
【ルームツアー】1K6畳・一人暮らしミニマリストの部屋【2023年冬】

毎年恒例、1年の部屋づくりの振り返りをします。
メインルーム
メインルームは「ダイニング」「ベッド」「リビング」「収納」の4つにゾーニングしています。
6畳のスペースを4つに区切りつつ、スッキリした部屋にするため、ミニマリストの部屋づくりを目指しています。


ダイニングスペース
ダイニングテーブル正面の壁に無印良品「壁に付けられる家具棚」を設置していましたが、下半期に取り外し、スッキリさせました。


収納スペース
今年、収納棚を無印良品「スタッキングシェルフ・チェスト」に替えましたが、実は来年また替えようと思ってます(苦笑)。
大きな家具を買い替える前に、中身を見直し中。


ベッドスペース
毛布を新調しました。見た目が北欧風に可愛くなりました。

リビングスペース
この1年、特に変わりがありませんでした。

通路スペース
通路側には、「キッチン」「クローゼット」「バスルーム」「トイレ」「玄関」「ランドリー」スペースがあります。

キッチンスペース
作業スペースのない激狭キッチン。今年は作業スペースを確保するため、折りたたみ水切りラックと、ガスコンロカバーを導入。作業効率がアップしました。


クローゼット
この1年、特に変わりを感じてないクローゼットです。


バスルーム
洗面台と浴槽の2点ユニットバス。今年はマグネット収納に大ハマりしました。特にバスルーム内で使い倒し、収納力が大幅アップしました。

トイレ
今年1年、特に手を加えなかったトイレスペースです。


玄関
玄関にマグネット収納アイテムを設置。印鑑とカギが取り出しやすくなりました。

ランドリースペース
玄関横にあるランドリースペース。消耗品をそのまま置いてるので生活感出まくりですが、tower製の棚のお陰で安っぽさがなくなって良かった。
あと今年本当に買ってよかったモノ第2位が、個別スイッチ付節電タップ。電源コードの差し抜きしなくて済み、かなりラクになりました。

年始と年末のビフォーアフター
今年は年始と7月にルームツアーをしています。年始の部屋全体の写真と比較すると部屋づくりで手を加えた部分がよく分かりますね。
メインルームのビフォーアフター


通路側のビフォーアフター

