2021年末辺りからの「買って良かったモノ」の感想を加えながら紹介します。
ティッシュカバー「KETY」
昨年末に購入した吊り下げタイプのティッシュカバー「KETY」。無印良品「壁に付けられる家具 フック」を使って壁に設置。椅子に座りながら手が届く範囲でサッとティッシュが取れるのが本当に便利!「なんでもっと早くに出会わなかったんだ!」と思うくらい気に入った方法です。
ただティッシュを引っ張る時に偶に途切れてしまうのは残念ポイント。そっと引っ張るようにしています。
カバーの色が部屋全体の色味に邪魔にならないし、悪目立ちしないので利便性が高いのにインテリアにも馴染んでいます。
-
-
無印良品「壁に付けられる家具 フック」とティッシュカバー「KETY」でティッシュボックスを吊り下げ収納しました
スッキリした見た目のまま、手近にティッシュを収納したい。そこで吊り下げ収納を思い付きました。
アングルポイズ「デスクランプ type75 mini」と「type専用フロアランプ用ポール」
昨年12月に購入した憧れのアングルポイズ「デスクランプ type75 mini」。ダイニングテーブルを広々と使いたかったので、「type専用フロアランプ用ポール」を使って早々にフロアランプ化しました。
手元が暗くなる時にしか使用していないのでまだ数回しか点灯してないものの、佇まいが美しくうっとりと眺めるだけで気分は上昇。長年の憧れアイテムを手に入れて大満足です。
アングルポイズ「デスクランプ type75 mini」を楽天市場でチェック
-
-
アングルポイズ「デスクランプ type75 mini」アルパインホワイトを購入
ずっと憧れていたアングルポイズのデスクランプを購入しました。
-
-
アングルポイズ「デスクランプ type75 mini」をフロアランプにして設置
再入荷されたtype専用フロアランプ用ポールを購入し、フロアランプとして部屋に置きました。
ラプアンカンクリ「ショールウィズポケット」
購入したのは昨年10月と、少し前の話になりますが、使うようになったのは最近のこと。今は毎日手放せません!
一日中エアコン暖房を付けていればブランケットも必要ないですが、エアコン暖房は火照ってしまうためずっとは付けられず、電気ストーブとラプアンカンクリの「ショールウィズボケット」で暖を取っています。ひざ掛けにして使用すると暖かさが全く違うので基本的に一日中使用しています。