リントンズ ハンパーティーキャディーを追加購入しました

2020/03/04

以前からあった部屋のドリンクコーナーをもっと好み通りにしようとあれこれ考え、結局デザインを揃えた方が良いと感じ、お気に入りのリントンズ ハンパーティーキャディー一色にすることにしました。

ときめくモノに囲まれた暮らしのために

『人生がときめく片づけの魔法2・改訂版』(Kindle)を読み終わったあとも継続してときめくモノときめかないモノを考えながら暮らしています。読書後ときめくモノとして購入したのはアアルトベース95mmサーモンピンク。そして今、ドリンクコーナーをよりときめくコーナーにしたくてリントンズのハンパーティーキャディーで揃えることにしました。

リントンズの紅茶缶

リントンズの紅茶缶は2018年限定ハンパーティーキャディーと2019年限定ティーチェストキャディーを持っていたけれどティーチェストキャディーの方は特に思い入れもなくときめかなかったので片付けの際手放しました。しかし、ハンパーティーキャディーはお気に入り。ときめくモノです。実際初めて購入したときは一缶のみが、その後また一缶追加購入。それくらい気になるモノでした。

そして部屋にあるドリンクコーナーをよりときめくコーナーへとテコ入れ。ミニマリストゆえ、スッキリ感が大事で、あれこれ考えた結果、ハンパーティーキャディーで揃えることにしました。今回ハンパーティーキャディーで揃えるために一気に四缶購入。これ以降買い足すことはないかな?

一気に4缶購入

今のドリンクコーナー

ドリンクコーナーは無印良品パイン材ユニットシェルフの上部2段をあてがっています。58cm幅の棚はハンパーティーキャディーを前向き横向きにしてもキッチリ収まらず。仕方なく横向きにセット。実はこの内1個は棚の柱にあたって引き出せないんですよね(苦笑)。引っかかってしまうため中身ストック用です。その上1個だけ収納しきれずぽつんと別の棚に居残ってしまったものもあります。きちんと計画しないで買ったツケがここで出てしまった(苦笑)。今後買い足さないと決めたけどホントかな?

今回完成したドリンクコーナー(一缶だけポツン・・・)

横から見るとリントンズのロゴマークを見つけられる

リントンズジャパン 公式オンラインショップ

はじめてリントンズの紅茶を飲んでみました

「英国フェア2018」3日目、初日と比べると平和そのもの。この日はリントンズ狙い目じゃないかと思ったら案の定上手く一桁目で並ぶ事が出来、はじめてリントンズの紅茶を購入する事が出来ました。

ワールド・ティー・フェスティバル2019@阪急うめだ本店

今回で3回目となる世界のお茶の祭典。今年は台湾中国茶などアジアのお茶がクローズアップ。ただ、私の一番のお目当てはリントンズ。一年分の紅茶を買い込みに行って来ました。

-モノ選び
-,