業務スーパー「モッツァレラチーズ」は小分けして冷凍保存。食べ方も紹介します

2021/10/16

業務スーパーで400g入りの「モッツァレラチーズ」を買って使っています。大容量なので小分けして冷凍保存。

大容量チーズは小分け冷凍する

モッツァレラチーズが好きです。近所のスーパーでクラフト「モッツァレラとろけるスライス」も買いますが7枚入りなので7回分しか食べれません。「買い出しめんどうだから大容量で欲しい!」と、目をつけたのが業務スーパーの「モッツァレラチーズ」400g入り。

以前は開封後口をクリップで留めたまま冷蔵保存していましたが、消費に日数をかけるとカビてしまうことがありました。チーズは冷凍保存出来ると知ってからは小分けして冷凍保存するようになりました。

以前は適当な量に分けて冷凍してましたが、ダイエット目的でPFCバランス管理をするようになり、カロリー計算をしやすくするため、1回30gを目安にきっちり小分けするようになりました。

業務スーパー「モッツァレラチーズ」

栄養成分表のチェックは忘れずに

キッチンスケールで30gになるようにする

小分けしたらフリーザーバッグに並べて冷凍室へ

モッツァレラチーズを使った食べ方

小分け冷凍保存したモッツァレラチーズをそれぞれどう使っているか紹介します。

チーズせんべい

塊から平になるようクッキングシートの上に並べ、水分が飛んでカラッとするまで約2〜3分程レンチンします。おやつにパリパリ頬張っています。

バターチーズトースト

食パンも冷凍保存しています。冷凍保存して固まってる食パンにバターは塗りやすいですね。

バターを塗った上にパラパラに解したチーズを乗せてトーストします。

トースト前

トースト後(違いが分かりづらいけど)

追いチーズ

冷凍食品のグラタンの上に追いチーズとして乗せて、レンチンします。

解凍前

解凍後(パセリ付き)

業務スーパー購入品は小分けして冷凍保存・冷蔵保存

業務スーパーは大容量高コスパ商品を取り扱っているため家計に優しいですが、一人暮らしだと生ものは消費し切れず冷凍保存が必須になります。食品の保存方法の知識は前もって仕入れておくようにしています。今回は私 ...

冷凍室の中身を整理しました

一週間分のまとめ買いをすると、冷凍室は冷蔵庫以上にギュウギュウ詰めになります。取り出しにくくなってしまうので、冷凍室内を整理しました。

-ラクする暮らし
-, ,