呉市全体『この世界の片隅に』推しがヒシヒシ。聖地巡礼する予定はなかったので、具合良くロケ地に出会えれば良いな、くらいの感覚でロケ地巡り。入船山記念館へ向かう途中旧呉海軍下士官兵集会所前を見ることが出来ました。
『この世界の片隅に』と呉市
2016年に公開されたアニメ映画『この世界の片隅に』。口コミから爆発的なヒットを迎えました。すずの声を担当したのが女優のんさんだったことも話題に。
第二次世界対戦最中、呉の北條家に嫁いだすずが、持ち前の明るさで戦時下を生きる様を描いた作品。実はまだ最後まで観ていない作品なんですが呉市や広島市内でも作品推しをあちこちで見かけ、せっかくロケ地の呉に訪れたのだから、と見かけたらラッキーくらいの感覚でロケ地を探してみることに。
あちこちで『この世界の片隅に』推し
流石地元、あっちこっちで『この世界の片隅に』を見かけました。
本当はロケ地マップが欲しかったけれど観光案内所では在庫切れだったようで手に入らず。仕方ないので行く先々でロケ地見れたらいいなぁ、くらいのテンションで聖地巡りすることに。
眼鏡橋
呉駅から入船山記念館へ徒歩移動中に発見。名称だけが残り眼鏡橋は埋められてしまった。
この辺り?
旧呉海軍下士官兵集会所(現青山クラブ)
眼鏡橋向かいにある旧呉海軍下士官兵集会所。『この世界の片隅に』のパネル展示が作品推しをヒシヒシ感じる。と言うのも、ここは元々2016年まで海上自衛隊が使用していて老朽化により使用中止。解体予定だったが『この世界の片隅に』の大ヒットに伴い呉市は保存する方針を取った。おかげで聖地巡り出来るので嬉しい。歴史的価値もあるので保存の方向に話が着いて良かったと思う。
現美術館通り
左側に旧呉海軍下士官兵集会所。入船山記念館へ行くため登った道も映画に登場している。ちなみにこの坂道に呉市のデザインマンホールがずらり並んでいてご当地マンホール好きとしてはテンション上がりました。
旧海軍病院の階段
美術館通りの坂道を登ったところにある旧海軍病院(呉医療センター)の階段。
最後に
聖地巡りと行っても呉駅から入船山記念館への道のり部分だけでしたが、数箇所発見出来て良かったです。特に旧呉海軍下士官兵集会所は『この世界の片隅に』と密な繋がりがあり、見れてよかったです。
- 【広島旅行】修復中の厳島神社大鳥居
- 【広島旅行】満潮間近に参拝した厳島神社
- 【広島旅行】清盛神社・千畳閣参拝と五重塔
- 【広島旅行】カワウソぬいぐるみに癒やされたみやじマリン(宮島水族館)
- 【広島旅行】1/10スケール戦艦「大和」に興奮!大和ミュージアム
- 【広島旅行】無料で本物の潜水艦内を見学できる「てつのくじら館」
- 【広島旅行】『この世界の片隅に』ロケ地と呉市 ←ココ
- 【広島旅行】金唐紙を使った壁紙が美しい入船山記念館
- 【広島旅行】アレイからすこじま公園から望む潜水艦とご当地マンホール
- 【広島旅行】旅行最終日に訪れた広島城
- 【広島旅行】おりづるタワーと原爆ドーム
- 【広島旅行】旅行中に食べたものとお土産
- 【2019年】2泊3日の国内旅行のバッグの中身