【40代女性ミニマリスト】秋服のワードローブ11着

くしなこんにちは、余白を増やすミニマリストくしな(@947planet)です
近年秋らしい秋って感じにくくて、この時期の服選びって難しくないですか?
便宜上「秋服」って言ってますが、体感的に「初冬服」です。
だって近年、「涼しい〜」な季節を通り越して、いきなり「寒っ!」がやって来る気がするんですよね。
なので、私の中でこの時期の服は、
- 汗をかかなくなってきた〜コートを着るまで
- エアコンを切ってる間(夏の冷房オフ〜冬の暖房オンまで)
の服装を秋服ってカウントしてます。
そんな40代ミニマリストの私の外着・部屋着・パジャマを紹介していきたいと思います。
- 在宅派ミニマリストの秋服が気になる人
- 年間ワードローブで着回す秋服選びが気になる人
【11着】秋服のワードローブ


| カテゴリー | アイテム名(ブランド) | 着用場所 |
|---|---|---|
| アウター | スウェットジャケット・黒(トムス) | 外着 |
| トップス | 洗いざらしブロードシャツ・白(無印良品) | 外着 |
| トップス | 天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品) | 部屋着 |
| ボトムス | エアパンツ・テーパード・黒×2(zootie) | 外着 部屋着 |
| ボトムス | ノンストレス レギンスパンツ・黒(HUG.U) | 部屋着 |
| インナー | クールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ) | 外着 |
| インナー (トップス) | ジオライン L.W. タンクトップ・ブラック×2(モンベル) | 部屋着 (宅トレ着) |
| インナー | ジオライン・L.W. Uネックシャツ・ベージュ系(モンベル) | 外着 |
| インナー (トップス) | ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ・ブラック(モンベル) | 部屋着 パジャマ |
年間ワードローブは17着で、そのうち11着を秋服として着回してます。
ワードローブは2パターンで分けてます。
- アウター
- トップス
- ボトムス
- インナー
- 外着(外出用)
- 部屋着(自宅用)
- パジャマ
秋服のアウターは、スウェットジャケットを着ています。
トップスとボトムスは、夏以外固定の「白シャツ+黒パンツ」コーデですね。
インナーは体温調節のため、複数枚使い分けています。
部屋着(自宅用)では、カテゴリー上インナーもトップス代わりに着ています。
専用のパジャマは持ってなくて、部屋着を兼用しています。
【1着】アウター
秋服のアウターは、ジャケット1着です。
スウェットジャケット・黒(トムス)


夏と冬の間が短すぎて、意外とスウェットジャケットの出番が早いですね。
私はパーカーを着ません。
フード部分は要らない派なので。
フードなしパーカーを着てたこともあるんだけど、着膨れ感がひどかったので、あくまで「ジャケット」にこだわりつつ、ラフなスウェットジャケットを使っています。
【2着】トップス
秋服のトップスは2枚。
白シャツは外着(外出)用、長袖カットソーは部屋着(自宅)用です。
洗いざらしブロードシャツ・白(無印良品)


夏以外のマイ定番トップス(外出用)。
白シャツ1枚でおでかけできるようになると、「夏が終わったなぁ」って思ってます。
このスタンダードな白シャツを愛用してたんですが、現在リニューアルして若干カタチが変わりました。
この「若干」がなかなか曲者で、私的に好みじゃなかったので、次買い換えるときは別のモノになりそうです。
天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品)


昨シーズンから取り入れた長袖カットソー(部屋着用)です。
ただ今シーズンが終わった後、着続けるかどうか検討中。
実はこの長袖カットソーか半袖シャツか、どちらかわからないんですが、家具に色移りしちゃったんですよね。
ちなみに現在は、これ以上色移りしないよう家具にカバーをしてますが、服は買い換えるかもしれません。
【3本】ボトムス
ロングパンツはオールシーズン履いてます。
エアパンツ・テーパード×2(zootie)


こちらのテーパードパンツはオールシーズン着用しています。
外着用はジャストサイズ、部屋着用はワンサイズオーバーを着用しています。
自宅では締め付け感を感じたくなくてワンサイズオーバーを使ってるんですが、太もも回りが非常に太って見えるのが悩み・・・。
もともと骨格ストレートの私は、ジャストサイズが一番似合うので、ワンサイズオーバーがダメな理由が理解できました。
ちなみにレギパンも骨スト的に似合いません。
だけど写真を見る限り、ワンサイズオーバーのテーパードパンツよりマシに見えるかな?


ノンストレス レギンスパンツ・黒(HUG.U)


主に部屋着(自宅)用で、洗い替えのために持ってる1本です。
骨格ストレートの私の場合、肉質を拾って太って見えるレギパンとの相性はよくないんですよね。
だけどレギパン好きなので、ピッタリ脚に沿うタイプでなく、少しゆったりしたデザインのレギパンを購入しました。
実際先に書いたように、ワンサイズオーバーのテーパードパンツより太って見えないので、部屋着(自宅)用に履くくらいならいけるかな?と思ってます。



ただ、ワンサイズオーバーよりお腹周りは締め付け感あるかも・・・
【5着】インナー兼トップス
カテゴリー上インナーに分類してるモンベルのアイテムですが、部屋着用ではトップスとして着ることも多いです。
クールフィットドライ UVロングスリーブ(パールイズミ)


基本は夏の外着用インナーとして毎年着用しています。
吸水速乾性のあるメッシュ生地のインナーで、夏の汗の不快感を和らいでくれるので、欠かせないインナーです。
秋はまだ汗をかくこともあるので、外出するときはこちらのインナーを引き続き着用しています。
ジオライン / L.W. タンクトップ ブラック×2(モンベル)


こちらのタンクトップも夏から引き続いて着用しています。
とは言え肌寒くなってくる秋は、部屋着と言うより宅トレ用トップスとして着用しています。
まだこの時期、宅トレ中は汗をかくので、タンクトップが便利です。
夏からの継続使用のため、洗い替えの分も含め2枚持っています。
ジオライン / L.W. Uネックシャツ ベージュ系(モンベル)


秋冬の外着用インナーです。
秋は移動中や商業施設内、人混みなどではまだ汗をかくため、夏用インナーを着用してますが。
晩秋頃からは肌寒くなるので、外着用インナーも保温性のあるモンベル・ジオラインを着るようになります。
外着トップスは白シャツを着用してますが、胸元のボタンをいくつか開けてるため、インナーが見えないようUネックタイプを着ています。
ジオライン / M.W. ラウンドネックシャツ ブラック(モンベル)


カテゴリー上インナーに分類してるけど、部屋着(自宅)用ではトップス代わりに着用しています。
ほぼオールシーズン着用していて、使い勝手のいいインナー兼トップスです。
唯一のデメリットは洗濯したら毛玉ができやすいってことかな。


秋服のコーディネート
ここからは着画になります。
外着コーデ①


白シャツ+夏用インナー+テーパード(ジャストサイズ)
白シャツを着るようになると、「夏が終わったなぁ」って感じます。
と言うのも、夏は暑くてコットン100%の白シャツは着れないから。
だから、インナーは夏用でも白シャツを着出すと「秋服になったなぁ」って感じてます。
外着コーデ②


スウェットジャケット+白シャツ+薄手インナー+テーパード(ジャストサイズ)
晩秋ごろになると、肌寒さが一段と感じられ、アウターが欲しくなるところ。
ただ私が持ってる秋冬用アウターは、スウェットジャケットとコートの2種類だけ。
「コートを着出すと本当に寒い冬到来」と思ってるので、スウェットジャケットは秋・初冬のイメージで着用しています。
部屋着コーデ①


中厚手インナーor長袖カットソー+テーパード(ワンサイズオーバー)orレギパン
夏に引き続き、モンベルの中厚手インナーをトップス代わりに着用しています。
あと長袖カットソーもですね。
部屋着用黒ボトムは締め付け感を感じたくなくて、ワンサイズオーバーを着用しています。
ジャストサイズじゃないデメリットが、太ももめちゃくちゃ太って見えることなんですよね・・・。
あと、自宅で動画撮影するときはレギパン履くことにしました。
部屋着コーデ②


タンクトップ+テーパード(ワンサイズオーバー)
部屋着と言うより宅トレ着です。
秋頃はまだ宅トレしてると暑くなってくるので、タンクトップを着用しています。
このタンクトップも本来はインナーですが、トップスとして着用しています。
ボトムスは、ゆるいワンサイズオーバーのボトムでも十分宅トレできてます。
パジャマコーデ


中厚手インナー+テーパード(ワンサイズオーバー)
部屋着とパジャマを兼用しています。
なので、トップスもボトムもそのままで寝てます。
黒ボトムのサイズはジャストサイズよりワンサイズ大きくてゆったり寝れるし、金具が付いてないので寝返りしても痛くありません。
【まとめ】秋服は11着


| カテゴリー | アイテム名(ブランド) | 着用場所 |
|---|---|---|
| アウター | スウェットジャケット・黒(トムス) | 外着 |
| トップス | 洗いざらしブロードシャツ・白(無印良品) | 外着 |
| トップス | 天竺編みクルーネック長袖Tシャツ・黒(無印良品) | 部屋着 |
| ボトムス | エアパンツ・テーパード・黒×2(zootie) | 外着 部屋着 |
| ボトムス | ノンストレス レギンスパンツ・黒(HUG.U) | 部屋着 |
| インナー | クールフィットドライ UVロングスリーブ・黒(パールイズミ) | 外着 |
| インナー (トップス) | ジオライン L.W. タンクトップ・ブラック×2(モンベル) | 部屋着 (宅トレ着) |
| インナー | ジオライン・L.W. Uネックシャツ・ベージュ系(モンベル) | 外着 |
| インナー (トップス) | ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ・ブラック(モンベル) | 部屋着 パジャマ |
秋は短く体温調整という意味でも、本当に服選びが難しいシーズンです。
そのため、インナーで微妙な体温調節も管理しています。








