-
scope・キッチンツールキャニスタの意外な使い道。オシャレでシンプルな北欧インテリア風ペン立てに!
キッチンツールやお箸を立てて収納するためのキャニスター。だけど「これペン立て代わりにならないかな?」とひらめき、ペン立て用に購入してみました。 【scope「キッチンツールキャニスター・130ml・グレー」】 存在自体はずっと前から知ってたけれど、... -
家の暑い場所で使うのも便利。玄関で活躍中のハンディファン
灼熱の夏、屋外で役立つだろうと購入したハンディファン。そもそも外出を控えてる現在は、家の中で活躍しています。 【屋外以外でハンディファンが役立つのは、玄関での使用】 外出時にハンディファンを顔の近くで使って暑さをしのいでいますが、今一番使... -
【2023年上半期ルームツアー】1K6畳の部屋
2023年に入ってからコツコツ部屋づくりに励んできました。半年間の結果を紹介します。 【メインルーム】 メインルームを窓辺から撮影しました。 メインルーム(窓側から撮影) 1Kの通路側から撮影。夏場は日差しが暑いです。 メインルーム(通路側から撮影... -
【2023年上半期】本当に買って良かったモノ13選
2023年上半期は、暮らしをもっと快適にしたくて多くのモノを見直しました。ミニマリストらしくないほどたくさん買い物しましたが、「買って良かった!」と思うモノとたくさん出会えたので紹介します(正確には、2022年12月から2023年5月に購入したモノ)。... -
ゴミ袋が見えないからインテリアになじむ!かわいい北欧カラーのゴミ箱「W CUBE」
20年ほど使用してるヤマト工芸「W CUBE」のブラウンからストーングレーに買い替えました。改めてお気に入りの「W CUBE」についてレビューします。 【ヤマト工芸「W CUBE」】 私が一人暮らしを始めた頃(20年ほど前)から使ってるゴミ箱がヤマト工芸「W CUB... -
【クローゼット収納】木製収納ケースに買い替えプラスチックフリー化
クローゼット収納のプラスチックフリー化を目指してコツコツプラ製品を減らしたり、買い替えしてきました。無印良品「スタッキングチェスト・ハーフ・引き出し2個」を使って、ようやく目的達成できました。 【【ビフォー】これまでのクローゼット収納】 無... -
ボトルカラーを揃えて見た目スッキリ
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ用ディスペンサーをお揃いの色にすることで、見た目が整います。 【【ビフォー】色が揃ってないディスペンサーボトル】 シャンプー、コンディショナー、ボディソープのディスペンサーボトルは並べて使用してい... -
ソーラー充電ライトのオシャレな防災グッズを購入した
懐中電灯は備えているけれど、電池式。普段、懐中電灯は使わないのに、電池は減っていく。電池を都度買い置きするのももったいない。「そうだ!ソーラータイプにしよう!」SNSでバズってた実力派でオシャレな「折りたたみ式ソーラーライト」を購入。レビュ... -
北欧インテリアになじむ、かわいい家型ティッシュケース
生活感を隠すKEYUCA「Moiコンパクトティッシュケース」は家の形をしたかわいいティッシュケース。インスタグラムの北欧インテリア好きの間で人気です。私も使い始めてみましたが、可愛くてシンプルなでざいんだから北欧インテリアになじみます。 【KEYUCA... -
食事と筋トレでダイエットするコツ
ダイエットはライフスタイル。短期的に取り組むものではなく、一生続けていくもの。だからこそ、ムリしないメニューを挫折せずに継続することが大事です。私自身が続けられてる、食事と筋トレコツをまとめました。 【食事でダイエットするコツ】 食事を整...