- HOME >
- くしな
くしな
▼北欧インテリアが好きなズボラ系ミニマリスト。小さな一人暮らしのリアルな様子や、暮らしの生産性を上げるために実践してることなどを発信しています。▼紅茶が好き。▼万年ダイエッター。高タンパク質低炭水化物メニューと筋トレでボディメイクに励んでいます。
シンプルなモノで整える暮らし
2022/7/4
10年選手のニュージーランド産羊毛ダスター。随分ゴワついてきたので買い換えました。また、「モノは使う場所に置く」とラクだから、これまで部屋に1つだけ置いていたのを、部屋とキッチン2カ所に置くことにしま ...
2022/7/3
前回まとめの去年秋から手放したモノ4点、購入したモノ6種。下着以外の全ワードローブを一覧にしてまとめました。
2022/7/3
元々は避難用リュックに詰めておくスキンケア用品としてお試しで買ってみた無印良品「敏感肌用オールインワン美容液ジェル100g」。ただ、スキンケア用品も消費期限があるので、ローリングストック的に普段から使 ...
2022/7/3
5月7日、朝のうちは暮らしのルーティーンを順調に回せていたけれど、途中で腹痛によりダウン。ルーティーンを回せず、暮らしが整わず。今までは「あー出来なかったな」と嘆くだけだったけれど、「なぜ出来なかった ...
2022/5/12
断捨離、ミニマリズム、捨て活等、その真骨頂は、ウィルパワー(意志力)の消費を抑え、本当にやりたいことに向き合えるようになることだと改めて気づきました。単にモノが減って管理がラクってだけじゃないよ!
2022/7/4
冷蔵庫内の整理が大の苦手。一人暮らし用小型サイズのため、一般的な冷蔵庫用収納ケースのサイズが合わないのがつらい。上手に空間を使うのが下手なのでなかなか整理が進まず。今回はデッドスペースを減らすことを目 ...
2022/7/3
数年使用していたアンダーアーマーの代わりに無印良品のニット帽がワードローブの仲間入り。