【一週間実家帰省】ミニマリストの荷物の中身

梅雨が明け、本格的に暑くなる前に、コロナ以来久しぶりの実家へ帰省しました。たくさんのモノを持って出歩きたくないミニマリストの一週間の帰省の荷物の中身を紹介します。

バッグはリュックとサコッシュ

一週間帰省に使用したバッグは、無印良品「サイドファスナーポケット付リュックサックリュック」とほぼ日のサコッシュ「mate」の2つです。

▼リュックとサコッシュ
一週間帰省の荷物

サコッシュの中身

サコッシュの中身は普段使いのモノが入っています。

▼サコッシュと中身(スマホはパンツのポケットに)
サコッシュの中身

リュックの中身

リュックの中身は小分けする

大まかに3つ、

  • 仕分けケースに入った細々したモノ
  • 洗面用具ケースに入った衛生用品
  • 圧縮袋に入った衣類

に小分けしていました。その他、初日移動日に使用した折り畳み傘や500mlペットボトルミネラルウォーター、リュックのポケットに直接インしたモノなどありました。

▼小分け3つと折り畳み傘
リュックの中身

無印良品「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」に入った衛生用品

スキンケア、ヘアケア、コスメ等衛生用品類は、「洗面用具ケースに入る分だけ」と思いつつ、一週間分だと必要最低限では肌荒れ等困ることも出てくるため、ちょっと多めの量になってしまいました。

▼洗面用具ケースに入った分
ポーチの中身

▼洗面用具ケースに入りきらなかった分
ポーチに入らなかったもの

無印良品「たためる仕分けケース」に入った細々したモノ

本来衣類を収納するためのケースなので、生地が薄く崩れやすいです。そこにガジェットや「洗面用具ケース」に入らなかった衛生用品類をひとまとめにしました。

▼仕分けケースの中身
仕分けケースの中身

無印良品「衣類用圧縮袋」に入った衣類

衣類は、

  • 外出用
  • 家の中で過ごす用
  • 寝巻き

の3種類。

外出用はそのまま着ていたモノ一式で済むので荷物の中にはありません。圧縮袋に入っているのは、寝巻きのワンピース一枚、家の中で過ごすためのブラトップタンクトップとハーフパンツ、ショーツ3枚、リネンタオル2枚、手ぬぐい2枚入れていました。

旅行とは違い実家帰省なので、実家に残していた服を使うことでミニマムパッキング出来ました。

▼外出用(移動時用)着画旅行時の着画

くしな
ちなみに、コロナ以前に残していた衛生用品の内、スキンケアやコスメ類はダメになってて全滅。荷物として持って帰って心底良かったです。

あれば良かったモノとなくて良かったモノ

あれば良かったモノ

  • 持ち運び用アルコール消毒液
  • 無印良品「スパイラル綿棒」

「コロナ感染者数も落ち着いて来たなぁ」と言う時に帰省しようとしたら、急激に激増した時期にぶち当たってしまいました。なのでちょっと心配だったため、トラベルサイズのアルコール消毒液があれば尚安心出来たのにな、と思いました。

あとは、実家にあった綿棒は軸部分が弱くて折れやすく使いにくかったため、使い慣れたスパイラル綿棒も持って帰れば良かったと痛感しました。

なくて良かったモノ

  • 無印良品「全身シャンプー」
  • GR2とGR2用バッテリー
  • ANKERモバイルバッテリー
  • iPad mini4

トラベルサイズのボディソープ、シャンプー、コンディショナーがあったので、全身シャンプーは必要ありませんでした。

コンデジGR2とバッテリーを持って帰りましたが、一度も使用しませんでした。

スマホの電池の減りが早いのでモバイルバッテリーを持って帰ったものの、移動するだけならモバイルバッテリーの出番はありませんでした。

iPad mini4は、動画や電子書籍を読むかと思って持って帰ったもののスマホだけで事足りました。ただ、「せっかく持って帰って来たのだから」とゲームはしました。やっぱりなくても良かったですが。

▼全く出番のなかったバッテリー
必要なかったバッテリー

持ち物リストがあって良かった

コロナ以前は年に2回旅行に出掛けていたので、何を持っていくか把握しやすかったのですが、2年以上泊まりがけの機会がなかったため、すっかり「何を持って行けばいいのか」と焦りました。

そこで役に立ったのが「旅行の持ち物リスト」。元々リストをEvernoteに作成していたので、それを参考に持ち物をチェック。泊数や季節、帰省か旅行かで多少持ち物が変わるものの、リストがあって忘れ物せず済みました。

【2019年】2泊3日の国内旅行のバッグの中身

自称ミニマリストの私。リュック一つにまとめる方法をいつも考える。旅慣れしているのでもうほとんどバッグの中身も定番化しているけれど余念なく工夫は考える。今回も少なく荷物をまとめることが出来たと思います。

【ミニマリストのバッグ】サコッシュの中身

ほぼほぼワンマイルのおでかけしかしなくなり、バッグを必要とする機会が減りました。どうしてもバッグが必要な時は、サコッシュを使っています。

-旅行と観光
-,