【シャンプーコンディショナー詰め替え】詰め替えパックのまま使用するのが一番ラク

2023/01/07

シャンプーコンディショナーの詰め替え作業が地味にめんどう。少しでもラクするには、詰め替えパックのまま使用するのが一番です。

シャンプーコンディショナー詰め替えの選択肢

そもそも詰め替えるメリット・デメリットは?

市販のシャンプーコンディショナーは、「ボトル」と「詰め替えパック」のモノが売られています。

経済的・環境的に「ボトル」を毎回買うより「詰め替えパック」の方がメリットは大きいと言えます。

詰め替えパックのメリット・デメリット

  • 【メリット】ボトルより割安
  • 【メリット】ボトルより環境にやさしい
  • 【メリット】好きなボトルに詰め替えられる
  • 【デメリット】詰め替え作業する必要がある
  • 【デメリット】最初に詰め替えボトルを買い揃える場合がある
  • 【デメリット】詰め替えボトルを洗って乾かす必要がある

「詰め替えそのままポンプ」と言う選択肢

詰め替えの手間をラクするために、「詰め替えそのままポンプ」という商品があります。

詰め替えボトルに詰め替えるのではなく、詰め替えパックにポンプを取り付けてそのまま使用する商品です。専用カバーもあり、スッキリした見た目もできます。

  • 【メリット】詰め替えボトルを買い揃える必要がない
  • 【メリット】詰め替えパックをそのまま捨てればいい
  • 【メリット】カバーを被せてスッキリした見た目も可能
  • 【デメリット】ポンプの買い替えが必要
  • 【デメリット】「洗って乾かす」作業からは逃れられない

調べてみると、ポンプ部分の経年劣化による買い替えスパンが短め(半年〜1年)なので、「経済的・環境的にこれにこだわる必要あるかな?」と疑問も。

ポンプの洗浄方法もラクなのですが、「洗って乾かす」手間自体は省けないので、詰め替えボトルと比較してもラク加減は同等でしょう。

「詰め替えそのままポンプ」を楽天市場でチェック

「詰め替えそのままポンプ」をAmazonでチェック

「詰め替えパックのまま入る詰め替えボトル」と言う選択肢

詰め替えの手間をラクするために、「詰め替えパックのまま入る詰め替えボトル」も各社から販売されています。

ダイソーそのままポンプ

ダイソーで見つけた「そのままポンプ」

  • 【メリット】複数の種類から選べる
  • 【メリット】ただの詰め替えボトルより詰め替えがラク
  • 【デメリット】詰め替えパックと合わないモノもある
  • 【デメリット】「詰め替えパックのまま入る詰め替えボトル」の種類が少ない
  • 【デメリット】「洗って乾かす」作業からは逃れられない

「スリムな詰替用お手軽ポンプ」を楽天市場でチェック

「花王スマートホルダー」を楽天市場でチェック

「towerマグネットディスペンサー」を楽天市場でチェック

くしな
100均やニトリなどでもあるよ。無印良品は以前はあったみたいだけど、今は廃盤かな?

詰め替えパックのまま使用するのが一番ラク

  • 詰め替えパックのまま使用するのが一番ラク

詰め替えパックのまま使用することが一番ラクです。

ポンプ部分を洗って乾かす作業は、ボトルタイプを使い捨てしない限り妥協する必要があります。

なので、「詰め替えそのままポンプ」にするか、「詰め替えパックのまま入る詰め替えボトル」を使うかは、好みで判断していいでしょう。

冷蔵庫管理をラクするためのアイデアコツ
【一人暮らしミニマリスト】冷蔵庫管理をラクするためのアイデア・コツ

めんどくさがりのズボラだけど、食べることは好き。冷蔵庫の中は色々入ってます。そのため、収納管理をラクする工夫をしています。

ズボラがラクする2つのゴミ袋収納方法

ストックしてるゴミ袋の収納方法はどうしていますか?無印良品のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーを組み合わせた方法や100均の収納ケースに入れ替えたりする方法をSNSなどでよく見かけます ...

-バスルーム
-