-
-
【収納家具の見直し】パイン材ユニットシェルフとジョイントラック一覧 春 2019
収納家具は種類を統一して使用しているためいざ手を加える時は買い足したり移動させたり組み合わせを変更したり出来ます。最近たった一枚の棚板を移動させただけであちこち総入れ替え。その変化の様子を書きました。 ...
-
-
セリア フィルムフックを使って整理しました
細々とした部分の整理整頓にセリアフィルムフックを買い足してスッキリさせました。またダイソーのクリア粘着フックも使っています。
-
-
ワンルームの収納はクローゼット頼り 衣類から家電まで全部スッキリ収納出来るように整えました
家電収納、春の衣替えのタイミングでクローゼット収納を整理整頓。自称ミニマリストらしくスッキリさせるのが今回の目的。 クローゼットのこと 1Kワンルームの備え付け収納スペースと言えばここ、クローゼット。 ...
-
-
ワンルームクローゼットの家電収納を省スペース収納に見直しました
季節家電はクローゼット内に収納しています。収納箇所がここしかないから。自称ミニマリストですが家電は多く、収納スペースが少ないので少し収納方法を見直すことにしました。
-
-
収納ケースに頼らない収納を目指して家中理整頓しました
ついつい見た目を整えたいからと収納ケースを揃えて収納しがちになりますが、そもそも物を持たなければ収納ケースも要らない。むしろ収納ケースが物置化して邪魔してしまいます。本当に必要な分量の収納ケースなのか ...
-
-
ダイソー「積み重ねボックス大」でコスメ収納を省スペース化
iMac処分予定の余波がここにも。PC台下部に収納していたメイクボックス。iMac処分後にはこのキャビネットも処分予定なのでメイクボックスの位置変更を考えなくてはなりません。その時前々から気づいてた「 ...
-
-
プラダンと突っ張り棒で結露対策してみました
賃貸でも可能で一番お手軽なプラダンを突っ張り棒で支える方法を用いて結露対策やってみました。