私服の制服化– tag –
-
【女性ミニマリスト】年間ワードローブのリスト
洋服は、「私服の制服化」で固定化しています。年間ワードローブのリストは、定番化したモノがほとんどで、一度手放しても再度買い直すようにしています。 【【最新】イン・アウト】 前回更新した2023年10月から11月の間に、冬服を買い足しました。 買い足... -
【40代女性ミニマリスト】靴の数3足→2足に減りました
外履き1足・室内履き2足の計3足を履き回していました。ここからさらに室内履き1足にしました。 【【手放した靴】ビルケンシュトック「マヤリ」】 室内で使ってたサンダルを手放しました。 室内用サンダルに使ってた「マヤリ」 【ビルケンシュトック「EVAボ... -
ミニマリストの「私服の制服化」ワードローブの選び方
洋服選びの迷子にならないよう、基準を定めて固定化する方法と、私のワードローブ、コーディネートを載せています。 【洋服選びの迷子が「骨格診断×パーソナルカラー」で洋服選びを解決!】 30代になると、唐突にこれまで着ていた洋服がすべて似合わなくな... -
【折りたたみ傘の選び方】押さえておきたい8つのポイント
今年の夏に10年使用してた折りたたみ傘から新しいモノに買い替えました。ようやく使い勝手の比較が感じられるほど使用回数を重ねたので、折りたたみ傘の選ぶ時にチェックしたいポイントをまとめました。 【絶対押さえておきたい3つのポイント】 1.親骨・... -
【ミニマリストのインナー選び】アウトドアブランドがオススメ!
一押しはモンベル!メリノウールとジオラインは一年中オススメ。夏は吸水速乾性のより高いモノがオススメです。 【【絶対オススメ!】モンベルのメリノウールとジオライン】 ミニマリスト的には、インナーも厳選したいところ。 一番のオススメはアウトドア... -
毎日同じ服を着る私服の制服化のメリット・デメリット
「何を着ればいいのかわからない!」「洋服を買いに行くための服がない!」と嘆いてたのは既に過去の話。ファッションに興味がなく、それでも何かしら着なくてはいけなくて。たどり着いたは似合うものだけを毎日着続ける効率重視の「私服の制服化」。その... -
【40代女性ミニマリスト】バッグは全部で5個だけ!バッグの中身も紹介します
バッグの数がついに5個だけに!オシャレ度より必要性、機能性のみに特化して選びました。 【持ってるバッグは全部で5個】 現在バッグは5個、シチュエーションで使うバッグを固定化しています。 お買い物用エコバッグ3個 旅行・帰省用バッグ2個。サコッシュ... -
メーカー修理できないビルケンシュトック「EVAボストン」の靴底修理方法
ビルケンシュトック「EVAボストン」を長年愛用しています。ビルケンの靴は修理サービスを利用して修理できますが、アッパーとソールが一体型の「EVAボストン」は履き潰し、買い替えるタイプの靴です。しかし、「EVAボストン」はすでに廃盤状態。これからも... -
【女性ミニマリスト】左利き用にカスタマイズできる小さな三つ折り財布を愛用しています
2015年から買い替えたりしつつ愛用してるのが、クアトロガッツの「小さいふ。」。三つ折りの小さな財布で、自由にカスタマイズできるのがお気に入りポイント。三つ折り財布は左利きには使いづらいモノですが、カスタマイズして左利き用にして使っています... -
骨格ストレートに似合うオーダーリネンシャツを作成
骨格ストレートは体にピッタリフィットする服が得意アイテム。だからふんわりするリネンは苦手。それでもリネンシャツが着たくてサイクレイスブリーゼブリーゼ店でレディースオーダーシャツを注文することに。既製品にはないピッタリサイズ感がとても良い...
12