シンプルな縦・ボトル型ティッシュケースでオシャレに収納

2023/01/27

吊り下げティッシュカバーケースから縦・ボトル型ティッシュケースに買い換えることに。よりスタイリッシュでオシャレになりました。

山崎実業RIN(リン)「ボトル型ティッシュケースL」

ティッシュケースを買い替えました。

ボトル型ティッシュケース

山崎実業RIN(リン)「ボトル型ティッシュケースL」

ティッシュケースにセットしたところ

ティッシュを入れたところ

楽天市場でチェック

Amazonでチェック

購入ポイント

  • 省スペースな縦置き
  • 北欧インテリアな木製フタ
  • 400枚対応(200組)
  • プラスチックフリーなスチール製ボディ
  • シンプルなデザイン
北欧インテリアな木製フタ

北欧インテリアな木製フタ

内側のティッシュを引っ張る

400枚対応(200組)

【Before&After】ティッシュケースと設置場所

【Before1】手の届く位置に吊り下げティッシュカバーケース

吊り下げ式ティッシュケース

吊り下げティッシュカバーケース「KETY」使用時

ティッシュは、手の届く位置にある方が便利。

一日の大半、ダイニングスペースに居るので、「椅子から手の届く位置」「作業スペース確保のために吊り下げ」られる、吊り下げティッシュカバーケースを使用していました。

モノ自体気に入っていましたが、ほんの数cm、微妙に使い勝手の悪い位置にあると常々感じるように。

吊り下げティッシュカバーケース「KETY」をリピ買い
吊り下げティッシュカバーケース「KETY」をリピ買い

洗える吊り下げティッシュカバーケース「KETY」に、いつの間にか万年筆インクの汚れが付いていました。洗えるティッシュカバーケースなので洗ってみたけれど時すでに遅し(涙)。汚れが消えず、汚れに目が行って ...

【Before2】ティッシュボックスをそのまま縦置き

ビフォーティッシュ収納

吊り下げティッシュカバーケースをやめて、そのままティッシュボックスを縦置き

思い立ったら即行動。吊り下げをやめました。

やめた後のことは追々考えようと、そのままティッシュボックスを使用することに。スペースの関係上、縦に置いていました。

【After】縦・ボトル型ティッシュケースでオシャレ収納

アフターティッシュ収納

縦・ボトル型ティッシュケースを使用

買い替えた縦・ボトル型ティッシュケース。ティッシュボックスを置いていた場所と同じ位置に置きました。

使ってみた感想

  • 見た目がスッキリ
  • 滑り止めがあって安心して置ける
  • 取り出し口が、上部になってラクに取れる
  • 省スペースに置ける

木のぬくもりとシンプルカラーで、見た目がスッキリ。

滑り止めも付いてるので、転倒する恐れもなさそうです。

ティッシュケース底面

底面に滑り止め加工

インテリアに馴染む羊毛ダスター

10年選手のニュージーランド産羊毛ダスター。随分ゴワついてきたので買い換えました。また、「モノは使う場所に置く」とラクだから、これまで部屋に1つだけ置いていたのを、部屋とキッチン2カ所に置くことにしま ...

無印良品「木製ポール」のフローリングワイパーで収納時の見た目をオシャレにする
無印良品「木製ポール」のフローリングワイパーで収納時の見た目をオシャレにする

掃除のハードルを下げるため、すぐ手に取れる場所に吊るして収納してるフローリングワイパー。クイックルワイパーを使って来ましたが見た目がイマイチ。機能性より見た目を取って、無印良品のフローリングワイパーに ...

-モノ選び
-,