毎日同じ服を着る私服の制服化のメリット・デメリット

2022/02/12

「何を着ればいいのかわからない!」「洋服を買いに行くための服がない!」と嘆いてたのは既に過去の話。ファッションに興味がなく、それでも何かしら着なくてはいけなくて。たどり着いたは似合うものだけを毎日着続ける効率重視の「私服の制服化」。そのメリット・デメリットについて改めてまとめました。

同じ服を着るメリット

私服の制服化のメリット

  • 「何着よう?」と悩まなくて済む
  • 「何着よう?」と考える時間が省略される
  • 定番化するのでムダ使いしなくなる
  • 似合うものだけ着れる

「何着よう?」と悩まなくて済む

「何食べよう?」と匹敵するくらい何度も何度も悩む問題「何着よう?」。毎日コーディネートを考えるのがめんどうです。

着るものを固定化すれば悩む必要がなくなります。

「何着よう?」と考える時間が省略される

朝の忙しい時間帯にクローゼットの前で「何着よう?」と考える時間がもったいない!悩めば悩むほど焦りも出てきて朝から慌ただしく過ごす羽目に。

着るものを固定化すれば、クローゼットの前で時間を費やさずサッと着替えることが出来ます。

定番化するのでムダ使いしなくなる

毎日同じ服を着るということは、買い替えるときも同じ服をリピート買いするということ。

「何買おう?」とあれこれ悩んだり、失敗したり、余計なモノを買ったりしなくて済むので、ムダ使いになりません。

似合うものだけ着れる

毎日同じものを着るということは、厳選したアイテムを選び抜いたということ。

選び抜くまでは時間がかかります。しかし選び抜いたアイテムは自分に似合うお気に入りのモノになります。

同じ服を着るデメリット

私服の制服化のデメリット

  • 流行から外れる
  • 人から「また同じ服?」と冷やかされる
  • いざ廃盤になった時慌てふためく

流行から外れる

「定番モノを着る」と言えば聞こえはいいものの、巷の流行とは無縁になります。流行を追いかけることを楽しみにしてる人にはストレスになるかもしれません。

人から「また同じ服?」と冷やかされる

実際のところ、同じ服を複数所有している場合が多いのですが、知らない人からしてみれば毎日洗濯して同じ服着てるの?と思われるかも。

毎日同じ服を着ることに理解してもらえない可能性があります。

いざ廃盤になった時慌てふためく

定番モノをリピート買いしてればいいものの、その商品が廃盤になったら、代わりとなるモノを探さなくてはいけません。厳選して選んだ一着の代わりとなるモノを探す苦労があります。

メリット・デメリットを把握して上手に私服の制服化を行う

私自身はファッションに興味がないので3番目のデメリット以外デメリットとして考えていないため、冒険せずにガチガチの固定化で問題なし。

しかしある程度ファッションを楽しみたい場合は、メリット・デメリットを上手に取り入れるといいと思います。例えばプチプラアイテムなら取り入れやすいですね。

何より大事なのは自分ペースで楽しむこと。自分に合ったやり方でバランス良く整えるのがいいと思います。

【毎日同じ服を着る】私が目指した「スティーブ・ジョブズ」ファッションスタイル

ファッションに興味がない私は「毎日同じ服を着る」スティーブ・ジョブズスタイルがお気に入り。既に私服の制服化が完了してるので、私の定番スタイルを紹介します。

-服選び
-,