まとめ記事– tag –
-
ディスペンサー選びはボトルもカラーも揃えて、見た目をスッキリ
「せっかくお部屋を整えるなら、お気に入りのモノだけにしたい!」と、シャンプー、コンディショナー、ボディソープのディスペンサーボトル選びに迷走してました。結局ディスペンサーボトルもボトルカラーも揃えて使うのが一番です。 【混迷を極めたこれま... -
【女性ミニマリストの旅行・帰省の持ち物を減らす方法】ケア用品は小分け収納ケース1個にまとめるのが理想的!
旅行も帰省も荷物を減らしたい。ここ数年、荷物のパターンが決まって来ました。ケア用品、衛生用品を如何に減らして来たか、方法をまとめました。 【小分け収納ケース1つ分に収めるのが理想】 スキンケア、ヘアケア、デンタルケアなどケア用品は、小分け収... -
女性ミニマリストの旅行・帰省の洋服類を減らす方法
旅行・帰省の荷物は減らしてラクしたい。快適に過ごしつつ、洋服の量も減らす方法をまとめました。 【【移動着は1セットのみ】着て帰って荷物にしない】 初日・最終日の移動中の服装は同じモノにします。リュックに詰める「荷物」にならず済みます。 着画... -
【2023年上半期ルームツアー】1K6畳の部屋
2023年に入ってからコツコツ部屋づくりに励んできました。半年間の結果を紹介します。 【メインルーム】 メインルームを窓辺から撮影しました。 メインルーム(窓側から撮影) 1Kの通路側から撮影。夏場は日差しが暑いです。 メインルーム(通路側から撮影... -
【2023年上半期】本当に買って良かったモノ13選
2023年上半期は、暮らしをもっと快適にしたくて多くのモノを見直しました。ミニマリストらしくないほどたくさん買い物しましたが、「買って良かった!」と思うモノとたくさん出会えたので紹介します(正確には、2022年12月から2023年5月に購入したモノ)。... -
【2023年ルームツアー】一口コンロの激狭キッチン
一口コンロ、まな板すら置くスペースのない狭いキッチン。なんとか工夫してこのキッチンと付き合っています。 【キッチン】 一口ガスコンロの激狭キッチンです。 備え付け食器棚 「食器やカトラリーは、備え付け食器棚に入る分だけ持つ」と決めています。 ... -
【ビフォーアフター】一人暮らし20年分の収納棚の変化
1K6畳の狭い部屋の一角に収納棚を置いて収納スペースを確保しています。これまでの収納の移り変わりをまとめました。 【5年分の収納ビフォーアフター】 今の1K6畳の部屋に20年暮らしています。これまで収納棚は4種類使ってきました。 白のガラス張りキャビ... -
一人暮らしの避難リュックの中身
災害が起きた時、基本的に在宅避難になると想定しています。それでも避難所へ避難することを想定して、避難リュックを備えています。防災向けグッズが詰まってる避難リュックの中身を点検しました。 【想定するシチュエーションは?】 避難リュックを背負... -
一人暮らしの在宅避難グッズ
ライフラインが止まったことを想定し、在宅避難する時に必要になるモノを点検しました。 【在宅避難とは?】 在宅避難とは、災害が起こった場合も自宅で過ごす方法です。 避難所に避難しても、必ず避難所に入れるわけではありません。 基本的に避難所は、... -
一人暮らしのローリングストックする常備食・非常食
いざというときの防災目的、体調不良時に食べれるモノ、家事がめんどくさい時のラク家事。多目的にストックしておくと良い常備食・非常食をまとめました。 【ローリングストックする常備食・非常食】 食料品をローリングストックする目的は、いくつかあり...
12