【40代女性ミニマリスト】秋服12着のワードローブとファッション小物
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です
近年は秋らしい秋を感じにくくなり、「夏の延長・冬の手前」って印象を受けるようになりました。
そんな秋シーズンのワードローブは、
- 「夏服だと寒くなってきた」
- 「でもまだ汗かくなあ」
って感じで、「夏服と冬服のミックス」で対応したモノをそろえています。
この記事では、40代女性ミニマリストの秋服ワードローブ12着と秋に使うファッション小物を紹介します。
- ミニマリストの秋服ワードローブが気になる人
\こちらもおすすめ/
秋服12着のワードローブ
私の年間ワードローブは18着。
その中から秋に着回してるのは、12着です。
アウター・トップス2枚 / ボトムス4本 / インナー6枚
私にとって秋服の定義は、
- 「夏服だと寒くなってきた」「でもまだ汗かく」って感じる期間に着る服
です。
秋は昔より短く感じるようになったし、「夏の延長・冬の前」と思っているので、それぞれ夏服・冬服をミックスしています。
- 40代前半女性
- 身長158cm・体重約53kg
- 服のサイズ:トップスMサイズ・ボトムスLサイズ
- 骨格ストレート・PCブルベ冬
【2着】アウターとトップス
秋のアウター・トップスは2着です。
- スウェットジャケット・黒(RTM-select)
- 洗いざらしブロードシャツ・白(無印良品)
「夏服だと冷たくなってきた」と感じたら、スタンダードな白シャツ
夏以外のシーズンで着まわしてる白シャツ。
「ちょっと風が冷たくなって来たな」って感じてきたら、冷感素材の夏服用ラッシュガードをやめて、白シャツに着替えます。
ラッシュガードを仕舞ったあとに、「また暑くなって来た」なんてことも。
そんなときは、インナーで体温調節。
春夏インナー、秋冬インナー両方で体温調節します。
「白シャツ一枚だと寒い」と感じたら、スウェットジャケット
「白シャツ+インナー」だけでは寒くなって来たら、白シャツの代わりに「スウェットジャケット+インナー」にします。
インナーはその日の気温で春夏用インナー・秋冬インナーを使い分けています。
ちなみに「スウェットジャケット+白シャツ+インナー」になると冬服扱いです。
ジャケットとシャツの重ね着だともう寒くて冬って扱いだね!
【4本】ボトムス
ボトムス5本持ってるうち、4本を秋用に履いてます。
- エアパンツ・テーパード・ブラック・2本(zootie)
- UVカット乾きやすいショートパンツ・黒・2本(無印良品)
オールシーズン履くテーパードパンツ
テーパードパンツは、オールシーズン、外出用・自宅用に履いてます。
秋も外出用・自宅用で履いてます。
自宅で履く分は、気温にあわせてナイトウェアとして使うこともあります。
- 暑さを感じる夜・・・ショートパンツ
- 涼しさを感じる夜・・・テーパードパンツ
ベッドリネンでも気温に合わせて変えてます
自宅用のショートパンツ
2本あるショートパンツは、どちらも自宅用。
自宅用に2本あるのは、洗濯の替えのため。
ショートパンツは、日中の部屋着・宅トレ用(部屋着)・ナイトウェアとして使っています。
秋でも宅トレすれば汗をかき、洗濯に回すんですが、そうすると日中の部屋着・ナイトウェアがなくなる羽目に。
なので洗濯替えのために2本持っています。
【6枚】インナー
秋のインナーは6枚です。
- ジオライン・L.W.Uネックシャツ・ベージュ(モンベル)
- ジオライン・M.W.ラウンドネックシャツ・黒(モンベル)
- クールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ)
- タンクトップ・黒・2枚(zootie)
- ブラトップ・黒(三軒茶屋)
秋ほどインナーで体温調節を心がけてるシーズンはありません。
- 夏寄りの秋
- 冬寄りの秋
- 晴れの日
- 雨の日
一日で体感温度がまったく違うこともよくあるシーズン。
なので、インナーで体温調節を心がけてます。
なんだったら昼間と朝晩でインナー変えることもあるからね
パールイズミのUVロングスリーブ
パールイズミのUVロングスリーブは、夏に活躍するインナー。
メッシュ生地になってるので汗をかいても不快感がなく、冷感素材・UV加工なので、長袖でも暑くありません。
秋に着るときは、「でもまだ汗かくなあ」って夏寄りの時期に、白シャツの下に着ています。
モンベルの薄手Uネックシャツ
秋に着るモンベルの薄手インナーは、「夏服だと寒くなってきた」と感じてきたとき、外出用の白シャツの下に使います。
自宅では着ません。
自宅で着るなら中厚手インナーをトップスとして1枚だけ着るか、まだ夏寄りに暑くてタンクトップを着てるからです。
モンベルの中厚手ラウンドネックシャツ
モンベルの中厚手ラウンドネックシャツを着るようになると、本格的に夏気分が抜けて来ます。
秋が来たっていうより、冬の到来間近って感じかな!
中厚手なので部屋着のトップス代わりにちょうどいいです。
また、外出するとき「夏服だと寒くなってきた」と感じたら、白シャツの下に着るようにしています。
宅トレ中のタンクトップ
タンクトップが活躍するのは、春・夏シーズン。
「エアコン冷房はまだ要らないけど、暑い」ときにルームウェア・ナイトウェアにしています。
でも秋でも「まだ汗かく」宅トレ中には、タンクトップが便利です。
プチプラのタンクトップを使ってるので、秋まで着倒したら手放すようにしています。
ルームウェアのブラトップ
ブラトップは、自宅で着用しています。
最近はナイトブラを日中でも着用してるので、「ブラトップ要る?」と手放すか検討中のモノ。
ひとまず、ほんのちょっと外に出るときには、ブラトップがあると便利です。
秋のファッション小物
基本的にファッション小物はオールシーズン使用するようにしていますが、中には季節モノもあるので、ここで軽く紹介したいと思います。
季節にあわせて変更するのは、帽子・手袋・日傘かな!
まだまだ紫外線対策に、日傘とサマーニット帽
スキンケアでUVケアは1年中しています。
でも、ファッション小物でUVケアするのは、主に春から秋まで。
秋は日傘とサマーニット帽をかぶって対策しています。
紫外線もそうだけど、まだ暑いから熱中症対策にもなるからね
【まとめ】秋はインナー選びが超重要!
秋は体温調整という意味で、本当に服選びが難しいシーズンです。
そのため、インナーで微妙な体温調節も管理しています。