-
-
手帳時間と1日10ツイートを心がけることで見えてきたもの
一日の終わりは手帳時間。トラベラーズノートのトラッカーやバレットジャーナルを振り返ったり。最近はムーンプランナーでも一日を振り返っていますが、そこに目標「1日10ツイート」を加え、一日の終りに集計して ...
-
-
『人生を変えるモノ選びのルール』を読んで、自分でもモノ語りしてみます
2019/12/29 読書, トラベラーズノート, 無印良品, ロクシタン, kakuno, カメラ, GR2, ラッセルホブス, ミニマリスト, MacBookAir, 手帳, アウトプット, Apple製品
モノへの執着は持たないようにしていても、1ジャンル1アイテムと厳選して所有しているとやっぱり愛着が湧きます。ミニマルな暮らしに寄り添う私の定番モノを語ってみました。
-
-
ムーンプランナーでスケジューリングはじめしました
ムーンプランナーは約2週間サイクルのスケジューリング術。増やすこと、減らすことを月の満ち欠け期間に当てはめ目標実行していけるよう開始しました。
-
-
ムーンプランナースターターセットで満ち欠けスケジューリングはじめることにしました
前から気になっていた「ムーンプランナー」。1月はじまりの手帳だと思いそろそろ購入しておこうと調べてみたら、月の満ち欠けを利用したノートで2020年春夏版は3月末はじまり。1月からはじめる気満々だったの ...
-
-
測量野帳活用「人生でやりたい100のリスト」を達成させるためのリストも一緒に書き出して目標達成させる
やりたいことをメモ帳に書き出したからこそ分かる。達成させるために段階を踏む必要があってそれらのリストも必要だと言うことを。「やりたいことリスト」と「達成させるためのリスト」をまとめるために測量野帳を使 ...
-
-
トラベラーズノートでミニマムバレットジャーナルのフォーマットが完成
自分ペースで書けるバレットジャーナルをはじめてはや6ヶ月。元々ミニマリスト傾向にあり、手帳においてもかなりのミニマム具合に仕上がりました。お洒落に手を加えることなく必要最低限な内容と色使いで仕上がって ...
-
-
バレットジャーナルをはじめて半年のフォーマット
自分仕様に手を加えることの出来るバレットジャーナルをいじるのが楽しいです。トラベラーズノートではじめたバレットジャーナル2ヶ月目のスタイルを紹介します。