏のアウターは1着です。

ラッシュガード(UVパーカー)

ラッシュガード・フードなし・白(OC Style)

カテゴリー上アウターに分類してますが、実際はトップスの役割を果たしてるラッシュガード(UVパーカー)です。

外着として着用してますが、このラッシュガードの下は即インナー。

アウターとはトップスの上に羽織るモノを指す言葉ですが、トップスを着用してないので、実際はトップス代わりになってるんですよね。

乾きやすいし、UV効果も期待できるので、夏は普段着として着用しています。

長袖でも全然暑くありません。

スポーツ&スノーボードのOCSTYLE
¥1,390 (2025/10/29 06:10時点 | 楽天市場調べ)

【2着】トップス

トップスは合計2着です。

天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)

天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)

長袖カットソーは部屋着用トップスとして着用しています。

「夏なのに長袖?」

エアコン冷房が寒いと感じるときに、長袖があった方が便利なんですよね。

「じゃあエアコン止めれば?」

そうすると今度は滝汗が流れるので、それだったら着込んで寒さをしのぐことを選択しています。

半袖カットソー・黒(トムス)

半袖カットソー・黒(トムス)

部屋着用トップスです。

エアコンが寒ければ長袖を着用しますが、「そこまで寒くない」ときは、半袖シャツにしてます。

夏はタンクトップも着用してますが、肩を冷やさないだけで十分過ごしやすくなります。

RTM Select 楽天市場店
¥1,199 (2025/10/29 06:10時点 | 楽天市場調べ)

【3本】ボトムス

夏のボトムスは、オールシーズン着用するテーパードパンツ2本と、夏専用のハーフパンツ1本です。

エアパンツ・テーパード・黒×2(zootie)

エアパンツ・テーパード・黒×2(zootie)

サイズ違いのテーパードパンツを2本持っています。

ジャストサイズは外着用、ワンサイズオーバーは部屋着(自宅)用で使い分けています。

夏は滝汗のように汗が流れるので、このパンツをそのまま履くと非常に不快感が。

そこで、パンツの下にドライ系のスポーツタイツを履いています。

吸水速乾性が高く、汗の不快感をほとんど感じません。

スポーツタイツ HXY009(CW-X)

UVカット乾きやすいショートパンツ・黒(無印良品)

UVカット乾きやすいショートパンツ・黒(無印良品)

夏はとにかく汗の不快感を軽減させたくて、吸水速乾性・ドライ系の服を着ています。

ハーフパンツも夏にはマストアイテムで部屋着用として着用しています。

あとは、エアコン冷房付けてても宅トレするときは汗をかくので、ハーフパンツが欠かせません。

【3着】インナー

インナーは全部で3着です。

クールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ)

クールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ)

夏の外着用インナーはコレ一択!

それくらい愛用してるインナーです。

とにかく汗の不快感を軽減させたくて、夏のスポーツ系インナーを活用しています。

メッシュ生地にもなってるので、汗の不快感は感じません。

ジオライン L.W.タンクトップ・ブラック×2(モンベル)

ジオライン L.W.タンクトップ・ブラック×2(モンベル)

タンクトップは部屋着用、とくに宅トレ用に着用しています。

もともと長年使用してたタンクトップがあったんですが、販売元が閉店してしまい手に入らなくなってしました。

モンベルのインナーには信頼度が高いので、モンベルのタンクトップを買ってみたいんですよね。

気心地がよければ、夏のインナーもモンベルで揃えるかもしれません。

【実際は8着】ミニマリストの夏服をふり返って

2025年の夏服シーズンに終わりを感じたので、夏服をふり返ってみました。

2025年夏のはじめの予想
2025年夏の終わりのふり返り
カテゴリーアイテム名(ブランド)着用場所
アウターラッシュガード・フードなし・白(OC Style)外着
トップス
(インナー)
天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)
→ ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ・ブラック(モンベル)
部屋着
トップス半袖カットソー・黒(トムス)部屋着
ボトムスエアパンツ・テーパード・黒×2(zootie)外着
部屋着
ボトムスUVカット乾きやすいショートパンツ・黒(無印良品)部屋着
インナークールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ)外着
インナー
(トップス)
ジオライン L.W. タンクトップ・ブラック×2(モンベル)部屋着
(宅トレ着)

実際に着なかった服があります。

  • 天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)
  • 半袖カットソー・黒(トムス)

ふり返ってみると、その理由はハッキリしてるんですよね。

どちらもコットン100%の服!

夏にコットン製は暑かった。

いくらエアコン冷房の付いた部屋でも、家事や宅トレしてる汗ばむ感じで、汗の不快感がありました。

半袖シャツは全然着ず、長袖カットソーの代わりモンベルのインナーをトップス代わりにしてましたね。

と言うわけで、今年の夏は全部で8着でした。

ランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

くしな ☀︎ 増やすミニマリストのアバター くしな ☀︎ 増やすミニマリスト 余白をつくって、暮らしを楽しむ人。

北欧デザインに囲まれた理想の部屋で一人暮らししてる40代女性ミニマリスト

充実した「余白のある暮らし」を飾る愛用品を紹介してるブログ。

✎Kindle書籍3冊出版
✎noteで活動中

6畳1K / 大阪

年間18着 | バッグ5個 | 靴2足 | アクセ0個 | コスメ6個 | スキンケア9個

目次