モノを増やしたくないタイプ・ミニマリスト。季節行事は食べ物などモノを増やさず消費して楽しむようにします。
ハロウィンスイーツ食べたい

冒頭からぶっちゃけましたが、「そろそろハロウィンか〜」と気づいたのは、お気に入りのパン屋さんの10月新商品にハロウィンバージョンがあったから。
基本的に季節行事は形の残るモノより思い出、とどこかのCMで見かけたような考え方を取り入れています。
ハロウィンも消費して形が残らない方法で楽しむことにしました。
オーサムベーカリーのハロウィンパン
今年の「ハロウィンだなぁ」のきっかけとなったオーサムベーカリーの菓子パン。食べて、消費して、楽しみました。
ハロウィンゴーストとハロウィンコロネ
ダイソーのハロウィン仕様紙コップと紙皿
紙モノ買いました。ペーパーナプキンもハロウィン仕様があって楽しめますが、普段ほとんど使用せず消費ペースが遅いので購入は見送り。紙コップは外から帰ってきた時うがいに使うため月に1度買うようにしているためハロウィン仕様を買いました。紙皿はやる気スイッチオフの日等、料理の片づけをしたくない時に使用するので時々買い足しています。とりあえずクリスマスまで季節行事もないし、消費出来ると思うので買い足しました。
紙皿2種と紙コップ
紙コップ(ミッキー&フレンズ)
紙コップタワーにしてストック
シャトレーゼのハロウィンスイーツ
ハロウィンのモチーフとして黒猫、かぼちゃを用いるのはよく見かけるけど、フランケンシュタインをチョイスするセンスが面白くてうっかり買っちゃいました。
創作和菓子(黒猫、フランケンシュタイン、かぼちゃ)
ハロウィンサブレ(黒猫、かぼちゃ)