【ルームツアー】1K6畳・一人暮らしミニマリストの部屋【2021年】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ルームツアー2021

1年前を振り返ってみると、代わり映えがないと思っていた部分も大きく変わっていることに気付きました。そうした記録をとっておこうと思い、部屋中カメラを向けて記録しました。

目次

2021年ルームツアー

廊下側全体

廊下側は玄関・キッチン・バス・トイレ・クローゼットで構成されています。

通路サイド

部屋側全体

6畳のワンルームです。

玄関

冬は玄関の結露がひどく、簡易な二重壁に、とプラ板を立てかけています。夏場もエアコンの冷気漏れを防ぐために使用しているので結局一年中立て掛けています。倒れてこないように突っ張り棒で支えています。ちなみに簡易二重壁の効果の程ですが、完璧に結露を防ぐことは出来てません。ただ、無いよりは随分マシな結露の量に抑えることは出来ています。

シューズクローク周辺

扉には無印良品「ステンレス扉につけるフック」を使用してバッグを吊るしています。

バッグを吊るして収納
靴は必要最小限のみ出したままにしています

洗濯機周辺

蛇口の水漏れ対策にタオルを敷いています。あと突っ張り棒で棚を作り、洗濯ネットを収納しています。

洗濯機本体周りに吊るして収納

キッチン

一口コンロの激狭キッチンです。備え付け棚には手持ちの全食器を収納。シンク下は調理具や消耗品を収納しています。備え付け棚とシンク下の収納だけでは収納スペースが少なすぎ、無印良品「パイン材ユニットシェルフ」を設置して収納スペースを確保しています。

キッチンなので衛生面を気にしてモノは極力置かない方向なので、オリジナリティがほとんど出てないのが残念なところ。今年はキッチンインテリアに手を加えたいと思っています。

キッチン棚

使用しているのは無印良品「パイン材ユニットシェルフ」。収納ケースはTimb.洗えるバスケットを使用しています。

【1・2段目】バスケットの中は普段あまり使わないモノを。サーモジャグを置く場所がないのでここに
【3・4段目】3段目に棚板は通さず2段分を使用。電気ケトルとキッチンツールを置いてます。
【5段目】WECKガラス瓶に入った調味料類達
【6段目】ラップ類やハンドブレンダー、細々したものを収納
【7段目】即席麺などインスタント系と鍋など調理具を収納
【8段目】缶詰、パウチなど防災を意識したストック品を収納
【9・10段】2段分を使用。ミネラルウォーターのストックや調味料瓶などを収納

冷蔵庫周辺

冷蔵庫の扉にはKuoviのキッチンタオルを2枚吊るしています。冷蔵庫横には、タオル用ハンガー、電源タップ、プラゴミ用ゴミ袋を吊り下げています。

電子レンジ周辺

レンジの上には収納ラックを設置。キッチンペーパー、ハンドブレンダーのチョッパー、鍋、アルミパネル、ラップを収納しています。

コンロ・シンク

衛生を保つため調理道具や調味料など置かないようにしています。唯一スポンジ類は吊るして収納しています。跡付けしたラックは水切りにも使えて便利。

備え付け棚

手持ちの食器は全てここに収納。ここに収められない量は所有しないようマイルールを決めています。

コンロ・シンク下収納

コンロ・シンク下収納用ラックを使ってコンロ・シンク下を整理しています。

トイレ

トイレには備え付けの棚と突っ張り棒でトイレットペーパーをストックしています。

トイレ内もバスケットと100均紙袋で隠す収納をしています。トイレ用掃除用品やナプキン類を隠しています。

クローゼット

クローゼット内の収納棚

クローゼット内にも無印良品「パイン材ユニットシェルフ」を使用。

合わせる収納ケースはここもTimb.洗えるバスケットです。

最上段の棚板の一番上にはスキンケア・コスメ等を収納しています。

バスケット内左側にはリネンタオルと手ぬぐいを、右側にはインナーを収納。

ここにもマスク等が。右側バスケットにはキッチン消耗品のストックしています。

窓周辺

冬の結露がひどく、簡易二重窓を設置しています。去年はレールを敷きました。また、外から見られることに神経質になってるので目隠し目的に一年中簾を垂らしています。

カーテンは正規品ではなくチチカカのマルチカバーを使用。大判布を垂らしてカーテン代わりにしています。ただし、マルチカバーだけだと明かり漏れがあるので裏地カーテンは使用しています。

ベッド周辺

ベッド周りは、10年以上特に変わらない一角です。寝具も昔から変わらず同じモノを使っていますね。部屋で一番面積を取ってる家具なので、いくら低い家具でも存在感はあり、色味によって圧迫感を感じていたため、チチカカのナチュラルカラーマルチカバーを掛けています。

パイン材ユニットシェルフ

部屋で使っている無印良品のパイン材ユニットシェルフは、奥行25cm・58cm幅・中サイズを使用。デジタルツールはここにまとめています。その他毎日使用するようなモノをTimb.洗えるバスケットで隠す収納をしています。

【1・2段目】最上段は幾分か空白を設けるように注意してる。Mac類はここ。2段目ハンパーティーキャディーには紅茶はもちろん、フローリングシートも収納している

左はフローリングシートを、右はティーバッグを入れている

【3段目】左バスケットは毎日使う手帳類などをざっくり収納。右バスケット内には家計管理品を収納

【4段目】左から朝晩毎日使うスキンケア類をざっくり収納。中央はティッシュボックスを。右側は使用頻度の低い家電類

【5段目】空きスペース(空箱などが入ってる)

【6段目】手元に残しておきたい紙本と空きスペース

バスケットトローリー

プロジェクター用にバスケットトローリーを使用しています。収納スペース増量を目的に購入したわけじゃないので、特にモノは収めていません。本当にただプロジェクターを置いてるだけですね。

テーブル周辺

昔から変わらない一角です。テーブルの上は日中はごちゃごちゃモノで溢れかえっていますが、寝る前はスッキリ片づけるようにしています。

飾り棚

無印良品「壁に付けられる家具棚」は唯一ディスプレイを楽しむスペース。北欧インテリアアイテムを飾っています。

電話・ネット機器類用の棚

電源タップ、固定電話、WiFi、ルーター類はコンセント位置の関係でテーブルの下に設置。床に直置きすると掃除がめんどうになるため、無印良品「壁に付けられる家具棚」を2つ使ってまとめています。

最後に

数カ所写真撮影してない場所があります。シューズクローク内、トイレの便座部分、バスルームの3箇所。シューズクローク内は日用消耗品のストックスペースとして利用しています。かなりごちゃつき感、生活感が出てるので晒すのはやめておきました。トイレも収納部分のみ。バスルームは映してもよかったんだけど、やっぱりあまり代わり映えを感じなかったのでとりやめました。

他の部分はかなりオープンに公開してみました。収納バスケットの中身まで写真に撮りました。きっと1年後にはまた色々変わっているでしょう。小さな変化を楽しみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

\ ズボラ系ミニマリストの暮らしを発信 /

◆「めんどくさい」を手放したラクな暮らし
◆ミニマリストの暮らし方でスッキリ
◆賃貸の狭い部屋で好きなモノに囲まれた暮らし

収納 | 片づけ | 掃除 | 効率化 | 時短 | ラク | 持ち物 | 服選び

目次