前回帰省時には行けなかったくろまろの郷へパンやJAの野菜を買ったり、地元野菜中心のビュッフェレストランでランチしたりしました。
くろまろの郷とは?
奥河内くろまろの郷は、奥河内ビジターセンターや地産地消レストランなどをはじめ、JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」と、大阪府立花の文化園・森のサテライト木根館-kinkonkan-河内長野市立林業総合センター・「河内長野市立ふるさと歴史学習館」の施設が一緒になった、食べて・遊んで・体験できる、家族みんなの笑顔があふれるエリアです。
___奥河内くろまろの郷
「くろまろ」という名前は当地域の出身とされている高向玄理道から取っているものです。また、道の駅としては5月27日から運用されるということです。

道の駅のスタンプは設置済み
河内長野駅からバスで10分
くろまろの郷へは南海高野線河内長野駅前のバスロータリー7番のりばから出ている「高向」「滝畑ダム」行きのバスに乗って行くことが出来ます。今回私が乗ったのは「特19・滝畑ダム」行きでくろまろの郷入り口で降車出来ました。
所要時間は10分程。2/3は平坦な道のりで「あ、今度行くなら歩いていけそう」と思ったものの、残り1/3が激坂になってて「あ、これはめっちゃええ運動になる」って感じました(笑)。
実は帰りのバスがちょっと大変でした。GWのど真ん中に遊びに行ったので、いつも以上にだと思うんですが、車で来られてる方も多く、激坂からバス停まで駐車場待ちの渋滞に巻き込まれてなかなかバスがやって来ませんでした。もう目視出来る距離にバスがいるのに10分くらい遅れてやって来ましたね。土日祝でバスを利用する場合はちょっと注意が必要かもです。
くろまろの巨大像とテラコッタドールがお出迎え
バス停では巨大なくろまろ君と可愛いテラコッタドールがお出迎えしてくれました。
サイクリストに優しい環境
なかなか広大な土地に真新しい建物。田舎のこんなところでなかなか素敵な場所だなぁと思いつつ、目に付いたのはロードバイクを停めるサイクルスタンド。これが結構な数が設置されていてサイクリストにやさしい環境だと感じて嬉しくなりました。
実際午前中滞在していましたが、20人くらいのローディが来ていましたね。

サイクルスタンドがたくさん

地元の河内材を使用しているというのも魅力的
ビジターセンター
ビジターセンター内にはレンタサイクルの受付や地元のかわちもん物販店、多目的スペース、そしてパン屋さんが入っています。ビュッフェレストランはまた別の建物にあるんですが(と言っても目の前)、レストランが10時30分オープンでそれまで時間がたっぷりあったので、ビジターセンター内にある「むささびパン工房+cafe」でソフトクリームを食べなから小休憩してたりしました。

バス停からすぐ目の前。ビジターセンター

レンタサイクル受付

地酒の販売も(ピントずれまくってますが)

買わなかったけれどすごく気になった地元産のももソース
むささびパン工房+cafe

そこまで種類が豊富、ではなかったかな

スイーツも販売

自家製うめソフトクリーム

自家製いちごソフトクリーム
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」でお買い物
やっぱりJAの直売所は野菜の種類も豊富、値段も安く魅力的。車で来られてる方はこの直売所が目当てなんでしょうね。朝一からたくさんのお客さんで賑わっていました。
私たちはバスだったのでそこまでたくさん野菜を買えなかったけれど、それでもいつもより色々買えてほくほくでした。

JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」
メインイベント「ビュッフェレストラン奥河内」でランチ
今回くろまろの郷で一番のお目当てがこちらのビュッフェ。地元産の野菜をメインにいただくことが出来ます。
ネットで見る限り、座席数がそれほど多くないので予約しておいたほうが確実だと思います。私たちは「祝日やし今から予約しても埋まってるやろ〜」と予約は諦め朝一を狙って行きました(笑)。10時半オープンだったので10時くらいにはお店の前でスタンバイ。すると10時くらいに受付がはじまりiPadで記入。2組目で入店出来たので、待ち時間はありませんでした。電話番号を記入すれば電話で連絡を入れてくれるようでJAの直売所に居ようがビジターセンターに居ようが構わないみたいだったので、便利そうでしたね。
ビュッフェの内容ですが、地元産野菜をメインにしているので和食テイストで洋食メニューや肉メニューはほとんどありません。デザートもちょっと少ない印象だったかな。ただ野菜料理はたくさんあって、サラダも美味しかったです。
揚げたての天ぷらも食べることが出来ます。天ぷらは注文を受けてから揚げてくれるので、結構待ち時間がありました。ビュッフェで並ぶよりいの一番に天ぷらメニューを確認してすぐに注文したら良かったなぁと反省。ただ、おかわり自由なので何度でも揚げたてを食べれるのが良かったです。

外観

花壇のお花も綺麗でした

入り口

オープン30分前に登場したiPadの受付

天ぷらのメニュー

お野菜料理のメニューが豊富

サラダ

デザート

もちろんおかわりもしましたよ

テラス席も選べたんですが室内で。いいお天気で景色も良かったです
大人(中学生以上) | シニア(65歳以上) | 子供(小学生) | 幼児(3歳以上) |
1500円 | 1400円 | 800円 | 500円 |
※90分制(土日曜、及び休日は70分制)
予約は電話で(予約受付時間 10:00〜17:00)
0721-53-3030
※当日の予約はなし
通常営業時間
10:30〜L.O 14時頃(入店は13時頃/食材がなくなり次第終了)
奥河内くろまろの郷
〒586-0036 大阪府河内長野市高向1218番地1 →GoogleMapで開く
tel 0721-56-9606
営業時間:9:00〜18:00
休業日:年末年始
公式サイト: 奥河内くろまろの郷