-
収納スペースアップ!狭いキッチンにガスコンロカバーを設置
作業スペースのない狭いキッチン。五徳の上にまな板を置いて作業台代わりにしてたのをステンレス製コンロカバーに変更しました。安定した作業スペースを確保できました。 【【ビフォーアフター】コンロ上の作業スペース】 【ビフォー】五徳の上にまな板を... -
くるくる巻けるのが便利!tower「折り畳み水切りラック」をシンクに設置して作業台スペース確保
狭いキッチンには十分な作業スペースがありません。これまでお古のまな板を作業台代わりにしてましたが、towerの水切りラックを導入しました。 【【ビフォーアフター】狭いキッチンの作業スペース】 【ビフォー】作業台代わりの古いまな板 作業スペースの... -
【バスルーム収納】tower「マグネットストレージバスケット」で収納力アップ
バスルームでは、カビ・ぬめり対策に最小限のモノしか置かないようにしていました。しかし、「モノは使う場所に置く」が片づけの基本ルール。バスルームで使用するストック品の収納場所について考えていました。インスタグラムでtowerの「マグネットストレ... -
【防災グッズ】スマホが命綱!充電できない備えに、乾電池式モバイルバッテリー
充電式モバイルバッテリーを使ってるけど、停電が長引くと致命的じゃない?と思い、サブモバイルバッテリーとして、乾電池式を買い足しました。 【パナソニック「LEDライト付乾電池式モバイルバッテリー」】 パナソニック乾電池式モバイルバッテリー... -
【女性ミニマリストの旅行・帰省の持ち物を減らす方法】ケア用品は小分け収納ケース1個にまとめるのが理想的!
旅行も帰省も荷物を減らしたい。ここ数年、荷物のパターンが決まって来ました。ケア用品、衛生用品を如何に減らして来たか、方法をまとめました。 【小分け収納ケース1つ分に収めるのが理想】 スキンケア、ヘアケア、デンタルケアなどケア用品は、小分け収... -
女性ミニマリストの旅行・帰省の洋服類を減らす方法
旅行・帰省の荷物は減らしてラクしたい。快適に過ごしつつ、洋服の量も減らす方法をまとめました。 【【移動着は1セットのみ】着て帰って荷物にしない】 初日・最終日の移動中の服装は同じモノにします。リュックに詰める「荷物」にならず済みます。 着画... -
【女性ミニマリスト】1週間・実家帰省の服装とバッグの中身【2023年夏】
6月末〜7月上旬まで実家に帰省してました。旅行とはまた違ったミニマリストの荷物の中身を紹介します。 【実家帰省の服装】 移動中の服装 電車とバスを乗り継ぎ、1時間半ほどかけて実家へ。 普段の服装です。日傘は荷物の邪魔になるので使用しませんでした... -
自分を褒めるのが苦手な私が続けられた「自分を褒める方法」
自己肯定感が低い私。高くするなんてムリ!ムリ!って思ってたけど、ハードルの低い自分の褒め方を毎日少しずつやることで、自分に否定的だったのが受け入れられるようになり、ちょっとずつ心持ちも上がって来ました。自分を褒めるのが苦手だった私が取り... -
コーヒーのある暮らしで、ほっと一息
手軽にフレーバーコーヒーを飲みたいので、ペーパーレスフィルターとフレーバーコーヒー粉を使って、コーヒーライフを楽しむことにしました。 【ペーパーレスフィルターとフレーバーコーヒー】 手軽にフレーバーコーヒーは楽しみたい。そこで「ペーパーレ... -
模様替えにピッタリ!scopeさんの緩衝誌を使って、ポスターのある暮らしを楽しむ
お気に入りショップのscopeさんでお買い物すると、緩衝材としてオリジナルの「緩衝誌」が入っています。1、2ヶ月で新しいデザインが登場するので、お買い物する度、ポスター代わりに部屋に飾って楽しんでいます。 【scopeさんの緩衝誌】 無地の紙の緩衝材...