• シンプル生活
    • 好きなモノと暮らし
    • 片づいた部屋づくり
    • 暮らしの生産性
    • おやつの時間
    • 私服の制服化
  • ダイエット
  • 自分マネジメント
    • 記録術
    • やる気スイッチ
    • やりたいこと・目標
  • その他
    • 趣味
      • 読書と映画
      • 花見
      • イベント
      • 旅行
    • 防災
    • ブログ運営

シンプルなモノで整える暮らし

一語一絵

  • シンプル生活
    • 好きなモノと暮らし
    • 片づいた部屋づくり
    • 暮らしの生産性
    • おやつの時間
    • 私服の制服化
  • ダイエット
  • 自分マネジメント
    • 記録術
    • やる気スイッチ
    • やりたいこと・目標
  • その他
    • 趣味
      • 読書と映画
      • 花見
      • イベント
      • 旅行
    • 防災
    • ブログ運営

無印良品「ニットキャスケッット」がワードローブ仲間入り

2022/5/10

数年使用していたアンダーアーマーの代わりに無印良品のニット帽がワードローブの仲間入り。

マイクロファイバークロスのストック収納方法の見直し

2022/5/8

今回はマイクロファイバークロスの収納の見直し。なんとなくで交換していたため、交換時期や購入タイミングをきちんと把握出来ていませんでした。今回じっくり見直したおかげでかなりいい感じに収納の見直しが出来た ...

フローリング用シートのストック適正数と収納スペース

2022/5/7

ミニマリストの賃貸1K暮らしだと掃除機を必要とせず、フローリングワイパーで十分。その割にずっとフローリング用シートの収納に悩まされてきました。一つ一つ問題点を見つけていって改善方法を考えてみました。

【計画倒れにならない「行動目標」とは?】ダイエット目標を「行動目標」に落とし込む

2022/5/5

目標を立てても計画倒れになりやすい私。「なぜ目標達成出来ないのだろう?」書籍『科学的にラクして達成する技術(Kindle)』を読んで、実践可能まで的確にハードルを下げて継続できるダイエット行動目標に落 ...

端午の節句とおやつの時間2022

2022/5/4

端午の節句に食べるのは柏餅ですか?ちまきですか?私は両方です!!毎年この時期しかちまきを見かけないので、毎年の楽しみにしています。

紙コップのストック数と収納スペース

2022/5/3

コロナ以前、帰宅時手洗いうがいで使用するコップはマグカップでしたが、コロナ以降使い捨て紙コップを使用するようになりました。以前は紙コップを使っていなかったので、新たに収納スペースを確保しています。

ポモドーロテクニック時間管理アプリ「Focus To-Do」私の設定内容と使い方

2022/5/2

時間マネジメントに、ポモドーロテクニック時間術を活用しています。タイマー一つあれば出来ますが、オススメはスマホアプリを使うこと。私がずっと使ってる「Focus To-Do」の設定内容と使い方を紹介しま ...

« Prev 1 2 3 4 … 129 Next »
  • サイトについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ

くしな

一人暮らしズボラ系シンプルミニマリスト。お気に入りのモノに囲まれた暮らしのためのモノ選び。めんどうを手放すためにルーティン・習慣化、仕組みづくりに勤しんでます。

アーカイブ

シンプルなモノで整える暮らし

一語一絵

© 2022 一語一絵