【毎日同じ服を着る】私が目指した「スティーブ・ジョブズ」ファッションスタイル

2022/02/11

ファッションに興味がない私は「毎日同じ服を着る」スティーブ・ジョブズスタイルがお気に入り。既に私服の制服化が完了してるので、私の定番スタイルを紹介します。

私の定番ファッションスタイル

一年を通して着用してるトップス、ボトムス、靴下、靴の4つです。季節によってインナーを変えたり、アウターを羽織ったりしていますがこの4つは私の定番です。

ベースとなるアイテム

  • 無印良品「洗いざらしブロードシャツ・白」
  • ユニクロ「ウルトラストレッチレギンスパンツ(丈標準69.5~71.5cm)・黒」
  • tutuanna「つま先シルク綿混無地5本指ソックス14cm丈・黒」
  • ビルケンシュトック「EVAボストン・黒」

ベースとなるコーディネート

ベースとなるコーディネートの着画

無印良品「洗いざらしブロードシャツ・白」

コミックス『服を着るならこんなふうに(1)(Kindle)』の監修をされてるMBさんが推してた白シャツがこちら、無印良品の洗いざらしブロードシャツ。ちょうど私のパーソナルカラーがブルベウィンター、骨格診断がストレートなので、この無印良品の白シャツは私にピッタリ。定番商品なので買い替えしつつ、着続けています。

ただし、真夏はコットン製は暑いので、無印良品のリネンシャツにバトンタッチ。

ブロードシャツもリネンシャツも時々モデルチェンジして好みの形やサイズじゃなくなったりするのが若干困りものではありますが、お気に入りで愛用しています。

無印良品「洗いざらしブロードシャツ・白」

ユニクロ「ウルトラストレッチレギンスパンツ(丈標準69.5~71.5cm)・黒」

パーソナルカラー的に黒は問題ないものの、骨格診断的にはレギパンは実は苦手アイテムです。それでもやっぱり便利なの!履き心地がラク!手放せません。

プチプラでリピ買いしやすいのもメリット。3本常備しています。

ユニクロ「ウルトラストレッチレギンスパンツ・黒」

tutuanna「つま先シルク綿混無地5本指ソックス14cm丈・黒」

外反母趾の気があるため、5本指ソックス愛用者です。靴下は3足1100円のモノで十分。かつては色違いやデザイン違いで楽しんでいましたが、今は黒一色3本所有しています。同じ色、デザインだと間違いがないのと、洗濯時揃えたりしなくて済むのでラクです。

tutuanna「5本指ソックス・黒」

ビルケンシュトック「EVAボストン・黒」

私の足の指は親指が一番長い「エジプト型」。人差し指が一番長い「ギリシャ型」の靴だと外反母趾の気があるため痛くて履けません。また、親指の爪が上側に反ってるせいで、厚み(高さ)のない靴もまた足が痛くなってしまいます。

ビルケンシュトックの靴は「エジプト型」にピッタリ。指先がぷっくり厚みがあるボストンは爪先を痛めず履けます。ただしEVA製のボストンは廃盤になってるので非常に困っています。

昔は雨の日用にラバーブーツを履いていましたが蒸れてしまうのがイヤで手放しました。基本的にビルケンシュトックは革製なので雨の日には向かない靴です。しかしEVA製は雨の日に履けるので、雨天兼用でずっと履いてます。数年前にEVAボストンは廃盤になってしまったので靴底が減ってしまうと修理に出せずアウト。最近はセメダイン「シューズドクターN」を使って自前で修理して使用しています。

ビルケンシュトック「EVAボストン・黒」

四季のある日本ではジョブズスタイルの完コピは断念せざるを得ない

究極の理想はスティーブ・ジョブズのファッションスタイル。イッセイミヤケのオーダー黒ニット、リーバイス501、ニューバランス992の3点だけを着回す毎日。

超理想だけど、日本ではこのまんまを真似することは到底ムリ。真夏の暑い時は涼しい服装を、真冬の寒い時は暖かく着込むことが必須。それでも夏は夏の、冬は冬の定番スタイルを確立してるので、洋服のミニマム化は完了して満足しています。

セメダイン シューズドクターNを使って靴底の修理をしてみた

現在廃盤状態にあるビルケンシュトックのEVAボストン。レインブーツ代わりにもなって愛用していますが、修理不可の種類のため、廃盤状態は非常に困っています。いくつか買い溜めしたものの、そのストックも残りわ ...

-服選び
-, , , , ,