完全ワイヤレスイヤホンのAirPodsをポチりました。届くまで10日ほど要するのでまだ手元にありませんが、これで楽しみが増えました。
AirPodsをポチった一番の理由
AirPodsは2月に入ってからポチる予定でしたが、急遽前倒しにしてポチりました。まだ常時在庫がある状態でなく、ポチっても届くのに日数がかかってしまうのも理由ですが、一番の理由はウォーキングが楽しくなくてツライと感じるようになった為です。
元々何年も前からウォーキングをしていましたが、つまらなくてスマホ位置情報ゲームのingressをお供にプレイするようになりすっかりゲームにハマってingressの為に歩き続ける日々。
しかし昨年ingressをやめました。それでも歩数計ゲームWalkrをプレイしていたので歩数カウント欲しさに毎日歩き続けていました。が、これも昨年末やめました。
ウォーキングのお供に興じるゲームをやめて、すっかり楽しさが無くなってしまいました。ただの運動、体重維持にウォーキングする日々はなかなかつらかったです。
完全ワイヤレスイヤホンが便利そう
有線のイヤホンは持っていますがやっぱりあのケーブルが邪魔に感じるんですよね。特に冬の時期だとマスクをしていて引っ掛けてしまったり。その点ワイヤレスイヤホンはケーブルが無くなるので邪魔にならなくて便利そうです。。
絶対的条件 インナーイヤー型
ウォーキングのお供にイヤホンを検討し始めたので、周囲の音を拾えるイヤホンが欲しいところ。元々は骨伝導タイプのワイヤレスイヤホンを目星に付けていました。耳を塞がないので安全にウォーキング出来るからです(デザイン上普段使い出来なさそうだったので購入見送り)。
そもそも私は耳の穴を完全に塞ぐカナル型イヤホンが嫌いで手持ちの有線イヤホンもインナーイヤー型の物です。現在カナル型が圧倒的シェア率を誇っている為インナーイヤー型を探すのも一苦労。
完全ワイヤレスイヤホンも既に幾つか魅力的な商品が出てますがほぼ全てカナル型。なので、ほぼ全て選択対象外。選択肢はほぼAirPodsの一択でした。

手持ちの有線イヤホン
耳からうどんには目を瞑る
AirPods発売当初「耳からうどん」と言う声をよく聞きましたが私も「耳からうどん」と思っていました。このデザインは好みじゃないんですが、完全ワイヤレスインナーイヤー型イヤホンの選択肢がAirPodsのほぼ一択しかないのでデザイン性は諦めました。
それに発売されてから2年。街中で耳からうどんを目にする事も増えました。少しは見慣れたかな?と思ったのでデザインには目を瞑って機能性を選びポチりました。
イヤーフックカバーもポチりました
AirPodsのレビューを見ていると落ちやすそうという印象が。イヤーフックをセットすると落ちる心配が減りそうなので、購入してみました。ただポチったイヤーフックカバーは、カバーした状態で充電出来ないそうなので、そこはちょっと面倒くさいかな?
これもポチる予定