昨年末から約半年の部屋の棚収納の変化を綴りました。
部屋の棚全体の様子
昨年末とのビフォーアフター写真を見比べてみると、バスケット数が減ったことが大きな変化だと気づけます。
▼昨年12月末撮影
▼6月末撮影
部屋の棚のデータ
【使用してる棚】
- 無印良品「パイン材ユニットシェルフ奥行25cmタイプ・58cm幅・中」
【使用してる収納グッズ】
- リントンズ「ハンパーティーキャディー」
- Timb.「洗えるバスケットスクエアM」
- 無印良品「ポリプロピレン収納ケース・引出式・横ワイド・深型」
- プレスタのチョコレート箱
- ザ・エレファント・ハウスの紅茶缶
収納グッズの中身を紹介
2段目紅茶缶とチョコ空箱の中身
2段目にはリントンズの紅茶缶、ザ・エレファント・ハウスの紅茶缶、プレスタのチョコレート箱を用いて細々としたモノを収納しています。
▼左奥側の紅茶缶の中身(普段使わないモノ)
▼左手前側の紅茶缶の中身(マスク)
▼右奥側の紅茶缶の中身(カメラレンズと取説など)
▼右手前側の紅茶缶の中身(万年筆関係)
▼中央奥側のチョコ空箱の中身(メジャー、AirPods、カメラのバッテリー)
▼中央手前側の紅茶缶の中身(キャンディ)
3段目バスケットの中身
3段目はバスケット収納。左側はバッグを収納し、右側はフローリングシートを収納しています。
▼バスケットの中身

5段目PP収納ケースの中身
最下段はPP収納ケース3つを使っています。PP収納ケースを用いた収納方法はごく最近、6月中旬にはじめたばかりです。
▼上段PP収納ケースの中身(家計簿とスキンケア用品)
▼中段PP収納ケースの中身(綿棒と靴底メンテ用品)
▼下段PP収納ケースの中身(スキンケアなどのストック品)
PP収納ケース導入でデッドスペースが減少

-
-
狭い部屋の棚収納ビフォーアフター
バスケット収納の一部を無印良品「ポリプロピレン収納ケース・引出式・横ワイド」に代えて、スッキリした見た目と収納スペースの確保を実現させました。
-
-
【2022年上半期】キッチン棚収納の中身
収納の見直しで頻繁に変更が加わる場所の一つがキッチンの棚です。2022年も半分終わったので、キッチンの棚収納全体を振り返ってみたいと思います。
-
-
今年最後の部屋の棚収納の見直し
キッチンの棚にドリンクセットを移動したおかげで、部屋の棚の収納も見直しが進みました。