間食断ちはストレスになるので間食OKなダイエッターです。ただ「何を間食に食べるか」は日々研究しています。最近私は、プロテインバーをオススメしています。
ダイエット中の間食チェックポイント
間食OKですが、どんなものを食べるかは決めておきます。
- 低GI食品のモノ
- 高タンパク質のモノ
- 噛みごたえのあるモノ
ダイエット中の間食にオススメなのはプロテインバー
色んな種類が出ているので好みで選びましょう。私はソイジョイを食べてます。

ダイエット用間食にソイジョイ
ソイジョイで太るって本当?

食べ過ぎるから太るんだよ!!
太る原因は「食べ過ぎ」一択です。
ソイジョイなどに限らず、なんであれ食べ過ぎれば太ります。
だから「ソイジョイを食べると太る」わけではありません。
「ソイジョイを食べれば痩せられる」わけでもありません。
食べ過ぎで太ります。
ソイジョイを間食に食べてる理由
- 低GI食品
- 高タンパク質
- 噛みごたえがある
- トランス脂肪酸0g
- カトラリーなしで食べやすい

「ソイジョイ」抹茶&マカデミアの原材料、栄養成分表
ソイジョイの原材料を見ると、マーガリンが使用されてます。
マーガリンにはトランス脂肪酸が多く、身体に悪いと言われています。しかし近年では、トランス脂肪酸の少ないマーガリンの開発もされています。
ソイジョイの栄養成分表には「トランス脂肪酸0g」と表示されてるので、「マーガリンだからダメ」と、気にする必要はないでしょう。
くれぐれも食べ過ぎには注意しつつ、間食する
ダイエット向きのプロテインバー。しかし、食べ過ぎては意味がありません。
必ず食べなくてはいけないモノでもないので、ほどほどに食べて食習慣を整え、ダイエットに取り組みましょう。
-
-
1ヶ月で3kg減量成功したダイエット方法のコツ
6月はダイエット強化月間でした。「リバウンドした分を落とす」ことが目標だったので食習慣の見直しがメインです。1ヶ月で3kg減量成功したので、その実際の内容を紹介します。
-
-
低炭水化物ダイエットを成功させる7つのコツ
運動よりも食事コントロールでダイエットし出して取り入れた低炭水化物ダイエット。PFCバランス値の記録を録るようになってから、炭水化物摂取量を50g減らすことに成功したコツを7つ紹介します。